2016年4月の記事一覧
6年生総合的な学習の時間
6年生が総合的な学習の時間で
「和食」~世界遺産に登録された「和食」って何だろう~
テーマで、学習に取り組んでいます。
今日は栄養教諭の折原先生から
「和食の良さ」についての指導がありました。
「山や海、里の新鮮な食材を使い、素材の味を生かした食事である」
「自然や季節感を楽しむ食事」
「行事との関わりが深い食事」
「栄養バランスがよく、健康的な食事」
であることを学び、積極的に自分の考えを発表していました。
これから自分の課題を見つけ、食について調べ学習を進めていきます。
読書タイム
朝の活動「読書タイム」を紹介します。
8時20分から8時35分の15分間全校一斉に読書に取り組みました。
読書は、「落ち着いた1日のスタート」「知識が身につく」「心が豊かになる」
「想像力の向上」等、たくさんの効果があります。
幸松っ子も読書が大好きです。
<お知らせ>
春日部市教育センター2階マイギャラリーにて
幸松小児童の作品が展示されています。
期間:5月1日(日)~6月17日(金)
8時20分から8時35分の15分間全校一斉に読書に取り組みました。
読書は、「落ち着いた1日のスタート」「知識が身につく」「心が豊かになる」
「想像力の向上」等、たくさんの効果があります。
幸松っ子も読書が大好きです。
<お知らせ>
春日部市教育センター2階マイギャラリーにて
幸松小児童の作品が展示されています。
期間:5月1日(日)~6月17日(金)
4月26日音楽朝会
朝の活動で音楽朝会がありました。
音楽朝会の運営は音楽委員の5・6年生が担当します。
ステージ上で演奏をしました。
はじめは、全校児童で校歌を歌いました。
校歌の中に「歌声あげて 輪をつくれ」の一節がありますが
まさに、全員の声が体育館の中に響き渡り輪になっていました。
次の歌は「離任式の歌」です。心を込めて歌うことができました。
準備・後片付け、そして演奏と音楽委員のみなさんありがとうございました。
4年生校外学習
古利根川から学ぼう「総合的な学習の時間」・安全な春日部市に「社会科」の学習で、
4年生が校外学習を行いました。
春日部西口交番では、おまわりさんから安全を守るための話を聞きました。
パトカーに乗ったり、安全を守る道具を確認しました。
次の学習は、古利根川の自然・橋の観察です。
たくさんの発見があった学習となりました。
藤まつりパレード参加
4月24日(日)バトンクラブ・金管バンドクラブのメンバーが
春日部藤まつりパレードに参加しました。
朝は、雨が降っており開催が心配されましたが、
メンバーの思いが雨雲を吹き飛ばしました。
春日部市役所に到着し、まずリハーサルです。
いよいよ本番パレード開始です。春日部藤まつりパレード開始です。
春日部西口「ふじ通り」を今までの練習成果を出し切り、
堂々と行進しました。たくさんの方が応援してくれていました。
ゴールの春日部地方庁舎で校長先生・引率の先生と記念撮影です。
幸松っ子が大活躍のパレードでした。
ご協力いただいた、保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。
春日部藤まつりパレードに参加しました。
朝は、雨が降っており開催が心配されましたが、
メンバーの思いが雨雲を吹き飛ばしました。
春日部市役所に到着し、まずリハーサルです。
いよいよ本番パレード開始です。春日部藤まつりパレード開始です。
春日部西口「ふじ通り」を今までの練習成果を出し切り、
堂々と行進しました。たくさんの方が応援してくれていました。
ゴールの春日部地方庁舎で校長先生・引率の先生と記念撮影です。
幸松っ子が大活躍のパレードでした。
ご協力いただいた、保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。
低学年学習参観
4月22日は低学年・たんぽぽ・ひまわり学級の学習参観でした。
1年生は初めての学習参観です。お家の方に頑張っているところを
見てもらおうと張り切っていました。
その他、図工「ねんどで作ろう」・国語「音読発表会」・算数「くり上がりのあるたし算」
などの授業を公開しました。
1年生を迎える会
4月22日(金)朝8:20~8:40に1年生を迎える会を行いました。
今年の1年生は73名。幸松っ子の仲間入りです。
1年生はが6年生と一緒に、4年生の花のアーチをくぐって入場です。
校長先生からのお話の後は、2年生から6年生までからの
「校歌」のプレゼントです。いつものように体育館いっぱいに歌声が
響き渡りました。
次は、1年生からのお礼の歌とあいさつです。元気よく歌うことができました。
代表委員会からの歓迎の応援です。幸松小には、
伝統の灯「健康」「友情」「希望」「努力」の4つの灯があります。
