学校は今
春日部中
11月20日(金)粕壁小学校の英会話科研究発表会 本校のALTと英語科の教員が小学校の先生と一緒に授業を行いました。 | ||
桜川
飯沼
2015/11/26![]() | 小中合同防災訓練(飯沼中・川辺小6年生) | | by:飯沼中 |
---|
文字
背景
行間
11月20日(金)粕壁小学校の英会話科研究発表会 本校のALTと英語科の教員が小学校の先生と一緒に授業を行いました。 | ||
2015/11/26![]() | 小中合同防災訓練(飯沼中・川辺小6年生) | | by:飯沼中 |
---|
11月25日(水) | |||||||||||||
6年生が、飯沼中学校・中野小学校との合同防災訓練に参加しました。 最初は、中学生の避難訓練のようすを見学しました。その後は、AEDの使い方や心肺蘇生法などの救命のしかたや、簡単にできる けが人の搬送のしかたなどを教えていただきました。中学生ともなると、小学生を軽々と運ぶことができます。頼りになりますね。 東日本大震災では、中学生が地域の「戦力」として活躍した例も報告されています。防災に対する意識を高め、実際の場で少しでも 地域の力になれるようになれるとよいと思います。同時刻に川辺小学校でも、緊急地震速報を使ったショート避難訓練を行いました。 | |||||||||||||
平成27年11月23日(月) 農業祭 | |
![]() | |
勤労感謝の日の23日、春日部市の農業祭がウイングハットでありました。本校6年の遠藤陽菜里さんの書いた題字が最優秀賞となり、ポスターに採用されました。石川市長様から賞状と記念品をいただきました。植竹教育長様からもお褒めのお言葉をいただきました。 |
平成27年11月25日(水) 4年 手話体験 | |
![]() | ![]() |
4年生が手話体験をしました。松井様・横張様・手話通訳者様、社会福祉協議会様のご指導をいただき、耳の不自由な人の生活の様子、使っている機器を紹介していただき、簡単な手話も教えて頂きました。手話クイズもたくさんの問題を出していただき、楽しく解答し、理解を深めることができました。忙しい中ご指導をしていただいた皆様に感謝申し上げます。 |
2015/11/24![]() | 埼玉県なわとび選手権大会結果 確定版 | | by:富多小 |
---|
11:39 | 投票する | 投票数(1) |
2015/11/21![]() | 埼玉県なわとび選手権大会結果速報! | | by:富多小 |
---|
2015/11/20![]() | 校内持久走大会・その6 | | by:宝珠花小 |
---|
2015/11/20![]() | 校内持久走大会・その5 | | by:宝珠花小 |
---|
2015/11/20![]() | 校内持久走大会・その4 | | by:宝珠花小 |
---|
2015/11/20![]() | 校内持久走大会・その3 | | by:宝珠花小 |
---|
2015/11/20![]() | 校内持久走大会・その2 | | by:宝珠花小 |
---|
2015/11/20![]() | 市の広報誌 取材と撮影 | | by:武里西小 |
---|
本日、来春3月に発行される市の広報誌の取材がありました。テーマは「武西の陸上13連覇の秘訣」です。池澤体育主任と前職員花車先生がまず取材を受け、その後リレーで全国大会に出場した6年山﨑颯太さんも取材を受けました。 | |
15:29 | 投票する | 投票数(1) |
2015/11/19![]() | 3Days武中生ありがとう | | by:武里西小 |
---|
| ||
12:19 | 投票する | 投票数(1) |
2015/11/18 | 第46回東部教育事務所管内(埼葛地区)小学校体育授業研究会 | | by:武里西小 |
---|
|
ありがとう集会 | | by:緑小 |
11月20日(金)『体育館の工事』 |
![]() ![]() 11月20日(金)体育館の工事 体育館の耐震工事は既に終了しており今回の工事は、大きな地震が起きた時に館内に設置してある時計や電灯、そして壁面のバスケットボード等々が落下しないようにするためのものです。本日の午前中館内に入らせていただきましたが、工事は順調に進められています。 |
11月17日(火)『4年:図画工作⇒ゆめいろランプ』『中学生社会体験事業(スリーデーズチャレンジ)』 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
早寝早起き朝ご飯運動 一週間続けてきた早寝早起き朝ご飯運動も最終日となりました。一緒に参加してくれたコバトン、一週間ありがとう! |