幸松小学校ブログ

2021年4月の記事一覧

1年生 下校

 4月9日の入学式から、もうすぐ20日目になります。

 下校にも慣れてきたところです。

 みんな元気にがんばっています。

 いよいよゴールデンウィークが始まります。

ドッジボール

 校長先生や教頭先生が子どもの頃、休み時間には毎日のようにドッジボールをしていました。

 水曜日はロングの昼休み。みんなでドッジボールをしました。

 先生にボールを当てられるでしょうか。

 

 先生は最強ですね。

2年生 給食

 今日の献立です。

 2年生になると、配膳もかなり上手になってきます。

 今日は子どもたちに人気の献立ですね。

 2年生になって、いろいろな色のバンダナが混じり合うようになりました。

離任式のうた

  「離任式のうた」  作詞 中山真理

 まぶたを閉じれば先生と過ごした

 いくつもの思い出が浮かんできます

 楽しかった授業や

 体育のすごいお手本や

 作ってくれたプレゼント 

 お楽しみ会も

 一緒に笑ってくれた

 

 一緒に泣いてくれた

 僕のことをいつでも支えてくれた先生

 お世話になったお礼に

 心をこめて歌います

 ありがとう僕の先生 元気でいてください

音楽朝会

 今日の音楽朝会は、初めて校庭で行いました。

 30日(金)の離任式に向けて、「離任式のうた」の練習をしました。

 この季節、校庭での集会は快適です。

1年生 算数

 5時間目。疲れてくる時間帯ですが、1年生は集中しています。

 カエルやあめ玉の数を数えます。

 算数セットから、数字のカードを出しました。

 今日は5~10までの数を学習しました。

 先生が叩いた手の数のカードを頭の上に示しました。

5年生 算数

 直方体と立方体の展開図を書いてみます。

 工作用紙に線を書きます。折る部分は点線です。

 紙を切り抜きます。

 辺の長さが3㎝、4㎝、5㎝の直方体です。

4年生 国語

 漢字の組み立てについて学習しています。

 机の上には、教科書、ノート、そして国語辞典があります。

 漢字には、へんとつくりのほかにも、「にょう」「たれ」「かまえ」などがあります。

 該当する漢字を調べてノートに書き出しました。

1年生 学校たんけん

 広い幸松小の校舎を探検しました。

 保健室です。

 職員室も見学しました。

 校長室の中で1年生の目を引いたのは、代々校長先生の写真です。

 幸松小は歴史が古いので、たくさんの校長先生の写真が並んでいます。

 興味津々の1年生たちです。

陸上練習

 今週から陸上大会に向けての練習が始まっています。

 頭に手を当ててスクワットをします。

 そのままダッシュをします。

 次はもも上げです。

 どんな競技でも基本練習が大切です。

学習参観(1日目)

