2019年11月の記事一覧
あいさつ運動
今週はキャンペーン期間なので、5年生も参加しています。
今日も一日、がんばりましょう。
地場産物献立
今日は、埼玉県産の食材を使った特色ある献立です。
埼玉産大豆が入った炊き込みご飯は、ほうじ茶で炊きました。
和え物には、埼玉県産のブロッコリーとキャベツが入っています。
そして、赤米。
まさに地産地消メニュー。ごちそうさまでした。
1年生 校内音楽会の練習
体育館で、学年全体の練習を行いました。
本番は、市民文化会館の大ホールで歌います。
校内音楽会は、今週の金曜日です。
ぜひ見に来てください。
6年生 図工
歌川広重の作品を鑑賞しています。
たくさんの作品の中から、自分のベスト3、班のベスト3を選びながら鑑賞しました。
3年生 校内音楽会の準備
歌を歌うとき、頭に着ける絵をかいているところです。
いろいろな恐竜が誕生したようです。
2年生 体育
持久走大会の練習が始まっています。
みんながんばっています
前回より、記録が伸びたようですね。
4年生 総合的な学習の時間 2
この眼鏡は、白内障の方の見え方を体験するためのものです。
色によって、見え方が大きく違ってきます。
春日部介護保険チェアクラブの皆さんのご指導により、たくさんのことを学ぶことができました。
4年生 総合的な学習の時間 1
4年生が、社会福祉協議会の皆様にご指導いただき、車いすの体験をしました。
段差を越えるのは、見た目以上に大変です。
持ち上げるには、大きな力が必要です。
実際に体験することによって、いろいろなことがわかりました。
2年生 いもほり
2年生の生活科で育ててきたサツマイモ。
みんなでいもほりをしました。
見えてきました。
いろいろな形のサツマイモが出てきました。
児童朝会
スーパー元気さわやか集会に出席した児童が、作文などを発表してくれました。
心地よいあいさつのしかたについても、劇をしながら示してくれました。
4年生 書初め
4年生が書くのは「えど川」という字です。
お手本です。
「え」という字は、バランスをとるのが難しいですね。
元気タイム
10月の元気タイム(業前運動)は雨天中止が多かったのですが、今日は快晴。
準備運動は、ラジオ体操です。
3daysチャレンジの中学生も走ります。
1年生 道徳
「はちさんのバッジ」というお話を読んで話し合います。
くまのくんちゃんの登下校の時間には、いつもルーおばさんが見守ってくれます。
幸松っ子も、たくさんの見守りボランティアの皆さんのお世話になっています。
2年生 書写
毛筆での書初めは3年生からです。
2年生はフェルトペンで「はつ日の出」という字を書きます。
鉛筆と違って、ペンで書くのは難しいですね。
委員会活動
今日は、3つの委員会を紹介します。
保健委員会です。むし歯予防のポスターを作っています。
園芸委員会。職員玄関のプランターの花の手入れをします。
図書委員会。本の紹介文を作成中です。
幸松小学校のために、それぞれの仕事をがんばっています。
中学生3daysチャレンジ
3daysチャレンジ(職業体験)の1日目です。
ロングの昼休み。小学生と遊ぶのも、仕事の一部です。
東中学校のお兄さん、お姉さんと遊べて子どもたちは大喜びです。
書初め練習開始
今日から、書初め展に向けての練習が始まりました。
3年生が書くのは「さくら」の三文字。
6年生が書くのは「世界の友」の四文字です。
3年生 外国語活動
英語のみを聞き取って、「Who are you?」に対する答えを考えます。
このような活動を通して、ヒヤリングに慣れていきます。
全校朝会
11月の全校朝会。
校長先生からは、あいさつについてのお話がありました。
心のこもったあいさつができるといいですね。
今月の生活目標は「健康な体を作ります」。
バラスのとれた食事、十分な睡眠、適度な運動が大切です。
午後には、豊野中学校で「スーパー元気さわやか集会」が行われます。
本校からは、代表児童7名が参加します。
1年生 国語
金魚やウサギについて、見たり触ったりしたことを、作文でおうちの人に伝える学習です。
近くで見たり触ったりすることで、伝えたいことがはっきりしてきます。
自分の言葉で、上手に表現できるいいですね。