ブログ

幸松笑楽好ブログ

12/11の幸松笑楽好!

【1年生】

★体育の時間、幅跳びあそびをしていました。

 川に置かれたケンステップ内にジャンプしながら、反対側に行きます。間隔もそれぞれ異なります。

★遠いケンステップへの着地を目指します。

★ながなわもとても上手になってきています。

【2年生】

★課題を終えた児童は、タブレットを活用して、自分に合った学習を進めます。個別最適の学びです。タブレットを使い自分のペースで主体的に学習を進めることができていました。

★九九カードでかけ算九九の学習をがんばっている人もいました。

★業間休みに4名が校長室へ来て、かけ算九九校長検定を行いました。校長室のドアを開けて待っていると「緊張するなぁ」という声が聞こえてきました。緊張することもとても大切な経験ですね。合格おめでとうございます。

★体育の時間、高跳びあそび、多様な動きをつくる運動あそびに取り組んでいました。

 低学年のうちにいろいろな動きを行うことはとても重要です。

【3年生】

★算数の時間、「おもさ」の学習をしていました、身の回りのものをはかりではかっていました。自分でだいたい何gか予想して、実際にはかりではかります。実感の伴う理解につながていきます。

★外国語活動の時間。「カードつくり」に取り組んでいました。相手意識を持たせ取り組んでいたのでとても意欲的に取り組んでいました。習ったローマ字で相手の名前をしっかりと書くことができていました。

【おおぞら】

★国語の時間、音読やローマ字等、自分の課題に集中して取り組んでいました。

★国語の時間、読書紹介に向けての準備を進めていました。

【4年生】

★1時間目から3時間まで各クラスサッカーの授業を行っていました。4年生の体育は教科担任制で一人の教師が担当しています。どのクラスも同じ流れで進めることができています。どの子もボールに積極的に向かっていき素晴らしいです。

【5年生】

★音楽の時間。リコーダーで「威風堂々」の練習をしていました。6年生の卒業に向けて、5年生の準備も始まっています。

★社会では、「情報」についての学習が始まりました。今日は、ニュースがどのように私たちに届けられるのかを話し合いながら単元の学習問題をつくっていました。「放送局で働いている人はどのように私たちに情報を届けているのか」を学習問題として学習を進めていきます。

★家庭科の時間、栄養素の学習をしていました。それぞれの食品がどの栄養素になるのか確認しながら学習を進めていました。

 

【6年生】

★家庭科の時間、調理実習を行っていました。ジャーマンポテトを作っていました。たまねぎをきって目から・・・。

野菜を切るのがとても上手でした。自分の分は、自分で炒めて作ります。「校長先生、超うまいです!」と満面の笑みで声をかけてくれました。ぜひ、お家で家族のためにつくってほしいと思います。

 

★今日は、個人面談2日目です。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

  

 

12/10の幸松笑楽好!

【1年生】

★生活科の時間、こまに模様をかいていました。今後、自分でデザインしたこまを使って遊ぶことをとても楽しみにしていました。『遊ぶ時までにしっかりと仕上げてくだささいね。終わってないとコマってしまいますよ。』

【2年生】

★学級会をしていました。司会、黒板の記録も自分たちで行っていました。2学期のまとめの会を開く話し合いをしていました。

★音楽の時間、リズムにのってはくを取りながら、鍵盤ハーモニカ・カスタネット等で楽しく演奏していました。

【3年生】

★習字の時間、一生懸命、自分の名前を書く練習をしていました。

★音楽の時間、「メリーさんの羊」をリコーダーで演奏していました。リコーダーがとても上手になってきています。

【おおぞら】

★体育の時間、ながなわや多様な運動遊びを行っていました。これらの種目で、体力の向上と調整力を育成します。

【4年生】

★算数の時間、3クラスを4人の先生が指導する少人数指導を実施していました。2つの量の変わり方について学習していました。子どもたちは2つの量の変わり方について規則性などに気付いていました。

