南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

1年生、がんばる!

 1年生が自分たちで食べる給食の配膳をしています。数日前までは、複数の先生がついて手取り足取り教えていましたが、今日は、ほとんど自分でやっていました。上手に配膳しています。

避難訓練

 今朝、避難訓練を行いました。緊急地震速報の音を使って行いました。教室のスピーカーから音が流れると1,2秒で写真のような態勢になりました。「どうして机の下にもぐるのか?」「どうして机の脚をもつのか?」担任の先生から、その理由をしっかり教わっていたようで、皆、静かに行動していました。

 今日は、第一次行動までの訓練でした。避難経路については、各クラスごとに実際に校庭に出る出口まで行って、避難するルートの確認を行っています。

授業風景から

 算数の時間は、2クラスを3人の先生で担当するので、1教室での人数が少し緩和されます。

 3年生は、時間と時刻について学習しています。時間は線、時刻は点であることを理解するのは、3年生の児童にとっては、難しいですね。家庭でも時計を意識するような言葉がけをお願いします。例えば、夕食の準備ができたときに、「夕飯よ~」と声をかけるか「7時から夕食よ」「あと10分後に夕食よ」と声をかけるかで、その後の時間や時刻に対する感覚が違ってきます。小さいころから日常生活の中で時計を意識するような言葉がけをしておくと、学校で学習するときに簡単に理解できることがたくさんあります。

先生方、今日もがんばる!

 朝から子どもを帰すまで、毎日、全力で頑張っている先生方。今は、子どもが帰った後も、子どもたちの安全確保のために消毒作業を、毎日、やっています。6時間授業の日は、それだけで5時を過ぎています。先生方に感謝です。

朝顔の観察

 1年生が朝顔の観察をやっていました。自分の植木鉢で大きくなる朝顔を、じっくり眺めて観察していました。葉を触ってみるとザラザラしているとつぶやく子もいました。

屋上から見える風景

 3年生が屋上にあがって、学校の屋上から見えるもの(東の方角、西の方角、南の方角、北の方角)をメモしていました。

【東の方角】

【西の方角】

【南の方角】

【北の方角】

この時間に見たことを次の社会科の時間につなげます。

書写

 3年生の教室では、し~んと静かな空気の中で書写を行っていました。小三と名前を練習していました。時々、先生から、「筆を立てて書こうね」「鉛筆とはちがうよ」と声がかかると、背筋を伸ばして筆を立てていました。

真剣に取り組んでいます

 2年生の教室では、カラー粘土で思い思いの形を作っていました。食べ物を作る子、恐竜を作る子・・・。皆、真剣な表情で創作活動をしていました。