「学校は今」

学校は今

富多


2015/12/01new

書き初め全体練習

| by:富多小
一週間後に控えた「書き初め競書会」に向けて全体練習を行いました。今日は、指導者として堀越 正 先生にお越し頂きました。2時間目は3・4年生が、3時間目は5・6年生が体育館で教えていただきました。堀越先生、ご多用の中お越し頂きありがとうございました。

11:45 | 投票する | 投票数(1)
2015/11/30new

第4回校内授業研究会

| by:富多小
今日は、春日部市教育委員会指導主事の先生をお招きし、校内授業研究会が行われました。4時間目が2年1組の国語「あったらいいな、こんなもの」、5時間目が3年1組の国語「ちいちゃんのかげおくり」です。両方の授業とも、子供たちは、自分の考えや意見をペアになってお互いに読み合い、さらによいものにしようと頑張っていました。授業後には、研究協議会を開きさらに深めていきました。

宝珠花

道徳の授業参観・5・6年生!

| by:宝珠花小
 5年生では、手品師の資料を使って、劇場に行くか子どもとの約束を守るかについて葛藤していました。6年生も、主人公の気持ちをよく考えより深い話し合いができていました。
19:20 | 投票する | 投票数(0)
2015/11/30new

道徳の授業参観・3・4年生!

| by:宝珠花小
 3年生も、4年生も、真剣に道徳の学習に取り組んでいました。3年生では、主人公の優しさがよく分かったようです。4年生も、負けずに人物の気持ちをとらえていました。
19:17 | 投票する | 投票数(0)
2015/11/30new

道徳の授業参観・2年生!

| by:宝珠花小
 2年生も、ちょうど役割演技をしていました。トラックが止まってくれるときの主人公の気持ちが子どもたちにはよく分かったようです。19:14 | 投票する | 投票数(0)
2015/11/30new

道徳の授業参観・1年生!

| by:宝珠花小
 道徳の授業参観に、1年生の教室に行くと、ちょうど役割演技をしていました。橋の上のオオカミの資料で、先生と児童がしっかり役割演技をして、主人公の気持ちに迫っていました。
19:11 | 投票する | 投票数(0)
2015/11/30new

水の3つのすがた・4年生!

| by:宝珠花小
 4年生が、氷を使って水の性質の変化について実験していました。水を冷やすと体積は増えるのか減るのかについて予想を立てながら、実験をしていました。

立野


支援担当訪問がおこなわれました。
本日、春日部市教育委員会 東部教育事務所教育支援担当 学力向上推進担当学校訪問(支援担当学校訪問)がありました。指導者として、東部教育事務所から学力向上推進担当指導主事の佐藤先生、春日部市教育委員会から学校教育学部指導課指導主事の三浦先生、同じく指導課指導主事の佐山先生の3人をお招きしての支援担当学校訪問となりました。
2校時、3校時は、公開授業ということで、各学級を回り、子供たちの真剣な授業の取り組みを見ていただきました。
子供たちも指導者の先生が訪れると「こんいちは!」としっかりと挨拶をしたり、いつも以上に張り切ったりする子もいたようです。


▲3年3組 国語科『おもしろいと思うところをしょうかいしよう「三年とうげ」』

4校時は、3年3組にて国語科「三年とうげ」の研究授業がおこなわれました。
「おじいさんの気持ちのかわり方に目を向けて読み、おもしろいと思ったことを交流しよう。」という目標のもと、「三年とうげ」に出てくるおじいさんの気持ちの言動を読み取っていく授業展開で、子供たちも自分の考えや友達の意見などを聞きながら、場面ごとに変化するおじいさんの気持ちを読み取っていきました。
ここで学んだことを活かして、世界の民話や昔話のおもしろさを友達に紹介する「わくわく紹介カード」を単元を貫く言語活動として作成していくそうです。どんなおもしろい民話や昔話を紹介してくれるか楽しみですね。