【5年生】

★総合学力テスト(国語・算数)を実施しました。市内の5年生が実施し、日ごろの学習の成果や伸びを確認します。どのクラスも集中して取り組んいました。

【6年生】

★卒業研究、プレゼンづくりに取り組んでいました。3学期には5年生に向けて発表します。

★理科の時間、水溶液の性質について、リトマス紙を使って調べていました。酸性、アルカリ性、中性についてしっかりと学習することができました。ノートに実験結果をとてもよくまとめることができていました。

<廊下の掲示物>

★2学期のハッチテストパーフェクトだった211名の名前を養護教諭が掲示してくれました。ハッチテストとは、週初めに、ハンカチ・ちり紙を持ってきているか、つめがしかり切れている確認しているものです。清潔な生活を目指し、病気の予防につなげます。凡事徹底を目指し、今後も取り組んでいきます。

★ABCルーム前の掲示物です。外国語主任が12月の掲示物を作成してくれました。子どもたちがとてもよく見ていました。

★本日より個人面談初日でした。

 本日、個人面談にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 明日、個人面談が予定されている保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

12/9の幸松笑楽好!

【1年生】

★2学期がんばったことの振り返りの作文を書いていました。作文を読んでいるとこの2学期いろいろなことにがんばりとても充実していた様子が伝わってきました。

★整頓係さんが、下駄箱のくつそろえを確認してくれていました。係の仕事を責任をもって行っていました。くつそろえができているということは、細かいところに気を配れているということです。幸松っ子には、引き続きぜひくつそろえをがんばってほしいと思います。

★靴がしっかりとそろえられたとてもきれいな下駄箱です。

【2年生】

★算数の時間、かけ算の習熟を行っていました。プリントを使った、九九や九九の文章問題をどんどん解いていきます。問題を解いている様子から九九をとてもよく覚えた様子が伝わってきます。

★姿勢がとてもよく素晴らしいです。

★国語の時間、学習した、はじめ・なか・おわりの構成で物語を考えていました。一人一人いろいろな物語を考えていて子どもの発想の豊かさが伝わってきました。

【3年生】

★国語の時間、「すがたをかえる大豆」の学習を生かして、はじめ・なか・おわりの説明文を書いていました。

すがたをかえる小麦・魚等、自分で選んだものについて、しっかりと書くことができていました。教科書で学んだこと生かした学習を行い生きて働く知識・技能を身に付けます。

【おおぞら】

★生活単元学習の時間に大根の観察、世話をしていました。大根がすくすく育ってきています。

★観察日記もしっかりと書くことができました。

★水やりもしっかりとできました。

★外国語活動の時間、とても楽しそうに活動していました。

★先生が20のカードを教室のいろいろな所に事前に貼っておきました。それを探しながら単語を覚えていきます。みんなすべてを探そうと、とても意欲的に活動していました。

【4年生】

★月曜日1時間目から体育でサッカーに取り組んでいました。みんなボールに積極的に向かっていっていました。シュートが入るととても盛り上げっていました。青空のもと仲間とともにサッカーをおもいっきり楽しんでいました。

【5年生】

★総合的な学習の時間、SDG'Sについて調べてことを模造紙にまとめていました。タブレットでプレゼンを作る時もありますが、今回のように模造紙に自分で書きまとめる機会も大切にしています。とてもよくまとめられています。

★タブレットメモを見ると、自分の調べた内容がとてもよくまとめられていました。タブレットを学習ツールとしてとてもよく使いこなしていることが伝わってきました。

【6年生】

★算数の時間、組み合わせの学習をしていました。重なりに注意しながら問題を解いていました。

<そうじの時間>

★先週1週間「もくもくそうじにチャレンジ!」を全校で行い、とても静かにそうじができるようになりました。

チャレンジ期間が終了した今日も、とても静かにそうじができていて嬉しく思いました。静かにそうじすることで、そうじの質がレベルアップしています。静かにそうじをすることを当たり前にして、学校をきれいする時間、自分の心をピカピカにする時間にしていってほしいと思います。

<校庭の木の伐採>

★今日は、校庭の枯れている木を、児童の安全のため業者の方が伐採してくれました。ありがとうございました。

<落とし物コーナー>

★職員室側廊下、相談室の前に落とし物コーナーが設置されています。ハンカチ等の落とし物が多いですね。保護者の皆様、個人面談の際、ぜひ確認してみてください。

 

<個人面談>

★明日から、個人面談が始まります。短い時間ですが、有意義な時間にすることができたらと思っております。御多用の中と思いますがどうぞよろしくお願いします。

 

 

12/6の幸松笑楽好!

