幸松小学校ブログ

2020年1月の記事一覧

昼休みの校庭

 こんなに天気のいい昼休みは何日ぶりでしょう。

 約20分間の昼休み。太陽の光を浴びながら、外遊びを満喫できたようです。

 残念ながら、この天気も長くは続かないようですね。

 

5年生 道徳

 「すれちがい」というお話を読んで話し合います。

 えり子さんとよし子さんは、待ち合わせの時間を巡ってすれ違ってしまいます。

 2人の日記を読んでみると、それぞれに事情があったことがわかります。

 まず、自分の考えをシートに書きます。

 その後、クラス全体で意見を交換しました。

 新学習指導要領では「考え議論する道徳」が目指されています。

 

4年生 給食の時間

 4時間目が終わると給食の準備が始まります。

 はじめに調理員さんから直接ワゴンを受け取ります。

 配膳台の上をふいて食缶を運びます。

 給食当番が盛り付けをします。

 自分の机まで運びます。

 手と手を合わせて、いただきます。

 グループごとに楽しく会食をします。

 みんなの笑顔があふれる給食の時間です。

 

元気タイム

 3学期の元気タイムは、なわとびが中心です。

 欠席者はいるものの、見学児童はほとんどいません。

 冬でも元気な幸松っ子です。

 短なわとびの後は長なわとび。

 6年生にとっては今年が最後のチャレンジです。

 少しずつ、みんなの息が合ってきたようです。

 

4年生 社会科

 パソコン室で何を調べているのでしょう。

 長瀞町について調べているようですね。

 埼玉県内の特色ある地域の学習です。

 豊かな自然を守りながら、観光などの産業の発展に努めている地域の事例として長瀞町を学習しているのです。

 春日部市とくらべてみると、いろいろな違いがありますね。

1年生 音楽

 5時間目、1年生の教室では音楽の授業が行われていました。

 同じ旋律を交互に繰り返す「やまびこあそび」です。

 代表児童の言葉に対して、みんながやまびこになって言葉を返していました。

 こちらのクラスでは、鍵盤ハーモニカの演奏をしていました。

 ミドミドミソソ ファレレ ミドド・・・。

 おなじみの「子犬のマーチ」です。

 上手になりましたね。

書きぞめ 最終練習

 市内書きぞめ展に向けての最後の練習が終わりました。

 いよいよ出品する作品を選ばなければなりません。

 じっくり見くらべますが、どれにするか迷ってしまいます。

 家族の方や先生の意見も参考にしながら、ようやく出品する作品が決まったようです。

 ここまで長い期間の練習、お疲れ様でした。

 

段の上?

 今日はロングの昼休みですが、雨上がりで校庭が使用できません。

 こんなとき、幸松小は「段の上」の遊びが許可されています。

 校庭の端は一段高くなっているため雨が降っても水が流れてしまい、短時間で遊べるようになるのです。

 そんなわけで、今日も外の新鮮な空気を吸って元気に遊ぶことができました。

 

献立黒板

 北校舎の廊下に献立黒板があります。

 給食委員さんが見ていたのは今日の献立です。

 これを、6つの食品群の図に書き写していきます。

 完成しました。

 残さずに食べれば、いろいろな栄養をバランスよくとることができます。