▲6年2組 国語科『作品の世界をより深く読み味わう‐賢治の世界展「やまなし」<資料>イーハトーヴの夢』

5校時目は、6年2組にて国語科「やまなし」の研究授業がおこなわれました。
「十二月の谷川の様子はどんな感じなのだろう。」ということで、「十二月」の幻灯を読み、かにの親子の会話の様子などから谷川の情景を想像していきます。様子を表す言葉や出来事、比喩表現などに着目しながら、叙述にサイドラインを引いて、ワークシートに記入していく6年生。更に谷川の様子で読み取ったことをイラストでも表していきました。
同じような表現でもそれぞれに自分なりの言葉で表している子が多く、自分なりの考えをもって、十二月のイメージを膨らましていったようです。次回からは「五月」と「十二月」を比べ、作品と宮沢賢治の生き方、考え方などを踏まえて、「やまなし」のお薦めカードを作成していくそうです。更に単元を貫く言語活動として、こちらもここで学んだことを活かして、宮沢賢治の他の作品を推薦するお薦めカードを作成していくそうで、こちらもどんな作品を紹介してくれるのか楽しみですね。

▲分科会や研究協議の様子。

放課後は、指導者の先生から各学級の公開授業のご指導をいただく低学年、高学年に分かれての分科会と、研究授業や学校全体の学習活動などについてご指導いただく研究協議が開催されました。
分科会では、三浦先生と佐山先生から、それぞれの授業についてご指導をいただき、その後の研究協議では、指導主事の三浦先生から「立野小は、春日部メゾッドをよく実践していて、若くパワーのある先生が多いので、これからも研究を深めて欲しい。また、大増中との小中連携(TOP)、聞き手を育てる交流の場の工夫なども実践していって欲しい。」などのようなお話がありました。学力推進担当指導主事の佐藤先生からは「立野小は、授業に集中して、自分の考えを持とうとする子が多く、挨拶もしっかりできている。また、先生の指導も授業の見通しをもっておこなっていて、既習事項を活かしている。大増中との小中一貫は、他校からも注目され、追いかけられる立場にある。」といったようなお話がありました。

八木崎


11月30日(月)『3年:校内書初競書会(体育館
IMG_0017_convert_20151130100333.jpg
11月30日(月)『3年:校内書初競書会(体育館)』
 3年生の子どもたちが『てまり』に挑戦し自分の作品を仕上げていました。いよいよ今日は清書の日であり、練習の成果が十分に発揮できるといいですね。昨日11/(日) 、谷原中央自治会の皆様が体育館隣の第6公園の落ち葉掃きを進めていただき、とってもきれいになりました。落ち葉がたくさんありとても大変そうでしたが、とってもきれいにしてくださり感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

備後

 5年生の家庭科では、「生活に役立つものの製作・活用」として、「ミシンを用いた直線縫いができること」を学習します。初めてミシン縫いを学習する子どもたちが、ミシン等の技能をしっかり身に付けることができるよう、学習支援ボランティアとして、今年もたくさんの保護者のみなさんがエプロン製作のお手伝いをしてくださいました。
 学習を通して、ものづくりに多くの時間と技術が費やされていることを知ることができます。また、将来の進路を考えるきっかけとなることもあります。自分でつくった作品は、世界で一つだけの宝物です。


豊野小


落ち葉掃きボランティア

| by:豊野小
 今日は、今年度最後の落ち葉掃きボランティア活動の日です。でも、はじめようとしたときに小雨が降り始め、急きょ草花植えに代わりました。草花があまり植えられていなかった花壇ですが、パンジーの苗を植えていただき、花壇が華やかになりました。これからさらに咲きほこるのが楽しみになりました。落ち葉掃きや草花植えにご協力いただきありがとうございました。





幸松

2015/11/25new

科学クラブ活動レポート

| by:幸松小

 

 

 

今日は4~6年生でクラブ活動がありました。

今日は科学くらぶの活動の様子をお伝えします。
科学くらぶでは実験や化学工作に取り組みますが、
今日はみんなで「やじろべえ」を作りました。

針金を加工して、両側に重りをぶら下げて、
上手に重心を見つけ出してバランスがとれるとやじろべえの完成です。

重りの重さが左右で違ったり、
腕の長さが違っても釣り合う様子を見て、
子どもたちは驚きながら、楽しく作成していました。

素敵な「やじろべえ」はインテリアにも使えそうですね。

武里小


2015/11/27new

音楽朝会

| by:武里小
 今日の音楽朝会では、全体で「大好き!わかたけっこ」を合唱した後、3年生の発表(合唱・合奏)がありました。
 リコーダーの演奏のときには先生のギターも加わり、心地よい音色を奏でていました。