【1年生】

★国語の時間、先生が読み聞かせをしていました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。みんな昔話の世界に入り込んでいました。この後、自分で選んだ昔話を読んでいきます。

★図工の時間、「ながーいかみから おはなしいっぱいえにあらわそう」を題材に作品づくりをしていました。それぞれのおはなしの世界がたくさん描かれていました。みんなとてもよく描き込まれていました。

★力作です。色塗りをしてどんな作品に仕上がるか楽しみです。

★図工の時間、クレヨンを使って、学年の掲示物をつくっていました。みんな集中して取り組んでいました。心の中で『頑張ってクレヨン!』と応援しました。

★今日作っていたものは何に使うのでしょうか。とても楽しみです。1年生の廊下は、素敵な掲示物でいっぱいです。

【2年生】

★図工の時間、版画の作品に自分の思いを追加して絵を描いていました。とても素敵な作品がいっぱいです。一人一人の自分色が表現されていました。

★休み時間、かけ算九九認定を行いました。今日は、先日実施したクラスと別の一番最初の子が来ました。

担任の先生の検定を合格し校長室に来ました。見事校長検定も合格です。『みんな絶好調!です』2年生のみなさん、九九の学習がんばっていますね。校長検定も合格して、かけ算九九認定証をゲットしましょう!

【3年生】

★体育の時間、かけ足やながわなに取り組んでいました。全力で取り組んでいてとてもさわやかでした。

【おおぞら】

★「くじら雲」や「スイミー」の音読を一生懸命行っていました。とても上手に読むことができていました。

★タブレットを活用し自分の課題を集中して取り組んでいました。

【4年生】

★算数の時間、帯分数の計算に取り組んでいました。内容がだいぶ難しくなってきました。ぜひ、お家の復習をしてしほしいと思います。

★体育は、サッカーの学習が始まりました。みんなが楽しむことができるように規則を工夫して取り組んでいきます。

【5年生】

★ごはんとみそ汁の調理実習を行いました。今日で5年生3クラス目です。家庭科は、学年内教科担任制で3クラスを一人の教員が見ています。3クラスとも同じ指導で子どもを育てます。今日は、5年生最後の調理実習でしたが、他の二クラス同様、ばっちりの調理実習でした。

★具材を上手に切ることができました。

★グループで分担してしっかり進めることができました。

★みそ汁の『みそは、といてから入れるのがみそですね!』

★ごはんがこげないようにしっかりと観察しています。

★ごはんがとてもおいしいそうに炊けました。

★「おいしい」がたくさん聞こえてきたばっちりの調理実習でした。片付けもしっかりとできました。

★5年生のみなさん、ぜひお家で家族のためにつくってみてくだいね。

【6年生】

★今日は中学校1日入学でした。午後から東中学校へ行きました。

★「行ってらっしゃい。中学校の雰囲気を味わってきてくださいね。」

★中学校の教室に入りいろいろなことを感じたことでしょう。6年生のみなさん、月曜日にどんなお話があったか教えてくださいね。保護者の皆様も御協力ありがとうございました。お疲れ様でした。

★6年生のみんさん、卒業に向けて一歩一歩進んでいますね。残り少ない小学校生活をおっもいっきり楽しんでくださいね。

 

<もくもくそうじにチャレンジ>

★今週は、無言清掃の徹底を目指し「もくもくそうじにチャレンジ!」を実施しました。全校共通のワークシートを使い、全クラスもくもくそうじできた人が何人いたか、そうじの後、振り返ります。結果はいかに?そうじの時間の様子からとてもよく頑張っていた様子が

伝わってきました。そうじを頑張り幸松小をきれにするとともに自分の心もピカピカに磨いていきましょう。

★今日は『金曜日でしたがもくもくそうじがとても上手でした。』

★幸松っ子のみなさん、今週もお疲れ様でした。体調管理に気を付けて、楽しく安全な土日を過ごしてくださいね。

保護者の皆様、来週から個人面談でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

 

 

12/5の幸松笑楽好!