 今日は、2・4・6学年の授業を公開しました。

 密状態にならないように、2・3校時に分かれて参観いただきました。

 明日は1・3・5学年、たんぽぽ・ひまわり学級の学習参観日です。

給食掲示板

 北校舎へ向かう通路に給食の掲示板があります。

 今月の旬の食べ物も紹介しています。

 今日の献立です。

 給食委員の児童が栄養バランスの掲示を担当しています。

 給食を残さずに食べれば、バランスよく栄養を摂ることができます。

朝の教室

 登校後の1年生の教室です。

 6年生がお手伝いに来てくれています。

 ランドセルの荷物を机の引き出しに移します。

 窓の外では運動委員の児童が旗当番の仕事をしていました。

 優しくて頼りになる6年生たちです。

クラブ活動

 昨年度、1学期は臨時休校等の影響でクラブ活動を行うことができませんでした。

 今年度は4月から活動を開始することができました。

 全員がマスクを着けて感染防止に配慮しながら、少しずつ通常の活動を再開しています。

5年生 社会科

 黒板に掛地図(世界地図)が掲げられています。

 先生の机の上には地球儀があります。

 地図と地球儀で、陸地と海の大きさや形を比べてみます。

 緯度や経度についても学習しました。

 今度は地図帳を開いてみます。

 日本のまわりの国々を確認しました。

 繰り返し地図帳を使ってマップスキルを高めていきます。

1年生を迎える会

 昨年度は臨時休校で実施できなかった1年生を迎える会。

 今年度は青空の下で実施することができました。

 全校児童で初めて校歌を歌います。

 首には6年生が作ってくれたペンダントがかかっています。

 2年生から、あさがおの種のプレゼントです。

 校長先生のお話を聞く1年生、赤い帽子をかぶっています。

 放送委員の児童が放送機器を操作します。

 代表委員にとっては、初めての大仕事でした。

 1年生の退場です。

 校庭での「1年生を迎える会」は大成功。

 代表委員全員で拍手をしました。

食育の日こんだて

 今日は愛知県の郷土料理です。

 「かきまわし」は、にんじん、とり肉、ちくわの入った混ぜごはんです。

 煮た具を炊いたごはんに入れ、かき混ぜることからこの名がつきました。

 愛知県は、昔から豆みそ作りが盛んで、料理には欠かせない調味料となっています。

 その豆みそを使って作ったみそソースをかけて食べる「みそカツ」です。

 放送委員がお昼の放送で、献立の内容を紹介してくれました。

 5年生の教室です。4時間目は社会科の授業だったようですね。

 家に帰ったら、地図帳で愛知県の位置を調べてください。

登校風景

 長い階段を上ります。

 転ばないように気をつけて下りていきます。

 昇降口が見えてきました。

 1年生にとっては、上履きをはくのも一苦労です。

 がんばれ1年生!

火曜日の朝(幸松小の植物)

