小渕小学校ブログ

2021年4月の記事一覧

本日、授業公開

 本日は保護者の方を対象とした授業公開日でした。例年は、4月の懇談会の日に合わせて授業参観を実施していましたが(昨年は臨時休校期間につき実施なし)、今年はコロナ禍なので、保護者の方の密を避けるため、本日と明日の2日にわけて、午前中の2・3校時を公開としました。来校の皆さまにもご理解・ご協力をいただき、感染症対策に配慮しながら、子供たちの頑張っている授業の様子を参観していただきました。

今日の学校

 よく晴れた今日の学校です。

二年生が、町たんけんにでかけました。学区の郵便局やお寺、田んぼ・工場などをめぐってきました。(たんけんバッグをもって出かけました。わかったことをメモしてきました。)

三年生が、学年の菜園でキャベツを育てます。今日は、雑草を抜いてきれいにしました。

新しい学年での、それぞれの学習に興味をもって取り組んでいます。

 

一年生を迎える会

 本日の朝は児童集会です。内容は「一年生を迎える会」でした。(密を避けるため、校庭で、マスク着用で行いました。)

(一年生が前に並びます。)

(6年生からペンダントのプレゼントです。)

(2・3年生から歓迎の言葉がありました。練習してきた呼びかけで、歓迎の気持ちを伝えました。)

(一年生も、お礼の言葉を発表しました。大きな声で呼びかけをおこないました。)

(児童代表の言葉です。)

(校長先生のお話がありました。)

緑の季節

 学校の木々に緑が深まってきています。

あちこちで花も咲いています。

花壇の花も見事に咲き続けています。

ホタルの渕

 今日は土曜日で学校は休みです。

 学校の敷地内の自然の森(通称:トトロの森)のまわりに水路があります。現在、校舎内で育てているホタルの幼虫をこの水路に放流すると、夏には成虫となって光り輝きます。5月の幼虫の放流に向けて、水路を整備中です。

(冬の間、先生たちや子供たちが落ち葉や枯れ枝を拾い集め、整備されている「トトロの森」)

( 今は水がありませんが、このあと水を貼って水路となります。)

( 子供たちが散策できる森の小径ができています。)

(ホタルが成虫となる渕=池もあります。)