備後小学校ブログ
学級開き 学年開き
始業式が終わり、いよいよ平成29年度最初の「授業」です。
学年開き・学級開きということで、子供たちの印象に残る時間となるよう練りに練った展開です。
学年開き・学級開きということで、子供たちの印象に残る時間となるよう練りに練った展開です。
始業式
始業式の前に4月から備後小に加わった先生方の紹介です。
子供たちも今度来た先生方がどんな先生なのか注目のひとときです。
そして、いよいよ平成29年度の始業式です。
児童代表による言葉では、新学期への意気込みがあふれる力強い決意が発表されました。
子供たちも今度来た先生方がどんな先生なのか注目のひとときです。
そして、いよいよ平成29年度の始業式です。
児童代表による言葉では、新学期への意気込みがあふれる力強い決意が発表されました。
クラス発表
ふだんよりちょっと早めに学校に着いた子供たち。
子供たちの最大の関心は、自分がどのクラスになるのか、お友だちはどうかです。
やっぱり早めに来てしまいますね。
子供たちの笑顔を見て、先生方も一安心です。
子供たちの最大の関心は、自分がどのクラスになるのか、お友だちはどうかです。
やっぱり早めに来てしまいますね。
子供たちの笑顔を見て、先生方も一安心です。
笑顔あふれる
子供たちの登校です。
子供たちの笑顔とともに学校に活気が戻ってきました。
子供たちの笑顔とともに学校に活気が戻ってきました。
本格的にスタート
今日は始業式。平成29年度が本格的にスタートします。
子供たちの登校を待つかのようにサクラの花が咲き誇り、備後小の花「ヤマブキ」の花が開きました。
子供たちの登校を待つかのようにサクラの花が咲き誇り、備後小の花「ヤマブキ」の花が開きました。
新学期の前に
来週の月曜日から新学期が始まります。
新学期を前に、子供たちの安全を確保するためのAEDとエピペンの使い方の研修会を実施しました。
AEDは心室細動になった心臓を正常に戻す機器で、エピペンは食物アレルギーの際のアナフィラキシーに対する薬剤を注射するものです。どちらも「もしもの際」に子供たちの命を守る大切な手段です。
そこで、子供たちが登校する前に、全職員でその使い方を学ぶことで、子供たちの安全を守ろうという取り組みです。
新学期を前に、子供たちの安全を確保するためのAEDとエピペンの使い方の研修会を実施しました。
AEDは心室細動になった心臓を正常に戻す機器で、エピペンは食物アレルギーの際のアナフィラキシーに対する薬剤を注射するものです。どちらも「もしもの際」に子供たちの命を守る大切な手段です。
そこで、子供たちが登校する前に、全職員でその使い方を学ぶことで、子供たちの安全を守ろうという取り組みです。
春が来た
あたたかな春の日となりました。
校庭のサクラは一段と美しい花を咲かせています。
チューリップも咲きました。
校庭のサクラは一段と美しい花を咲かせています。
チューリップも咲きました。
よろしくお願いします。
4月は出会いの季節。
備後小学校でも、11名の教職員を迎えて平成29年度がスタートします。
*** 新しい教職員 ***
池上 俊彦 教頭
尾嶋 直江 主幹教諭
秋元 恭子 教諭
桜本 航輔 教諭
吉田 幸 教諭
荒川 瑞紀 教諭
髙橋 知里 教諭
増田 敬一 拠点校指導教員
小林美乃里 教諭
矢部富貴子 普通学級支援助手
石川 隆一 校務員
どうぞうよろしくお願いします。
備後小学校でも、11名の教職員を迎えて平成29年度がスタートします。
*** 新しい教職員 ***
池上 俊彦 教頭
尾嶋 直江 主幹教諭
秋元 恭子 教諭
桜本 航輔 教諭
吉田 幸 教諭
荒川 瑞紀 教諭
髙橋 知里 教諭
増田 敬一 拠点校指導教員
小林美乃里 教諭
矢部富貴子 普通学級支援助手
石川 隆一 校務員
どうぞうよろしくお願いします。
さくら
校門脇のサクラが見頃をむかえています。
寒の戻りもあって、足踏みをしていたサクラですが、ようやくピンク色に色づいて多くの花を開いています。
入学期まで花がもってくれることを祈ります。
寒の戻りもあって、足踏みをしていたサクラですが、ようやくピンク色に色づいて多くの花を開いています。
入学期まで花がもってくれることを祈ります。
お世話になりました
3月は別れの季節でもあります。
平成29年度当初人事異動で8人の教職員が備後小学校を去ることになりましたのでお知らせします。
田矢真理 教頭
高橋秀樹 主幹教諭
矢部由希子 教諭
加納庸子 教諭
齊藤亮介 教諭
鏑城 啓 教諭
保手濱範孝 校務員
浜崎可奈子 普通学級支援助手
保護者のみなさん、地域のみなさんには大変お世話になりました。ありがとうございます。
今後もご支援よろしくお願いします。