 葉の色が日に日に濃くなっていきます。

 北校舎の裏でも、いろいろな草花を観察することができます。

 給食室の北側にやってきました。

 トントントントントントン・・・。

 調理員さんが包丁でキャベツを切る音が響いていました。

 今日の給食のために、10玉(15㎏)のキャベツを切ってくれるそうです。

通学班会議

 入学したての1年生にとって、学校は巨大な迷路のようです。

 各地区の教室までは、班長さんが連れて行ってくれます。

 頼りになるお兄さん、お姉さんたちです。

 地区委員さんにもご協力いただいて、新しい通学班名簿を作成しました。

 それぞれの教室で、集合時刻や登下校のきまりについて確認しました。

4年生 給食

 3年生のときは南校舎に教室がありましたが、今年度の教室は北校舎の3階です。

 4年生になると、給食の準備も手慣れたものです。

 給食当番の動きにむだがありません。

 今日の献立はビビンバにレンフォアタンです。

6年生 理科

 メガネを装着して何が始まるのでしょう。

 理科の実験です。

 ろうそくを集気びんの中で燃やします。

 びんの中には、ある液体が入っています。

 炎が消えたら振ってみます。

 みんなの目が集気びんの液体に注がれます。

Zoom音楽朝会

 第1回目の音楽朝会では幸松小校歌を視聴しました。

 体育館で音楽委員会の児童が校歌を演奏します。

 初めて校歌を聞く1年生です。

 みんな真剣に聞いています。

 先生と歌詞を確認します。

 短い練習時間でしたが上手に演奏しています。

 ♪ 幸はここに 幸はここに ♩

 ♫ 幸松小学校 ♩  この部分は親しみやすい歌詞とメロディーですね。

幸松小の藤棚

 今年の「春日部藤まつり」は、残念ながら中止になってしまいました。

 幸松小の藤棚は、紫に染まり始めていいます。

 白い雲が流れていきます。

 来週の学習参観・懇談会のころ、ちょうど見頃を迎えそうです。

雨上がりの校庭

 雨上がりの校庭には、水が側溝まで流れた跡が残っています。

 川(のようなもの)の上流部分では底が深く削られ、流されてきた小石が多く見られます。

 中流から下流です。

 川の両岸に泥がたまって少し高くなっています。

 自然堤防のようなものです。

 幸松小の南側の土地が少し高くなっているのは、古利根川の流れで自然堤防が形成されているからです。

避難訓練

 今年度初めての避難訓練です。

 震度5弱の地震による火災発生を想定した訓練です。

 ふだんは教室の椅子の上にある頭巾を頭にかぶります。

 避難が完了しました。

 校長先生のお話です。

 第1回目の訓練。校長先生の採点は80点でした。

 常に100点を目指して避難しましょう。

5年生 理科

 ふりこを使った実験が始まります。

 みんなで準備をします。

 ふりこから手を離します。

 ふりこが一往復する時間は何によって変わってくるのかを調べていきます。

登校の様子

 一列に並んで歩いていきます。

 通学班での登校にも慣れてきたようです。

 1年生の歩く速さに班長さんが合わせてくれます。

 昇降口に到着しました。

 靴を履きかえて教室に向かいます。

1年生 給食

 今日から1年生も、2年生以上と同じ給食です。

 今年も全員が正面を向いていただきます。

 2組のバンダナは黄色です。

 赤いバンダナは1組です。

 おいしい給食に笑顔がこぼれました。

1年生 算数

 算数の授業が始まりました。

 くまさんとチューリップの数を数えます。

 算数セットのブロックを、絵の上に載せていきます。

 最後にブロックを並べて数を確認します。

4年生 理科

 4年生が百葉箱の前にやってきました。

 3時間目の気温は13℃です。

 この場所にヘチマを植えることになっています。

 何かを発見しました。

 1年前の夏のセミの抜け殻です。

 藤棚の藤の花も観察しました。

離任式のうた(4年生)

 3階にある音楽室からは、緑の木々が見えます。

 この季節になると必ず聞こえてくる歌があります。

 「離任式のうた」です。音楽を聴きながら歌詞を確認します。

 ♫ まぶたをとじれば 先生とすごした 

   いくつもの思い出が うかんできます ♩

 離任式は2週間後の4月30日(金)です。

木曜日の朝

 空の青さと校舎の白さのコントラストが鮮やかです。

 チューリップの向こうに藤棚があります。

 藤の花が咲き始めました。

 園芸委員さんも朝からがんばっています。

雨の昼休み

 みんなが楽しみにしていた水曜日のロング昼休み。

 雨のため、教室の中で過ごすことになりました。

 読書、勉強、粘土遊び・・・・。

 それぞれがよく考えて静かに活動していました。

 室内レクを楽しむクラスもありました。

 階段のそうじをしている子もいました。

 先生に頼まれたのではなく、自主的にそうじを始めたそうです。

水曜日の朝

 雨の朝になりました。

 傘をさしているので、いつもよりゆっくり歩いて登校します。

 見守りボランティアの方が植えてくださったアヤメの花です。

 新代表委員の児童が、あいさつ運動デビューを果たしました。

5年生 外国語

 外国語(英語)の授業です。

 新しいALTの先生に質問をしました。

 Stand up.     Make groups of five.    Listen to the CD.

 授業のときに使うクラスルーム・イングリッシュを教えてもらいました。

1年生 下校

 ミニ給食の後、12時前に下校します。

 太陽が顔を出し、蛍光色のランドセルカバーを照らしていました。

 色別コースごとの下校です。

 いい天気になってよかったですね。

1年生 ミニ給食

 1年生の教室にやってきました。

 今日は牛乳だけのミニ給食です。

 給食のときにはクラスカラーのバンダナを着けます。

 明日は牛乳とパンのみのミニ給食。 

 水曜日からは2年生以上の児童と同じ給食になります。

幸松小の自然

 業間休み。雨が上がって空が明るくなってきました。

 一斉に子どもたちが校庭に出てきました。

 今日も幸松小の動植物を紹介していきます。

 自然環境に恵まれた幸松小学校です。

登校の様子

 昨年度末に塗装していただいたスクールゾーンの道路表示です。

 はっきり表示されていて見やすくなりました。

 見守りボランティアの方にあいさつをします。

 安全に横断歩道を渡ります。

 学校に着いたころには雨が降り出しました。

 下校時には傘が必要になりそうです。

3年生 国語(漢字)

