「学校は今」

学校は今

埼玉県学力・学習状況調査を実施しました

今年度から、一人一台の学習者用端末を使用した埼玉県学力・学習状況調査調査が行われます。

本日は小学校4年生から6年生が対象です。

児童の皆さんは、端末を操作しながら、問題に一生懸命解答しました。

 

参考 埼玉県教育委員会HP

https://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/gakutyou/20150605.html

学びの姿②

 クラスの仲間と協力したり、自分から進んで発表したりして、積極的に授業に参加しています。

 

一年生のみなさんも、楽しく学ぶ姿がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国学力・学習状況調査

今日は、市内小学6年生及び中学3年生(義務教育9年生)を対象とした全国学力・学習状況調査が行われています。

集中してテストに取り組んでいました。

※写真は、小学校の様子です。

中学校入学式

4月8日、市内中学校の入学式が行われました。

新しい制服、新しい通学用バッグ、新しい友達。新たな生活がいよいよ始まります。

誓いの言葉から、中学校生活への意欲が伝わりました。

今後の人生を切り拓けるような、充実した3年間を送ってください。

いよいよ始業式

学校に子ども達の元気な姿が戻ってきました。

4月8日は、市内小学校・中学校・義務教育学校で第一学期始業式が行われました。

数年ぶりに満開の桜が、進級した子ども達を迎えてくれました。

小学校では、クラスの発表や担任の先生の発表がありました。

新しい友達、新しい先生と充実した日々を送ってほしいです。

令和5年度全国大会等で活躍した児童生徒 市長表敬訪問

3月25日(月)、今年度、全国大会等において、好成績を収めた市内の児童生徒が、市長を表敬訪問しました。

習字、ピアノ、空手、野球など、様々な場面で活躍した春日部の子どもたち。子どもたちは、大会やコンクールに臨むまでの気持ちや、今後の抱負などを述べてくれました。

市長からは「結果も大切だけど、そこまでの努力など過程を大切にしてほしい」「支えてくれた方に、ありがとうと直接伝えてほしい」「これからも頑張ってほしい」と、激励をいただきました。

来年度も多くの児童生徒が、それぞれの目標に向かって全力で頑張ってくれることを願っています。

能登半島地震災害義援金を集めました

 粕壁小学校では2月7日(水)~9日(金)、ボランティア委員が能登半島地震災害義援金を募りました。多くの方々の御協力で集められた義援金は、本日、春日部市長へ手渡されました。この後、日本赤十字社を通して、被災地の復興に役立てられます。

 

春日部メソッド実践発表会が行われました。

1月31日に教育センターにおいて、春日部メソッド実践発表会が行われました。市内の多くの先生方が参観する中、15名の方が素晴らしい実践を発表してくれました。参観された先生方が御自身の学校に持ち帰り、実践を広めていたけるとうれしく思います。

キャリアアップセミナー開催(粕壁小学校)

 11月28日(火)に、粕壁小学校で学校運営協議会主催のキャリアアップセミナーが開催されました。地域の事業所や企業の方をお招きして、職業や働くことについて講演をいただきました。子供たちは、6つのブースを分かれて、講師の先生方のうかがいながら考えを深めました。

KASUKABE INTERNATIONAL FRIENDSHIP DAY

 令和5年11月19日(日)、大沼市民体育館にて「KASUKABE INTERNATIONAL FRIENDSHIP DAY」を開催しました。今回は通算14回目、4年ぶりの集合型開催となりました。子どもたちはALTとのゲームや活動を通して、英語に慣れ親しみました。

市内駅伝大会が開催されました

 10月17日(火)、飯沼中学校周辺を会場に、市内駅伝大会が開催されました。市内中・義務教育学校12校の代表選手がタスキをつなぎ、秋空の下を駆け抜けました。

秋晴れの運動会

さわやかな秋晴れの中、宮川小学校、豊野小学校、川辺小学校において運動会が行われました。子供たちは全力で競技に参加し、充実感に満ちた運動会になりました。

 

 

秋の運動会シーズン到来

本日、武里南小学校では運動会が開催されました。

たくさんの保護者の皆様に見守られながら、子供たちも笑顔です。

練習から本番まで、熱中症対策に取り組んできました。

練習から本番まで、熱中症対策に取り組んできました。

実物とデジタルの両方の良さを生かして

 まだまだ暑い日が続きますが、学校では教育活動が本格的に進んでいます。

 立野小学校の6年生では、「ミシンボランティア」の方々にお手伝いいただきながら、ミシンの学習を行いました。3年生では、ヒマワリの花を観察し、撮影した写真を使って、ヒマワリを題材に絵を描きました。実物とデジタルの両方の良さを生かして、教育活動を前に進めています。