この言葉を代表委員から「応援の言葉」としてプレゼントしました。
体育館いっぱいに幸松っ子の「あたたかさ」が広がった、
そんな「1年生を迎える会」になりました。
4・5・6年生 学習参観・懇談会
4・5・6年生の学習参観・懇談会がありました。
多くの保護者の皆様にご来校いただいたことに感謝いたします。
子どもたちも張り切って、そして集中して授業に取り組みました。
教員もいつも以上に力が入った指導を行いました。
2名の新採用教員のクラスでは、校長先生が初任者研修について
説明をしました。
保護者の皆様と各クラスの担任が協力して
子供たちの教育に取り組んでいきたいと考えています。
多くの保護者の皆様にご来校いただいたことに感謝いたします。
子どもたちも張り切って、そして集中して授業に取り組みました。
教員もいつも以上に力が入った指導を行いました。
2名の新採用教員のクラスでは、校長先生が初任者研修について
説明をしました。
保護者の皆様と各クラスの担任が協力して
子供たちの教育に取り組んでいきたいと考えています。
朝マラソン1に年生デビュー
全校朝マラソンに、今日から1年生が参加しました。
高学年の中で、初めてとは思えない走りです。
幸松小では学校教育目標「かしこく たくましく あたたかく」の
「たくましさ」を朝マラソンの頑張りを通して育てます。
また、互いに励まし合っていく中で、「あたたかさ」も育てます。
朝日にキラキラ輝く1年生、頑張れ!
高学年の中で、初めてとは思えない走りです。
幸松小では学校教育目標「かしこく たくましく あたたかく」の
「たくましさ」を朝マラソンの頑張りを通して育てます。
また、互いに励まし合っていく中で、「あたたかさ」も育てます。
朝日にキラキラ輝く1年生、頑張れ!
臨時学年下校
春日部市からの事件の連絡があり、臨時の学年下校を実施しました。
教員から「いかのおすし」
いか・・いかない の・・のらない お・・大きな声でさけぶ
す・・すぐにげる し・・しらせる
の話を聞いてから、地区ごとの下校です。
今日は教員が、一緒に下校しました。
また、地域の皆様も見守って下さいました。
地域の皆様、いつも見守りありがとうございます。
陸上大会選手候補発表
4月12日(火)からスタートした、市内陸上大会に向けての練習ですが、
今日、選手候補発表の日となりました。
体育館に集合し、多くの先生が見守る中、選手候補発表が行われました。
選ばれた選手候補の皆さん、これから本番に向けて、
さらに自分の力を高めて下さい。
今回、選ばれなかった皆さん、
これまで練習に取り組んだ頑張りは、必ず「自分の力」となっています。
全国学力・学習状況調査
今日は、6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。
1年生から5年生までに学習してきた国語と算数の基礎的な問題と応用力を見る問題に取り組みました。
難しい問題もあったようですが、6年生は真剣に問題に取り組んでいました。
1年生から5年生までに学習してきた国語と算数の基礎的な問題と応用力を見る問題に取り組みました。
難しい問題もあったようですが、6年生は真剣に問題に取り組んでいました。
緊急地震速報
昨日、朝の元気タイムの時、幸松小学校に設置されている緊急地震速報器が、
「緊急地震速報です、20秒後に震度1の地震がきます」
との速報が流れました。
校庭で、幸松っ子体操に取り組んでいた全校児童は、
一斉に校庭の真ん中に集まり、体勢を低くして地震がおさまるのを待ちました。
避難解除がでると、再び、幸松っ子体操に取り組みました。
幸松っ子体操を始めようとした時、地震速報が流れました。
全員が素早く、校庭の真ん中に集まりました。
避難解除がでて、再び幸松っ子体操に取り組みました。
「緊急地震速報です、20秒後に震度1の地震がきます」
との速報が流れました。
校庭で、幸松っ子体操に取り組んでいた全校児童は、
一斉に校庭の真ん中に集まり、体勢を低くして地震がおさまるのを待ちました。
避難解除がでると、再び、幸松っ子体操に取り組みました。
幸松っ子体操を始めようとした時、地震速報が流れました。
全員が素早く、校庭の真ん中に集まりました。
避難解除がでて、再び幸松っ子体操に取り組みました。
通学班会議
5時間目に通学班会議がありました。
新しい通学班での安全な登校について確認をしました。
各集合場所で、班長を中心に「並び方」「なかよく登校」
「さわやかなあいさつ」など確認をしました。真剣に、そして仲良く活動できました。
下校時はあいにくの雨となりましたが、しっかり並んで安全に注意して下校できました。
今日は、PTAの皆様にもご協力いただきました。いつもありがとうございます。
今年も安全に注意して、仲良く登校しましょう!