【1年生】

★国語の時間、「たぬきの糸車」の学習をしていました。場面ごとに、気に入ったこととその理由をまとめています。今日は、子どもにとって遠い存在の糸車について、実際に回している場面の映像を見て、イメージを広げていました。物語の世界にどっぷりつかっています。

★幸松っ子ルームにたんけんです。幸松っ子ルームには、昔の道具、なんと糸車もあります。

 担任の先生が「昔の世界にタイムスリップ!」と言って,いざ幸松っ子ルームへ。「おー」という声が。

★糸車にとても関心をもっていました。

★図書室に行き、「本とちもだち」の時間です。図書館支援員さんに相談しながら本を選んでいました。

★読書貯金もどんどんたまってきています。

【2年生】

★体育の時間、なわとびに取り組んでいました。あやとびや交差とびにもチャレンジしていました。

新しい跳び方をマスターしようととても意欲的に取り組んでいました。

【3年生】

★国語の時間で学んだ「すがたをかえる大豆」の学習を生かして、自分で選んだ「すがたをかえる〇〇」について、はじめ・なか・おわりの説明文を書いていました。構成メモをもとにとてもよく書くことができていました。

【おおぞら】

★書き初め競書会を行いました。手本を見ながらとてもていねいに書くことができました。

【4年生】

★音楽の時間、2部合唱に取り組んでいました。みんな一生懸命でとても素敵な歌声でした。

【5年生】

★書き初め競書会を行いました。集中して取り組み、とてもいい字を書くことができました。

【6年生】

★家庭科の時間、調理実習を行っていました。ジャーマンポテトを作っていました。

★ジャガイモを切るのもとても上手でした。

★シェフのように炒めています。

★完成です。とてもおいしかったようです。保護者の皆様、ぜひ、お家でもお子様に作ってもらってください。

<おおぞら学級研究授業>

★今日はおおぞら学級で研究授業がありました。

★国語「本の紹介をしよう」の学習をしました。たくさんの先生方に囲まれ、とても緊張したと思いますが、意欲的に取り組んでいて素晴らしかったです。

★お互いに自分の選んだ本を紹介し合いました。

★みんなとてもよく発表できていました。お互いに拍手です。

★読書紹介(本番)は、1・2年生に向けて行います。

★学習の振り返りです。自分のめあてをしっかり達成することができました。

★たくさんの先生方の前で学習し、とても緊張したと思いますが、自分のめあてに向かってとても一生懸命学習をしていて立派でした。授業後、交流学級の先生が、「本当によくがんばってたね。感動したよ。」と子どもに声をかけていました。声をかけられた子どもは、とても嬉しそうでした。このまま、準備を続け、ぜひ1・2年生の前での読書紹介を頑張ってほしいと思います。

★最後はしっかりあいさつをして終了です。担任の先生と子どもたちが心を一つにして取り組んでいた素晴らしい授業でした。

<研究協議会>

★児童下校後、研究授業についての研究協議会を行いました。

 まず、授業者から授業についの熱い思いの提案です。子どもに身に付けたい力を明確にして、様々な工夫をして授業にのぞんだことが伝わってきました。子どもたちのために熱い思いをもって授業にのぞむことはとても素敵なことです。

★研究協議です。どのグループも活発な話し合いが行われました。授業のよかったところ、さらによりよい授業にするために等、様々な意見が出されました。雰囲気もとてもよく、その光景を見ていて、校長として、とても嬉しい気持ちになりました。これからも教職員同士の学び合いを大切にし、授業改善に努め、幸松っ子に授業で力を付けることができるように取り組んでいきます。

 

★埼玉県立総合教育センターの指導主事様を指導者としてお迎えしました。様々な視点からご指導をいただき、授業改善に向けての視点を広げていただきました。ありがとうございました。

指導者の先生から、幸松小の教職員集団は、とても明るく雰囲気がよいと褒めていただきました。「みんながかがやく幸松笑楽好」子どもたちだけでなく、先生方もかがやいています。