幸松小学校ブログ

2020年5月の記事一覧

幸松小の目標

 幸松小学校の学校教育目標です。

 「かしこく」進んでよく考える子

 「たくましく」健康でねばり強い子

4

 「あたたかく」明るく思いやりのある子

 こちらは伝統の灯。

 「健康」「友情」

 「希望」「努力」

 いよいよ令和2年度の学校生活がスタートします。

もうすぐ6月

 月曜日からの学校再開に向けて、正門近くの掲示板は6月の絵が準備されています。

 最初の2週間は、分散登校です。

 掲示の絵は雨模様ですが、今日はいい天気です。

 2年生のミニトマトもぐんぐん育っています。

 いよいよ月曜日から学校再開。

 丸い体育館がみんなを待っています。

 

 

 

季節の変化

 この写真は3月下旬のものです。

 臨時休校が始まって間もないころは、きれいな花が咲いていました。

 これは、今日午前10時の写真です。

 梅の実を発見しました。

 長かった臨時休校も、もうすぐ終わりになります。

 いよいよ来週から学校再開です!

 

 

校庭に川?

 校庭の南側に川のようなものを見つけました。

 上流の小さな川が、次々と合流していきます。

 流れのはやい側の崖は削られ、流れの遅いところには土砂が堆積します。

   場所によって、砂や石の大きさに違いが見られます。

 河口には三角州のようなものも形成されています。

 5年生2学期の理科の学習ができそうです。

課題の回収と配付

 本日(20日)と明日(21日)にこれまでの課題を回収し、新たな課題をお渡しします。

 各教室で、担任の先生が待機しています。

 あいにくの天気となってしまいましたが、ご協力をお願いします。

1年生の配付物

 このクレーンのような物体は?

 1年生があさがおを育てるための支柱でした。

 5月20日(水)または21日(木)に、保護者の皆様にお渡しするものです。

 布製マスク1枚もお渡しします。

 これは、4月7日に閣議決定された緊急経済対策として国から小・中学校等への配布が決定したものです。

 

置き傘

 雨の火曜日。

 3月まで6年生が学んでいた北校舎3階。

 4月からは新4年生の教室になっています。

 子どもたちの傘が掛けられていました。

 外の景色を眺める4年生の姿が浮かんでくるようです。

 

静かな月曜日

 雨の午後です。

 先週末は多くの児童が利用した校庭開放。

 今日はもちろん利用者ゼロです。

 来校者も少なく、静かな静かな一日でした。

緑 その2

 芝生も順調に育っています。

 ところが・・・。

 こんなところに雑草が生えてきました。

 幸松っ子が走り回っていれば絶対に草など生えない場所です。

 5月も半ば。草むしりのシーズンを迎えようとしています。

 今日は、校庭の「緑」特集です。

 ますます元気な校庭の木々。

 元気な幸松っ子が帰ってくるのを待っています。

家庭訪問

 今日は家庭訪問の日です。

 今までの課題を回収し、明日からの課題やお手紙をお届けします。

 今日はすべてのご家庭を回るので、ルートを何度も確認します。

 いよいよ出発です。

 たくさんの荷物を背負って出かけます。

 約1か月ぶりに、みんなの笑顔を見に行きます。

5月8日の朝

 さわやかな朝を迎えました。

 校庭は、今日も色鮮やかです。

 散水ホースが芝生を潤します。

 珍しい花を発見しました。

 何という名の花でしょう。

 

保健室

 いつもなら、たくさんの幸松っ子がやってくる保健室。

 今は静かです。

 掲示物も5月らしくなりました。

 コイのように元気に生活できるといいですね。

今日は何の日?

 5月1日。みなさん、今日は何の日でしょう?

 臨時休業中で大事なことを忘れていませんか。

 これは、校長先生が賞状や卒業証書を渡すときに使うお盆です。

 おなじみの校章も入っています。

 大きい方のお盆の裏側です。

 昭和8年の卒業生が寄附してくれたものです。

 今から何年前でしょう?

 小さいほうのお盆はどうでしょう。

 

 昭和6年の文字がありました。

 今から89年前です。

 その間に25人の校長先生が、このお盆を通してたくさんの幸松っ子に賞状を渡してきたのです。

 

 5月1日は、幸松小学校の開校記念日です。

 長い歴史をもつ幸松小学校。早く登校したいですね。