新しい通学班での安全な登校について確認をしました。
各集合場所で、班長を中心に「並び方」「なかよく登校」
「さわやかなあいさつ」など確認をしました。真剣に、そして仲良く活動できました。
下校時はあいにくの雨となりましたが、しっかり並んで安全に注意して下校できました。
今日は、PTAの皆様にもご協力いただきました。いつもありがとうございます。
今年も安全に注意して、仲良く登校しましょう!
元気タイムスタート
元気タイムがスタートしました。
素早く整列し、先生の話を聞く姿は、さすが幸松っ子です。
次は、平成28年バージョンの幸松っ子体操です。
柔軟性や筋力など、リズムに合わせて身体全体を動かします。
最後に行進です。クラス全員心を一つに元気よく行進をしました。
元気いっぱい、力いっぱい取り組みました。
1年生給食スタート
今日から1年生の給食がスタートしました。
2日間のお試し給食(1日目牛乳、2日目牛乳とパン)をしてからの
給食のスタートです。
今日のメニューは、黒パン、牛乳、ポテトのミートソース焼き、ベジタブルソテー、洋風かき玉スープでした。1年生のみんなは、おいしそうに食べていました。
6年生のお兄さんお姉さんが給食の盛りつけや配膳、片付けを手伝ってくれました。
給食に力を入れている春日部市、そして、学校給食優良学校に表彰され、日本テレビでも給食が紹介させた幸松小学校です。
みんなで、おいしい給食を楽しく食べて、健康な体を作っていきましょう。
2日間のお試し給食(1日目牛乳、2日目牛乳とパン)をしてからの
給食のスタートです。
今日のメニューは、黒パン、牛乳、ポテトのミートソース焼き、ベジタブルソテー、洋風かき玉スープでした。1年生のみんなは、おいしそうに食べていました。
6年生のお兄さんお姉さんが給食の盛りつけや配膳、片付けを手伝ってくれました。
給食に力を入れている春日部市、そして、学校給食優良学校に表彰され、日本テレビでも給食が紹介させた幸松小学校です。
みんなで、おいしい給食を楽しく食べて、健康な体を作っていきましょう。
第1回避難訓練実施
昨夜(4/14)は、熊本で大きな地震がありました。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
日本は地震の多い国です。いつ大きな地震がくるかわかりません。
本日、平成28年度の第1回目の避難訓練を行いました。
緊急地震速報により、避難をする想定で実施しました。
地震発生→教室で机の下にもぐる→地震が収まる→校庭に避難→全員の安全確認→避難解を実施しました。新しい学年になり、避難経路も変わりました。
校庭への避難指示が出てから、全員の安全確認ができるまでは、6分間でした。
しっかりと、「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)ち(ちかづかない)」を守って避難できました。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
日本は地震の多い国です。いつ大きな地震がくるかわかりません。
本日、平成28年度の第1回目の避難訓練を行いました。
緊急地震速報により、避難をする想定で実施しました。
地震発生→教室で机の下にもぐる→地震が収まる→校庭に避難→全員の安全確認→避難解を実施しました。新しい学年になり、避難経路も変わりました。
校庭への避難指示が出てから、全員の安全確認ができるまでは、6分間でした。
しっかりと、「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)ち(ちかづかない)」を守って避難できました。
朝から元気な幸松っ子
幸松小学校では、毎朝、8時3分から全校児童で朝マラソンを行っています。
