小渕小学校ブログ

2021年4月の記事一覧

新6年生の準備登校~春休み11日目(残り1日)

 今日は、新6年生の準備登校でした。新6年生が登校して、始業式・入学式の会場準備や各クラスの整備などをおこなってくれました。

( ↓ 入学してくる新1年生のために教室の飾り付けをおこなっています。)

( ↓ 教室や廊下がきれいに整いました。)

今日も、新2年生のウサギ当番さんが登校して活動してくれています。

春休み10日目(残り2日)

 今週の木曜日は始業式、金曜日は入学式です。いよいよ新年度・新学期の学校が始まります。

明日は、新6年生の準備登校で、新学期の準備を進めてくれます。

( ↓ 今日の学校。新2年生の当番さんが、ウサギの世話をしてくれています。)

( ↓ 新学期に向けて、先生たちの研修です。春日部消防本部の方を講師に招いて、もしもの事故が起きた場合に備えて、救命措置の講習を受けています。)

 

(心肺停止の場合を想定して心臓マッサージの訓練を行っています。)

(「AED(=自動体外式除細動器)」を使用して救命措置を行う訓練をしています。)

 ( ↓ 午後は、新しく学校に配備されたタブレットを学校教育で活用するため、使い方の研修をおこなっています。)

 

新学期に向けての準備が着々と進んでいます。

 

 

 

春休み8日目(残り4日)

 学校のホタルの幼虫が、5年生の廊下から6年生の廊下へ引っ越しをしました。(ホタルの幼虫は、昨年の夏の終わりから5年生が世話を続けてくれています。6年生になっても引き続き、5月の放流まで世話を行うので、新6年生の廊下へと移動しました。)

(ホタルの幼虫は元気なので、ケースの外に出てしまいます。そこでケースを二重にしています。)

 この二百数十匹の幼虫は、5月になると、新6年生の手で小渕小の自然の森(通称:トトロの森)の水路へ放流されます。そのホタルが、成虫となって夏に幻想的な輝きを見せてくれることを願って、幼虫を大切に飼育しています。

 

 

 

新年度2日目~春休み7日目(残り5日)

 新年度2日目の学校です。先生たちが新学期の準備を進めています。

満開だった学校の桜も、花びらが落ち始めました。

きれいなピンクの花道ができています。

ウサギ小屋では、新2年生の当番さんが保護者の方と一緒にウサギの世話をしてくれています。