小渕小学校ブログ

2023年7月の記事一覧

会場到着

夏祭りの主会場に到着しました。多くの方が来ています。小渕っ子の皆さん、お出かけする時は迷子にならないよう気をつけましょう。

夏祭り!!

7月15日(土)

 今日は春日部夏祭りがあります。小渕小の先生も地域の方のお誘いを受け、これから神輿を担ぎに行って来ます。

朝食はなぜ食べる?

7月14日(金)

 朝食はなぜ食べるのでしょうか?「食べなさいと言われたから」でしょうか。いいえ、朝食は「起きた体のスイッチを入れるために食べる」のです。ということを今日は3年生が勉強しました。保健室の先生と学校栄養士の先生が専門性を生かして、子供たちの思考を促す授業を展開していました。授業の中で子どもたちはグループで朝食のメニューを考えました。「誰のために」「どんなメニューにしようか」「ごはんに合うおかずは?」「パンに合うおかずは?」「最後にさっぱりしたものを食べたい」・・・いろいろ相談しながら決めていました。もちろん、栄養バランス(赤、黄、緑の食品)も大事にしていました。間もなく夏休みを迎えます。気が付いたら好きなものを好きなだけ食べていた、ということがないよう、食事に気をつかって生活したいですね。

着衣水泳に取り組みました

7月13日(木)②

 2時間目にプールに行ってきました。何やらいつもと違う様子です。子供たちが皆、洋服を着ています。そうです。今日は着衣水泳を実施ししていました。着衣水泳の主な目的は、水難事故の防止に役立つ知識と方法を体験しながら学習することです。洋服を着たまま水に入ると洋服が水を吸って手足を動かすのが難しくなります。泳力に自信があっても、たとえ浅く足がつくような水深でも、おぼれることはあります。浮くことを第一にペットボトルを使って浮く体験をしました。今日の体験が生きるような場面に遭遇しないことが一番ですが、いざというときには冷静に行動できるように備えておけるといいと思います。着衣水泳に向けて、靴や洋服などご準備いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。