陸上練習が始まってからは、一番外側のトラックでは、陸上の練習を行っています。
朝から元気に頑張る幸松っ子です。
陸上練習が始まってからは、一番外側のトラックでは、陸上の練習を行っています。
朝から元気に頑張る幸松っ子です。
朝の風景
桜の花びらが風に舞って、フランコの下にできた水たまりにたまっていました。
まるでピンクの絨毯がひいてあるようです。
鉄棒の下の砂場では、新体力テストに向けて、先生が砂場の砂をならしています。
まるでピンクの絨毯がひいてあるようです。
鉄棒の下の砂場では、新体力テストに向けて、先生が砂場の砂をならしています。
埼玉県学力学習状況調査
埼玉県学力学習状況調査がありました。
これは、一人一人の学力の伸びを確認するために
小学校4年生から、行われる調査です。
今までの学習の成果を出し切ろうと、集中して取り組みました。
「勉強に力一杯頑張る」幸松っ子の姿です。
この結果を分析し、学力向上につなげていきます。
委員会活動スタート
幸松小学校をよりよくしていくために、5年生、6年生が委員会活動を行います。
なお、代表委員会は、4年生も参加します。
今日は、最初の委員会活動です。自己紹介をしたあと、委員長さんや副委員長さんを選出しました。そして、活動していく計画についても話し合いました。
委員会活動を活発に行い、みんなの力で幸松小をよくしていきましょう!
なお、代表委員会は、4年生も参加します。
今日は、最初の委員会活動です。自己紹介をしたあと、委員長さんや副委員長さんを選出しました。そして、活動していく計画についても話し合いました。
委員会活動を活発に行い、みんなの力で幸松小をよくしていきましょう!
クラブ活動スタート
4月13日(水)から、4~6年生が楽しみにしているクラブ活動が始まりました。
まず、最初は、部長、副部長の選出と、自己紹介です。
自分で選んだクラブです。目標とやる気をもって取り組んでいきましょう!
まず、最初は、部長、副部長の選出と、自己紹介です。
自分で選んだクラブです。目標とやる気をもって取り組んでいきましょう!
弘済会埼玉支部学校訪問
日本教育校務員弘済会埼玉支部の方が幸松小学校を訪問してくださいました。
山口教頭先生の就任のお祝いを手渡していただきました。
教頭先生の頑張りに大いに期待しています。
山口教頭先生の就任のお祝いを手渡していただきました。
教頭先生の頑張りに大いに期待しています。
今年度初めての音楽朝会
今年度初めての音楽朝会がありました。
担当の先生からの説明を聞く姿勢もとても立派です。
聞く姿勢から、「頑張るぞ!」のやる気が感じられました。
今日の内容は、校歌です。1年生から6年生まで
全員が心を込めて、元気いっぱい歌うことができました。
体育館に幸松っ子の歌声が響き渡ったステキな時間でした。
陸上練習が始まりました
6月2日(木)の小学校市内陸上競技大会(中ブロックは粕壁小学校での開催)にむけて、
放課後の陸上練習が始まりました。
みんなで力を合わせて優勝目指して頑張るぞ!
この3月に幸松小学校を卒業した、
東中学校の生徒もたくさん練習に参加してくれました。
放課後の陸上練習が始まりました。
みんなで力を合わせて優勝目指して頑張るぞ!
この3月に幸松小学校を卒業した、
東中学校の生徒もたくさん練習に参加してくれました。
人権擁護委員さんが訪問してくれました
人権擁護委員さん方が、幸松小学校を訪問してくださり、
以前、人権の花としていただいた、チューリップの前で記念写真を撮りました。
以前、人権の花としていただいた、チューリップの前で記念写真を撮りました。
身体計測
年度当初の身体計測が始まりました。
背は伸びたかな? 体重は増えたかな?
背は伸びたかな? 体重は増えたかな?