平成29年度当初人事異動で8人の教職員が備後小学校を去ることになりましたのでお知らせします。
田矢真理 教頭
高橋秀樹 主幹教諭
矢部由希子 教諭
加納庸子 教諭
齊藤亮介 教諭
鏑城 啓 教諭
保手濱範孝 校務員
浜崎可奈子 普通学級支援助手
保護者のみなさん、地域のみなさんには大変お世話になりました。ありがとうございます。
今後もご支援よろしくお願いします。
あたたかな春の日差しを受けて
穏やかな春の日となりました。
校門脇のサクラもだいぶ花を開きました。
でもカメラを引いてみると・・・・・
まだ一分、二分といったところでしょうか。
チューリップも1本、花が開きました。
校門脇のサクラもだいぶ花を開きました。
でもカメラを引いてみると・・・・・
まだ一分、二分といったところでしょうか。
チューリップも1本、花が開きました。
開花
備後小学校のサクラの花が開き始めました。
昨日、今日の寒さでちょっと足踏み状態だったのですが、数輪開いているのを確認しました。
あゆみ
教室では、子供たちの1年間のがんばりを記した通知表「あゆみ」がひとりひとりに手渡されています。
文章では表現できないことも多くあるので、ひとりひとりと話をしながらの手渡しです。
文章では表現できないことも多くあるので、ひとりひとりと話をしながらの手渡しです。
修了式
平成28年度備後小学校修了式をとりおこないました。
代表児童の3学期にがんばったことの発表でも子供たちがさまざまな思いをもってこの1年間取り組んできたことが伝わってきました。
そして、各学級の代表児童に修了証を手渡しました。
校長の話のなかでは、22日の卒業式では47名の卒業生がすばらしい姿をみせてくれたことや各学年の子供たちが1年間それぞれにがんばったので、みごとに成長したことなどをお話ししました。
代表児童の3学期にがんばったことの発表でも子供たちがさまざまな思いをもってこの1年間取り組んできたことが伝わってきました。
そして、各学級の代表児童に修了証を手渡しました。
校長の話のなかでは、22日の卒業式では47名の卒業生がすばらしい姿をみせてくれたことや各学年の子供たちが1年間それぞれにがんばったので、みごとに成長したことなどをお話ししました。
今日でおわり
いよいよ今日は修了式の日です。
今朝の登校hs、平成28年度最後の登校です。
交通指導員さん、スクールガードリーダーさん、保護者のみなさん、見守り隊のみなさんには1年間大変お世話になりました。
おかげさまで、登下校時の事故は今年もありませんでした。
大変ありがとうございます。
今朝の登校hs、平成28年度最後の登校です。
交通指導員さん、スクールガードリーダーさん、保護者のみなさん、見守り隊のみなさんには1年間大変お世話になりました。
おかげさまで、登下校時の事故は今年もありませんでした。
大変ありがとうございます。
もうすぐ開花
校門脇のサクラのつぼみがだいぶ大きくなり、もうすぐ開きそうです。
この週末の開花宣言となりそうです。
この週末の開花宣言となりそうです。
お別れ会
今年度もいよいよ今日、明日の2日間となりました。
明日は修了式などがありますので、クラスでの活動の時間は今日が最後となります。
そこで、クラスの解散式を兼ねてのお別れ会を実施する学級も多くあります。
明日は修了式などがありますので、クラスでの活動の時間は今日が最後となります。
そこで、クラスの解散式を兼ねてのお別れ会を実施する学級も多くあります。
6年生のいない登校
昨日の卒業式で6年生が卒業し、通学班にも6年生のすがたがなくなりました。
3月は新しい通学班で登校し、5年生が通学班長として、先頭で通学班を率いていましたが、6年生が一番後ろから見守っているという安心感がありました。
今日からは、いよいよ新通学班長が全面的に活躍することになります。
がんばれ、新通学班長。
3月は新しい通学班で登校し、5年生が通学班長として、先頭で通学班を率いていましたが、6年生が一番後ろから見守っているという安心感がありました。
今日からは、いよいよ新通学班長が全面的に活躍することになります。
がんばれ、新通学班長。
さみしさを感じます
今日の卒業証書授与式で6年生が備後小学校を巣立っていきました。
子供たちのいない教室はさみしさを感じます。
子供たちのいない教室はさみしさを感じます。
サクラはまだ
校門の脇のサクラがだいぶピンクの色を見せています。
でも、今日中の開花はどうでしょうか?
明日からまたちょっと寒さが戻ってくるようです。
備後小学校のサクラの開花宣言はいつになるでしょう?
でも、今日中の開花はどうでしょうか?
明日からまたちょっと寒さが戻ってくるようです。
備後小学校のサクラの開花宣言はいつになるでしょう?