「学校は今」

学校は今

川辺小


 今年度最初の避難訓練です。教室も校舎も変わったので、避難経路の確認が大切です。子どもたちはきちんと並んで話もせず、整然と避難することができました。
  その後の引き渡し訓練では、保護者の方に集合していただき、担任から一人一人引き取っていただきました。ご協力ありがとうございました。
  校長からの話にもあったように、震度5弱以上の強い揺れが発生した場合は、メール配信等がなくても保護者への引き渡しとなります。

桜川小

避難訓練をおこないました

 今日は、これまで延期になっていた避難訓練をおこないました。担任の先生から、事前に指導をしてもらいました。1年生は、防災頭巾のかぶり方、しまい方も学習していました。

 1年生は、桜川小学校に入学して、はじめての訓練です。ドキドキです。でも、訓練が始まると、しっかり机の下に身を隠すことができました。

 新しい教室になったので、避難経路も新しくなります。

新しい避難経路で「おかしもち」をしっかり守って避難するのが今日のめあてです。

宝珠花


1年生の名刺づくり

 1年生が、今日、名刺を作って職員室に届けてくれました。まだ、ひらがなも十分でない1年生がとても立派な字を書いてくれました。どんどん、文字を覚えてください。

富多小


第1回学校評議員会

    本日、午後、高学年の授業参観・懇談会にあわせて第1回学校評議員会が行われました。始めに評議員さんに授業を参観して頂き、その後、富多小学校の教育活動についての話し合いを行いました。5名の評議員の皆さま、1年間よろしくお願いいたします。

谷原中


 先週末は数えるほどしか開花していなかった藤棚の花も、今日は一面うっすら紫になっていました 。