かすかべ郷土かるた大会

かすかべ郷土かるた大会を開催(平成27年11月8日)

写真:真剣に取り組む児童

平成27年11月8日、総合体育館「ウイング・ハット春日部」で、第23回かすかべ郷土かるた大会を開催しました。この大会は、「かすかべ郷土かるた」を通じて郷土愛を高め、知性を磨き、青少年を健全に育成する目的で開催しています。
平成27年度は、「小学生の部」170チーム、「中学生の部」25チーム、「ファミリーの部」10チーム、計205チーム615人が参加して、熱戦を繰り広げました。
「小学生の部」の決勝戦は、昨年に引き続き、上沖小学校S・M・Uと武里南小学校SRAが争い、接戦の末、上沖小学校S・M・Uが連覇を果たしました。
優勝チームの伊藤(いとう)さん、村田(むらた)さん、浜﨑(はまさき)さんの3人は、「郷土かるたは、春日部の歴史を知ることができるし、取ったり取られたりドキドキするところがとても楽しいです。連覇を目標に、夏休みから練習していたので、優勝できてとても嬉しいです。中学生になっても参加したいです」と、喜びに声を弾ませていました。

写真:複数の試合が同時に行われている

 

関連リンク

県大会2冠 上沖イーグルス


上沖イーグルス「春夏埼玉県大会2冠」の結果報告(平成27年11月14日)

写真:選手・スタッフ・市長の記念撮影

平成27年11月14日、庄和総合支所で上沖イーグルスの市長表敬訪問が行われました。
上沖イーグルスは、平成27年6月に行われた「第34回埼玉県スポーツ少年団夏季小学生軟式野球交流大会」で19年ぶり2度目の優勝を経て、関東大会に出場。関東大会でも準優勝と素晴らしい成績を残しました。また、11月に行われた「全労済カップ争奪戦第40回埼玉県スポーツ少年団夏季小学生軟式野球交流大会」で、滑川野球を1点差の8対7で破り、埼玉県386チームの頂点に立ちました。夏秋の県大会連覇は、大会史上2チーム目の快挙です。
当日は、上沖イーグルスの監督から夏・秋県大会連覇の結果報告がありました。団員と指導者の自己紹介に続き、キャプテンの間中 俊(まなか しゅん)君は「今後もまだ大会があるので、一戦一戦を大事に戦いたいです」、副キャプテンの肥後 公祐(ひご こうすけ)君は「これからも自分たちの野球を貫き通して一試合一試合を真剣に取り組んでいきたいです」とこれからの決意を表明しました。
市長からは「失敗から多くを学ぼう。成功も失敗も多くの経験をしてほしい。目標に向かって頑張ることで野球だけでなくいろいろなことができるようになる」と激励のあいさつがありました。
その後、6年生全員が「プロ野球選手になりたい」「高校ナンバーワンスラッガーになりたい」などと将来の夢を発表。栗本 倖多(くりもと こうた)君は市長に「小さい時の将来の夢は何でしたか」と質問するなど、最初は緊張した面持ちだった選手たちも笑顔で市長と将来の夢を語りあいました。
最後に市長からメンバー全員に記念品が贈られました。

3DAYSチャレンジ


3Days(スリーデイズ)チャレンジを実施しました(平成27年11月17日~19日)

写真:お客さんにお茶を出す中学生

平成27年11月17日~19日の3日間、市内各所で「平成27年度 春日部市中学生社会体験チャレンジ事業」~3Daysチャレンジ~を実施しました。この事業は、中学生が地域の中でさまざまな社会体験活動や多くの人とのふれあいを通して、望ましい職業観・勤労観を養い、たくましく豊かに生きる力を育むことをねらいとしています。市内全ての中学1年生(約2千人)が一斉に3日間の職場体験を市内各事業所(約430カ所)で行います。
17日に訪れた有限会社おづつみ園では、大沼中学校の岡村 紗希(おかむら さき)さんと久磨 祐希(くま ゆうき)さんの2人がお茶の包装、商品整理からお客さんの応対などの仕事を忙しくこなしていました。
社長の尾堤(おづつみ)さんは、「スリーデイズが始まった当初から協力させてもらっています。少しでも大人の仕事、社会の仕組みを感じる機会になってくれれば良いと思います。もう少し期間が長いともっといろいろ体験できて良いと思います」と笑顔で語ってくれました。
職場体験中の岡村さんは「お茶の飲み比べという貴重な体験をさせてもらいました。自分が入れたお茶を飲んでもらって、その品物を買ってもらったことが嬉しかったです」、久磨さんは「実際にお客さまにお茶を出したり、袋詰めをしたりするのが大変です。最初は緊張しましたが、慣れてきて楽しくなってきました」と話してくれました。
店舗を訪れたお客さんは「お茶を渡すときもきちんと両手で渡してくれました。とてもしっかりした生徒さんたちでした。これから生きていくためにこういった体験は大事だと思います」と話してくれました。