新1年生 小学校生活スタート
昨日の入学式を終えて、いよいよ今日から新1年生は、登校班で登校しました。
幸松小学校のピカピカの1年生の記念すべき1日目の学校生活です。
1年生は、3時間の授業が終わり、コース毎に先生方に引率されて下校しました。
幸松小学校の最初の1日 お疲れ様でした。
幸松小学校のピカピカの1年生の記念すべき1日目の学校生活です。
1年生は、3時間の授業が終わり、コース毎に先生方に引率されて下校しました。
幸松小学校の最初の1日 お疲れ様でした。
平成28年度入学式
平成28年度入学式がありました。1年生73名が入学し、
幸松小学校493名の学校生活が始まります。
入学式では担任の先生が発表され、担任の先生から
一人一人の名前を呼ばれると、元気よく返事ができました。
校長先生から、幸松小は『「花」「絵」「歌」「」夢」「希望」がある学校である』ことの
お話がありました。しっかりお話が聞ける様子は、立派な1年生です。
6年生からは、校歌などの歌のプレゼントがあり、さすが6年生という素晴らしい
歌声でした。
入学式終了後は、各クラスで、担任の先生からのお話聞きました。
1年生一人一人がキラキラ輝いていた、そんな入学式でした。
不動院野お神楽
不動院野地区のお神楽の見学に行ってきました。
今日は、不動院野地区の大杉神社のお祭りで、伝統のお神楽が披露されました。
幸松小学校の教職員14名で参加してきました。
日頃からお世話になっている地域の皆様、保護者の皆様、幸松っ子にたくさん会うことができて親交が深められました。
また、お神楽の会場には、石川良三市長様、土屋品子衆議院議員様もお見えになり、御挨拶をいただきました。
今日は、不動院野地区の大杉神社のお祭りで、伝統のお神楽が披露されました。
幸松小学校の教職員14名で参加してきました。
日頃からお世話になっている地域の皆様、保護者の皆様、幸松っ子にたくさん会うことができて親交が深められました。
また、お神楽の会場には、石川良三市長様、土屋品子衆議院議員様もお見えになり、御挨拶をいただきました。
エアコン設置完了
エアコン設置完了
試運転も終わり、普通教室のエアコンの設置完了です。
これで、暑い夏も快適に学習することができます。
新学期も本格的にスタートです。勉強に運動に力一杯頑張っていきましょう。
エアコン試運転
エアコンの試運転が行われました。
各普通教室へのエアコンの設置工事ですが、先行的に工事を行っている幸松小学校では、
試運転を行うことになりました。
まずは、試運転のために室外機の調整を行い、集中管理のための機器を職員室に設置しました。
各普通教室へのエアコンの設置工事ですが、先行的に工事を行っている幸松小学校では、
試運転を行うことになりました。
まずは、試運転のために室外機の調整を行い、集中管理のための機器を職員室に設置しました。
東中学校入学式
東中学校の入学式に参列してきました。
幸松小学校を3月23日に卒業していったばかりですが、
新しい制服をきた生徒は見違えるように逞しくなっていました。
新入生誓いの言葉を述べた、本校の卒業生の発表は素晴らしかったです。
中学校での活躍を心から祈っています。
幸松小学校を3月23日に卒業していったばかりですが、
新しい制服をきた生徒は見違えるように逞しくなっていました。
新入生誓いの言葉を述べた、本校の卒業生の発表は素晴らしかったです。
中学校での活躍を心から祈っています。
新しい学級での活動
新しい学年・学級活動の様子です。
平成28年度1学期始業式
いよいよ待ちに待った平成28年度がスタートしました。
元気に登校してきた幸松っ子は、学級発表を見て、旧担任の先生方に先導されて、
体育館で1学期の始業式に臨みました。
始業式の開始前に、校長先生から転出・退職された先生方の紹介がありました。
幸松小学校に新しく転入してきた先生方の紹介です。
いよいよ始業式の開始です。 校長先生から、新しい学年に進級して、自分のめあてや目標に向かって、計画的に頑張っていくことが大切であること。一日一日を充実して、よい1年にしていくことについてお話がありました。
続いて、新6先生の代表児童から、今年頑張ることについての発表がありました。
そして、担任の先生の発表がありました。
元気に登校してきた幸松っ子は、学級発表を見て、旧担任の先生方に先導されて、
