幸松小学校ブログ

2021年2月の記事一覧

1年生 食育

 今日は食事のマナーについて学習します。

 食事には、いろいろなマナーがあります。

 今日の最大のテーマは、はしを正しく使うことです。

 ふだんはどんな持ち方をしていますか?

「おはしめいじんかあど」で練習します。

 ここからは実践練習です。

 おはしで豆などをつかみます。

 簡単なマカロニからスタートします。

 次は、難しい豆類です。

 4時間目の授業が終わると、すぐに給食の時間です。

 学んだことを思い出しながら、給食をいただきました。

 おうちでも、毎日練習してみましょう。

4年生 体育

 3対3の「キャッチバレーボール」です。

 2回目まではキャッチしてからパスをします。

 試合が終わったので用具を片付けます。

 協力して短時間で終えることができました。

5年生 総合的な学習の時間

 何をしているのでしょう。

 点字を打っているところです。

 まず、点字のしくみを知る必要があります。

 母音が基本となっているのですね。

 無言で作業を進めます。

 点の部分が浮き上がりました。

5年生 学級活動

 1時間目、学級会が行われていました。

 テーマは「5年生を忘れない思い出を作るにはどうしたらよいか」です。

 途中で先生からのアドバイスがありました。

 残り少なくなった5年生としての日々、大切にしていきましょう。

月曜日の朝

 土曜日と日曜日に気温が上がり、梅の花が一斉に開き始めました。

 2月は、今日を入れて10日間となりました。

 1年生のチューリップは大きくなりましたか?

 力強く伸びてきました。