写真:お茶を量ってパッケージに詰める様子

写真:お客さんに商品を渡す様子

街角コンサート


まちかどコンサート2015を開催(平成27年11月22日)

写真:鮮やかな衣装のマーチング演技

豊野中学校吹奏楽部

平成27年11月22日、市内14会場で「かすかべ まちかどコンサート2015」(主催/春日部音楽振興会・まちかどコンサート2015実行委員会)が開催されました。このイベントは、かすかべ音楽祭に合わせて、春日部駅周辺の商店などでさまざまなジャンルのコンサート、ライブを行い、音楽でまちの活性化を図ることを目的として開催しています。
西武春日部店では、豊野中学校吹奏楽部によるマーチングが披露され、多くの買い物客が足を止め、全国レベルの演技を楽しんでいました。出演した豊野中学校吹奏楽部部長の小熊 花梨(おぐま かりん)さんは、「今日のステージで仮引退なので、悔いが残らないようにと頑張りました。たくさんのお客さんに見てもらえて嬉しかったです」と笑顔で話していました。
また、今年初めてコンサート会場となった「美容室あさひ」では、市内在住の音楽家川畑 麻衣子(かわばた まいこ)さんのクラリネットコンサートが開催されました。観客の沖山 光子(おきやま みつこ)さんは、「間近で演奏者の息遣いが感じられるなんて、貴重な機会ですね。素晴らしいコンサートです」と笑顔で話していました。また、同店を経営する青木 美恵(あおき よしえ)さんは、「これまで飲食店での開催が多かったので、違うお店でもできると思い、挑戦してみました。今日は、商店街の他のお店のパンフレットなども一緒に配って、いろいろなお店を知ってもらう機会にしたいです」と話していました。
その他の12会場でも多彩なコンサートに多くの人が訪れ、春日部駅周辺は音楽に包まれた一日となりました。

 

 

内牧


 
3days 今日から3日間、中学生社会体験学習として9人の春中生が1~3年の各学級に入り、担任の助手として学校の先生の仕事を体験します。
 早速、業前運動では、長縄跳びのサポートをしてもらいました。全員が本校の卒業生ということもあり、すぐに溶け込んで活動していました。 
 
租税教室&英語出前学習 6年生は、2時間目に2人の税理士さんをお招きしての租税教室で税について学び、3~5時間目には春中の英語の
 先生による出前授業で、クラスごとに中学校での英語学習の一端を学びました。先生方お世話様でした!明日からは修学旅行に出発です。 

粕壁

6年生、修学旅行で行った体験活動、大漁旗が掲示されています。
各クラス、廊下に掲示しています。是非ご覧ください。

大増中

2015/11/26new

クリスマスツリー設置(図書ボラ)

| by:大増中
 図書室のボランティアの皆さんと、PTAの役員の皆さんで、クリスマスツリーを設置してくださいました。
 生徒玄関のホールと図書室です。それらをご覧ください。
 設置している様子は、「生徒・保護者専用サイト」のPTAのページに写真を掲載しました。
 玄関のツリー


 図書室の入口のツリー

緑中


2015/11/24new

春日部市遊学フェスティバル参加事業 2

| by:緑中
 22日、本校吹奏楽部がララガーデン1Fの広場にて演奏会を2回行いました。多くの皆さんに素晴らしい演奏を披露していました。顧問の吉里先生をはじめ吹奏楽部の生徒の皆さん、ご苦労様でした。はた、応援に駆け付けてくれました生徒の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。