 先生に合わせて指を動かします。

 こうして漢字の書き順を確認します。

 3年生の間に学習する漢字は、ちょうど200字です。

 今日は「詩」「習」「商」「動」の字を習いました。

4年生 算数

 5時間目。空には白い雲が浮かんでいます。

 ガムが1箱に6個入って24円で売っています。

 このガム18個分の代金はいくらですか。

 ノートの1ページ目に式を書きながら考えます。

 友達に自分の考え方を説明しました。

学級活動

 始業式翌日の学級活動は、学級開きのための大切な時間です。

 1年間の行事予定を確認します。

 1学期の学習や生活の目標を考えます。

 記入した紙は、教室の壁に掲示されます。

 自分が希望する係のところに、氏名のマグネットを貼り付けたところです。

 みんなの前で自己紹介をします。

 1年間よろしくお願いします。

新しい教科書

 始業式の後、新しい教科書が配られました。

 マスクをしていても、新しい教科書独特のにおいを感じます。

 マジックで名前を書く瞬間、誰もが「今年もがんばろう」という気持ちになります。

 外国語(英語)の教科書ですね。

 どんな学習をするのか楽しみですね。

 5年生は、こんなにたくさんの教科書で学習していきます。

 1年間、大切に使ってください。

1学期始業式

 今日の始業式は、密を避けるために校庭で行いました。

 青空の下での始業式です。

 校長先生のお話です。

 6年生が児童代表のことばを述べました。

 すがすがしい始業式で令和3年度がスタートしました。

新学期が始まります。

 夕方になるまで、明日の準備が進められていました。

 昨年度の4月は臨時休校でした。

 今年度は予定どおり新学期を迎えます。

 新しい教室が幸松っ子を待っています。

 進級、おめでとうございます。

明日は始業式です。

 天気がよい校庭に子どもたちが来ています。絵画のようです。

 昇降口も、子どもたちを待っていますね。

 歴史と伝統が感じられます。

 1年生の教室へ向かっています。

 新入生を迎える準備が進んでいます。

 早く新入生と会いたいです。

 春は新しい出会いの季節です。

 ワクワクドキドキの新年度が始まります。 校長 加賀谷

水曜日の朝

 4月らしい朝の空です。

 青、白、緑、ピンク。自然が美しい色を生み出します。

 ピンクの花びらが散った後の桜です。

 朝ねぼうのクロちゃんです。

 今日も「早起き朝ごはん」のゆきちゃん。

 たんぽぽの葉が大好きです。

 ぼくにもご飯をください。

 いよいよ明日は令和3年度の始業式です。

6年生 準備登校 1

 新6年生児童が、新学期の準備のために登校しました。

 まずは机の移動です。

 新しいクラスの児童数に合わせて数を整えます。

 力のある6年生にしかできない作業です。

 すみずみまできれいにします。

 さすが6年生。きびきびとした動きです。

火曜日の朝

 すべり台の下は桜の絨毯です。

 知らないうちに、梅の実がふくらみ始めていました。

 おはようございます。

 大きな耳で、鳥の声を聞いています。

 ゆきちゃんは、今日も「早起き朝ごはん」です。

月曜日の朝

 桜の花は、ほとんど散ってしまいました。

 お花紙で作ったようですね。

 今日はちょっと寝坊しています。

 クロちゃん(仮称)は角の場所がお気に入りです。

 お目覚めのようですね。

 先輩の「ゆきちゃん」が一番早起きです。

春休みの幸松小

 春休みの学校です。

 先生たちは新学期の準備で大忙しです。

 入学式に飾る鉢植えに、毎日水をやっています。

 2匹の金魚は元気に泳いでいます。

新年度の幸松小学校

 今日から令和3年度です。

 継続観察中の桜の枝は、日々姿を変えていきます。

 たんぽぽの上に桜の花びらが落ちてきます。

 新メンバーの2匹は、仲良くお昼寝です。

 令和3年度もよろしくお願いします。