庄和南公民館
たくさんの短冊ありがとうございました!
令和となって最初の七夕は、あいにくの梅雨空で星々が見えませんでした・・・
織姫と彦星の再会は果たせたのでしょうか?
たくさんの願い事でいっぱいの笹飾り
さて先日ホールに飾った七夕笹飾りに
来館者の方々が願いを込めた短冊をたくさんつけて下さいました
その中から少しご紹介させて頂きます
☆勉強・学習系
ダンスで金賞とれますように
受験合格しますように
全国大会で優勝できますように!(みんな頑張れ~)
☆なりたい系
せいゆうになりたい
画家になれますように
やさしいどうぶつのじゅういさんになれますように
☆会いたい・行きたい系
おりひめとひこぼしにあえますように
おでかけが一緒にできますように
スマホがほしい
☆健康系
健康で快適な毎日がすごせますように!
おいしいものを食べながら、体重が減りますように
リュウマチ膝の痛みが治りますように(皆様お大事に!)
☆その他
もう少し会員さんが増えますように!
好きな人と両思いになれますように(きっと大丈夫!)
住みやすくて安い物件がみつかりますように(切実)
合計136枚もの短冊!!!!!本当にありがとうございました!
皆様の願いが星に届きますように♡♡♡♡♡
星に願いを☆七夕イベント開催しています!!
令和になって初めての七夕イベントを、1階ロビーで開催しています。来館者の方ならどなたでも参加自由で、用意してある短冊に願いを書いて笹竹に飾るだけです。
また、七夕伝説のパネル展示や、なるほどと再認識するクイズに挑戦できるなど、7月7日(日)まで開催しておりますので、皆様方も是非足をお運び下さい。
飾りつけ用の竹は、水角の関根様からご提供いただきました。
ありがとうございました。
皆さんの願いが星に届きますように!
ガラスケース内展示が、変わりました!!
1階ロビーにあるガラスケース内の展示内容が、更新されました。5月18日からは、昨年好評をいただいた「美楯会」さんのバードカービングの作品が並んでいます。
バードカービングとは、バード=鳥・カービング=彫刻、即ち鳥の彫刻のことで、愛鳥教育の普及につながるようにと製作が始まり、装飾品だけでなく、はく製を飾らない運動としても進んでいます。また、技術的に実物の野鳥に似せ写実的に作るだけでなく、自由な発想により芸術的なものを追求する作品も出てきており、来館された方たちの目を楽しませています。
また、鳥に関連して篠原五男氏撮影による写真パネルも併せて、7月末日まで展示しておりますので、皆様方も是非足をお運び下さい。
バードカービングとは、バード=鳥・カービング=彫刻、即ち鳥の彫刻のことで、愛鳥教育の普及につながるようにと製作が始まり、装飾品だけでなく、はく製を飾らない運動としても進んでいます。また、技術的に実物の野鳥に似せ写実的に作るだけでなく、自由な発想により芸術的なものを追求する作品も出てきており、来館された方たちの目を楽しませています。
また、鳥に関連して篠原五男氏撮影による写真パネルも併せて、7月末日まで展示しておりますので、皆様方も是非足をお運び下さい。
ガラスケース内展示が、変わりました!!
1階ロビーにあるガラスケース内展示が、更新されました。4月19日からは、「革工芸すみれ」さんの革細工財布や小物・バッグなど多様な作品が並んでいて、来館された方たちの目を楽しませています。
5月17日まで展示しておりますので、皆様方も是非足をお運び下さい。
5月17日まで展示しておりますので、皆様方も是非足をお運び下さい。
自衛消防訓練を行いました!
消防訓練は年2回実施していますが、2月22日(金)午前、今年第1回目の消防訓練を行いました。
厳寒の時期ですが、風もなく晴天の穏やかな日の中で、ご利用者の方々にも避難と消火訓練にご参加いただきました。
今回は、庄和消防署の方に消火器の取り扱い方法などを教えていただき、初期消火の大切さを学びました。北海道でまた地震が起きたばかりですが、平成7年に発生した阪神・淡路大震災では、家具の転倒や家屋の倒壊などで逃げ遅れたことが要因で、火災による死亡者も大勢出ました。家具の転倒防止器具を設置することが重要ですとの話がありました。
火事はいつどこで起きるか分かりません。いざという時に慌てず行動できるように日頃からの訓練は大事であり、万一に備えてこういう機会に慣れておくのは大切なことだと思いました。
訓練にご協力ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
厳寒の時期ですが、風もなく晴天の穏やかな日の中で、ご利用者の方々にも避難と消火訓練にご参加いただきました。
今回は、庄和消防署の方に消火器の取り扱い方法などを教えていただき、初期消火の大切さを学びました。北海道でまた地震が起きたばかりですが、平成7年に発生した阪神・淡路大震災では、家具の転倒や家屋の倒壊などで逃げ遅れたことが要因で、火災による死亡者も大勢出ました。家具の転倒防止器具を設置することが重要ですとの話がありました。
火事はいつどこで起きるか分かりません。いざという時に慌てず行動できるように日頃からの訓練は大事であり、万一に備えてこういう機会に慣れておくのは大切なことだと思いました。
訓練にご協力ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。