幸松小学校ブログ

2020年9月の記事一覧

4年生 理科

 5時間目の4年生の教室では、理科のテストが行われていました。

 月の形や動きについて観察してきたことが、問題に出ています。

 テストをするときには、隣の人と机を離します。

 今では、テスト時の机配置が日常になってしまっています。

 

5年生 理科

 芝生の上に寝転んで、何を見ているのでしょう。

 雲の観察です。

 雲が占める割合によって、天気の表し方が決まってきます。

 昨日の青い空とは全く違いますね。

6年生 体育

 卒業アルバムの撮影も兼ねて、50m走を行いました。

 6年生の県平均記録は、男子8秒8、女子が9秒1です。

 小学校段階での自分の最高記録を更新できたでしょうか。

 

空と雲

 4年生が50m走のタイムを計っています。

 ズームアウトすると大きな雲が見えてきます。

 もうすぐ1年生が、国語で「くじらぐも」を学習します。

 

 

3年生 総合的な学習の時間

 3年生が総合的な学習の時間で幸松小の歴史を調べています。

 今日は、ゲストティーチャーとして「幸松っ子くらぶ」実行委員会会長の大塚先生をお招きし、昔の幸松小についてお話をしていただきました。

 最初、幸松小は小鳩保育園の近くにあったそうです。

 その後、移動して63年間はセブンイレブンの近くにあり、さらに現在の位置に移動して63年目だそうです。

 丸い体育館ができる前は、朝礼や入学式、卒業式なども校庭で行っていたそうです。

 金次郎さんの像や大きな石も、2回ほど場所を移したとのことです。

 本校卒業生でもある大塚先生が、他にもたくさんのことを教えてくださいました。

 

 

 

 

6年生 音楽

 今日は日本の曲の鑑賞です。

 滝廉太郎作「荒城の月」です。

 滝廉太郎の原曲と山田耕筰が編曲したものとを聴き比べてみました。

合唱におけるソプラノ、アルト、テノール、バスの違いも学習しました。

 

4年生 国語

 「ごんぎつね」を読んでいます。

 葬列を見送る場面を音読します。

 机の上には常に国語辞典があります。

  辞書で調べたページには付箋が貼られています。

 日々、語彙が豊かになっていきます。

1年生 体育

 1時間目。1年生が学年体育発表会の練習をしています。

 振り付けはマスターできたようですね。

 今日は決めポーズの練習です。

 秋晴れの校庭は気持ちがいいですね。

元気タイム

 今日から新しい形の元気タイムがスタートしました。

 低・中・高学年のローテーションで、5分間走を行います。

 今日は3年生と4年生がトラックを走りました。

 5分間走の後は、100mのダッシュです。

 実際に走ってみると、思っていた以上に体力が落ちているのに気づいたのではないでしょうか。

 100mを全力で走り抜けられる体力をつけていきましょう。

さわやかな朝

 この色は・・・。

 朝8時の空の色です。

 秋晴れで洗濯日和になりました。

 今週は土曜日まで授業があります。長い1週間が始まりました。

お弁当の日

 運動会中止による日程変更に伴い、お弁当をご用意いただきました。

 おうちの方は大変だったと思いますが、子どもたちにとっては楽しみな時間です。

 教育実習生もいっしょです。

 5年生、自分で作ったそうです。

 おうちの方の愛情のこもったお弁当、自分で作ってみたお弁当。

 みんなおいしくいただきました。

 

1年生 算数

 机の上には算数セットの時計があります。

 「なんじ」「なんじはん」。

 時計のよみ方を学習しています。

 先生からの問題です。

 「時計の針を5時半に合わせてください。」

 できました。

 

 

3年生 総合的な学習の時間

 3年生は、総合的な学習の時間に幸松小の歴史について調べています。

 校長室の前にある昔の航空写真を見比べています。

 これは平成8年(1996年)撮影の写真です。

 昭和58年(1983年)です。写真は白黒です。

 昭和49年(1974年)です。すでに丸い体育館があります。

 昭和24年(1949年)、今から70年ほど前です。

 幸松小の周りは、ほとんど田んぼだったことがわかります。

 タイムマシンに乗った気分で、昔の幸松小のことを想像するのもおもしろいですね。

 

雨の朝

 傘の波が正門へ向かいます。

 意外なことに、2学期になって登校中に全児童の傘が開いたのは、今日が初めてです。

 教育実習生にとっては、最後のあいさつ運動です。

1年生 給食

 今日の給食は・・・。

 なすのキーマカレーです。

 いただきます。

 いつものカレーとはちょっと違う味わいです。

 明日(25日)はおべんとうの日です。

3年生 理科

 糸電話の実験です。

 糸をぴんと張って声を出してみます。

 糸をたるませるとどうなるでしょう。

 糸をつまんだときには、音は聞こえるでしょうか。

 実験結果を発表し合って、まとめを行いました。

 

6年生 家庭科

 はじめに、ミシンの正しい使い方を確認します。

 友達が協力してくれます。

 袋の形ができあがりました。

 今日はここまでできました。

 

 

6年生 理科

 6年生の教室に月の満ち欠けカレンダーがあります。

 カレンダーによれば、今日見える月は半月です。

 なぜ月の見え方は変化していくのかを調べます。

 ふだん何気なく見ていた月の形。

 今日は天気が悪いので、月の観察は難しそうです。

 

5年生 国語

 1時間目の国語の授業です。

 敬語について学んでいます。

 先生が今説明しているのは「尊敬語」についてです。

 相手や話題になっている人を敬う気持ちを表す尊敬語。

 日本語は難しいですね。