2021年6月の記事一覧
1年生 生活科(夏の遊び)
砂場で砂に触れる体験です。
泥だんごを作ってみました。
水道から水を運んできます。
水路ができてきました。
どんどん水を流し込みます。
泥の感触を確かめます。
ドンネルもできました。
昭和の頃には日常的な風景だった泥遊び。
今では貴重な機会となっています。
月曜日の朝
今日も水泳学習ができそうです。
登校すると、まずアサガオの様子を確認します。
6月の第4週が始まりました。
防災学習出前授業
日本女子大学教授、田部俊充先生をお招きして4年生の防災学習を行いました。
田部先生は、小・中学校で使われている地図帳の著者でもあります。
大雨の後、春日部市内では道路が冠水してしまうことがあります。
どんなところが冠水しているのかを調べるため、国土地理院の「地理院地図」を活用します。
自分自身で標高を設定して地図を着色します。
赤く着色されたところは土地が高いところ、青く着色されたところは最も低いところです。
水がたまりやすいところはどんなところか、この地図を見ながら考えます。
気づいたことを、モニター画面で発表しました。
土地の高低は、実験動画でも確かめます。
市の防災対策課の方や地図製作会社の方も参観に来てくださいました。
2学期は、災害時の避難のしかたをプログラミング教材で学習していく予定です。
レオ・レオニ としょかん
北校舎2階の廊下に「レオ・レオニとしょかん」ができました。
本は、春日部市立図書館からお借りしています。
今、2年生は国語の授業で「スイミー」を学習しています。
保護者の方も、子どものころに親しんだ作品ではないでしょうか。
翻訳は、詩人の谷川俊太郎さんです。
絵本作家、レオ・レオニさんの作品は、ほかにもたくさんあります。
「スイミー」以外の魅力的な絵本にも触れてみましょう。
金曜日の朝
耳を立てて鳥の声を聞いています。
アスファルトの隙間に咲いた花も幸松っ子を迎えてくれます。
下校時刻
木曜日課なので、2~6年生は3時過ぎに下校します。
急に青空が戻ってきました。
明日は金曜日。月曜日がお休みだったので1週間が短く感じられます。
木曜日の朝
フェンス沿いに美しい花が顔を出しています。
今日は、3名の大学生が学校保健実習を行います。
給食の時間
お昼の放送が始まります。
6年生のアドバイスを受けながら、事前に台本を読んで練習しています。
2年生の教室にやってきました。
ロングの昼休みは外で遊べませんね。
おいしくいただきました。
音楽朝会
今日は、校内放送による音楽朝会です。
先週、音楽委員の児童の演奏を録画していました。
今月の歌は「気球に乗ってどこまでも」です。
この曲は、1974年、第41回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲でした。
曲の途中で手拍子が入ります。
音楽のある教室はいいですね。
水曜日の朝
野菜はぐんぐん大きくなります。
朝から運動委員の児童が活動しています。
毎日、鉄棒の下までマットを運んでいます。