備後小学校ブログ
5年生社会科見学
9月3日(火)5年生が自動車工場(群馬県太田市スバル矢島工場)と伝統工芸の藍染(羽生市中島紺屋)を見学しました。スバルのフォレスターやレヴォーグがエンジンや内装などが取り付けられ完成された車になる様子を、こどもたちは食い入るように見学していました。また、昔から埼玉県北部の伝統産業として残る藍染の歴史を学んだあと、真っ白なハンカチを自由にたたんでゴムで縛り、オリジナルの藍染ハンカチを作りました。無作為にたたんで縛ってみると、きれいな花の模様や羽を広げたクジャクのような模様が出来上がり、みんな大喜びでした。ビニール手袋をして藍染をしたのですが、手袋に染色液が入り、「アバター」のような手になったこどもも数人いましたが、その手も帰ったらお母さんに見せたいと言っていました。
身体測定を行いました。
子供たちの明るい笑顔と元気な声がもどってきました。今日は、4・5・6年生が身体測定を行いました。夏休みを経て、一回り大きく成長していました。結果は後日、配布致します。なお、1・2・3年生とひまわり学級は、来週の9月3日(火)に行います。
2学期始業式
教室に子どもたちの元気な姿が帰ってきました。暑さを考慮したオンラインの始業式では、校長先生のお話の中で、夏休みの期間中毎日のようにサッカーの自主練習、校庭整備、あいさつを引っ張ていた6年生の紹介がありました。そのあとは4年生代表児童が、ガッツポーズをまじえながら2学期の抱負を力強く語ってくれました。長い二学期ですが、しっかり目当てを持ち、充実した学校生活なることを期待しています。
【4年生・児童代表のことば】 2学期に頑張りたいこと
ぼくが2学期に頑張りたいことは、3つあります。
1つ目は、授業中のノートをきれいな字でしっかりと書くことです。ついついささっと書いてしまうので、ていねいに書きます。また、自分の考えをうまく文章にすることが苦手なので、親子読書の感想文や日記を書いて練習します。
2つ目は、持久走大会で5位以内に入ることです。そのために、業間マラソンでは全力で走り、早寝早起きをして、かぜをひかないように体調を整えていきたいです。校長先生が言っていた「努力は一生、本番は一回、チャンスは一瞬」という言葉を忘れないで、持久走練習を頑張ります。
3つ目は、クラブ活動です。ぼくはホームメイキングクラブに入っています。1学期はさいほうを習いました。ぼうしのゴム替えは自分で縫えるようにします。また、料理も楽しみなので、習ったメニューは家でも作り、家族に食べてもらいたいと思います。
以上、3つの目標を達成できるように2学期頑張りたいです。「努力は一生、本番は一回、チャンスは一瞬」!(ガッツポーズ)
埼玉県ネットトラブル注意報第3号「一生消えないデジタルタトゥー」
埼玉県では「ネット問題対策推進事業」の一環として、「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しています。この注意報は、児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策をまとめたものです。
東急武里自治会「炊き出し訓練&納涼祭」
地域の皆様には、夏季休業中も子供たちを見守りいただきありがとうございます。
東急武里自治会では、災害発生時に避難所を設営することを想定し、炊き出し訓練が行われました。アルファー米の炊き出しや豚汁、耐火煉瓦のピザ窯でピザなどが作られ配給されていました。また納涼祭では、子供たちがスーパーボールすくいやスイカ割りなどに挑戦しました。学校でもいざというときのために、日頃から実践的な訓練を実施し、子供たちの防災意識を高めていきたいと思います。自治会の皆様、暑い中ありがとうございました。