体育館で1学期の始業式に臨みました。
始業式の開始前に、校長先生から転出・退職された先生方の紹介がありました。
幸松小学校に新しく転入してきた先生方の紹介です。
いよいよ始業式の開始です。 校長先生から、新しい学年に進級して、自分のめあてや目標に向かって、計画的に頑張っていくことが大切であること。一日一日を充実して、よい1年にしていくことについてお話がありました。
続いて、新6先生の代表児童から、今年頑張ることについての発表がありました。
そして、担任の先生の発表がありました。
明日はいよいよ始業式
明日はいよいよ平成28年度1学期始業式です。
春休み最後の日、明日の始業式に向けて各教室は準備万端です。
今、誰もいない教室は、あしたの朝、進級した元気な子どもたちを待っています。
春休み最後の日、明日の始業式に向けて各教室は準備万端です。
今、誰もいない教室は、あしたの朝、進級した元気な子どもたちを待っています。
食物アレルギー研修会
食物アレルギー研修会を全教職員で実施しました。
食物アレルギーを持つ児童への対応について全教職員で研修しました。
食物アレルギーを持つ児童についての共通理解を行った上で、
アレルギー症状が出たときの対応の仕方について研修しました。
また、アナフィラキシーショックが起こったときの対応として、
エピペンの使い方についても研修しました。
食物アレルギーを持つ児童への対応について全教職員で研修しました。
食物アレルギーを持つ児童についての共通理解を行った上で、
アレルギー症状が出たときの対応の仕方について研修しました。
また、アナフィラキシーショックが起こったときの対応として、
エピペンの使い方についても研修しました。
新6年生準備登校
今日は、新6年生が準備登校を行いました。
新6年生は、各学年・学級の机や椅子の数の確認を行い、必要数の移動を行いました。
その後、各学年・教室の清掃を行いいました。
次に、新1年生の学級準備のお手伝いを行い、
最後に、入学式でしん1年生に披露する歌の練習を行いました。
新6年生、最初の最高学年としての仕事お疲れ様でした。
そして、本当に有り難うございました。
新6年生は、各学年・学級の机や椅子の数の確認を行い、必要数の移動を行いました。
その後、各学年・教室の清掃を行いいました。
次に、新1年生の学級準備のお手伝いを行い、
最後に、入学式でしん1年生に披露する歌の練習を行いました。
新6年生、最初の最高学年としての仕事お疲れ様でした。
そして、本当に有り難うございました。
給食配膳研修会
幸松小学校は、食育教育に力を入れています。
折原栄養教諭を指導者として、全教職員で、給食配膳研修会を実施しました。
安心で安全でおいしく楽しい給食の時間にするためにも、
給食の配膳におけるきまりや配慮事項を確認しました。
2~6年生は、4月12日(火)から給食が始まります。
1年生は、ミニ給食を4月13・14日に行った後、4月15日(金)から給食が始まります。
笑顔いっぱいで楽しい給食になるように、先生方も給食指導が充実するよう頑張っていきます。
折原栄養教諭を指導者として、全教職員で、給食配膳研修会を実施しました。
安心で安全でおいしく楽しい給食の時間にするためにも、
給食の配膳におけるきまりや配慮事項を確認しました。
2~6年生は、4月12日(火)から給食が始まります。
1年生は、ミニ給食を4月13・14日に行った後、4月15日(金)から給食が始まります。
笑顔いっぱいで楽しい給食になるように、先生方も給食指導が充実するよう頑張っていきます。
新年度の準備
平成28年度がスタートしました。校庭の桜は満開となりました。
幸松小学校では、4月8日(金)の始業式、4月11日(月)に向けて着々と準備をしています。
今日は、先生方は、学年ごとの会議や教科領域ごとにわかれての会議を行い、新年度のスタートに向けて準備をしています。
また、校務員さんは、1年生、たんぽぽ・ひまわり学級の置き靴置き場の新しい「すのこ」を作成しました。
よろしくお願いします
平成28年度当初の人事異動により、幸松小学校に新しく15名の方がお見えになります。
本日は、校内での着任式を行いました。
幸松っ子のみんな、保護者の皆様、地域の皆様から「信頼され愛される幸松小学校」のために、全教職員が力を合わせて頑張っていきたいと思います。