幸松第二公民館
幸松第二公民館
幸松第二公民館のロビーと図書室の模様替えをしました。
毎日、暑い日が続いていますが、公民館にお立ち寄りください。
図書室の本も入れ替えをしたので、ぜひ読みに来てください。
毎日、暑い日が続いていますが、公民館にお立ち寄りください。
図書室の本も入れ替えをしたので、ぜひ読みに来てください。
魚のおろし方教室
2月3日(日)に「お寿司屋さんが教える 魚のおろし方教室」を
開催しました。
この教室では、アジ2尾を使って三枚おろしを学びます。
はじめは、講師のデモンストレーション。
包丁の動かし方や綺麗におろすためのポイントが説明されました。
三枚におろすと、アジはこのように分かれます。
説明の後は、いよいよ参加者の方のチャレンジ。
包丁を手にすると、皆さん真剣な表情に!
室内はシーンと静まり返り、緊張感が漂います。
参加者12名中、7名の方が”三枚おろしは初めて”という事だったので、
少し心配です。
皆さん、できるようになるといいのですが・・・
けれど、そんな心配は不要でした。
コツをつかむには1尾で十分のようで、
2尾目には、皆さん 綺麗な切り身に分けられるようになっていました。
おろしたアジは”たたき”と”カルパッチョ”にしていただきました。
写真ではわかりにくいのですが、
刺身を美味しく見せる切り方も教えていただきました。
そのせいもあってか、
教室終了後は楽しそうな表情で「さっそく家で魚をおろしたい」
と言われる方がたくさんいらっしゃいました。
新しいことができるようになるというのは、とても楽しいことのようです。
主催者の私たちも、こういう声が聞けたときは、とても嬉しいです。
季節は まもなく春。
新しいことを始めるには良い時期です。
皆さんも、この春に何か新しいことを始めてみませんか?
開催しました。
この教室では、アジ2尾を使って三枚おろしを学びます。
はじめは、講師のデモンストレーション。
包丁の動かし方や綺麗におろすためのポイントが説明されました。
三枚におろすと、アジはこのように分かれます。
説明の後は、いよいよ参加者の方のチャレンジ。
包丁を手にすると、皆さん真剣な表情に!
室内はシーンと静まり返り、緊張感が漂います。
参加者12名中、7名の方が”三枚おろしは初めて”という事だったので、
少し心配です。
皆さん、できるようになるといいのですが・・・
けれど、そんな心配は不要でした。
コツをつかむには1尾で十分のようで、
2尾目には、皆さん 綺麗な切り身に分けられるようになっていました。
おろしたアジは”たたき”と”カルパッチョ”にしていただきました。
写真ではわかりにくいのですが、
刺身を美味しく見せる切り方も教えていただきました。
そのせいもあってか、
教室終了後は楽しそうな表情で「さっそく家で魚をおろしたい」
と言われる方がたくさんいらっしゃいました。
新しいことができるようになるというのは、とても楽しいことのようです。
主催者の私たちも、こういう声が聞けたときは、とても嬉しいです。
季節は まもなく春。
新しいことを始めるには良い時期です。
皆さんも、この春に何か新しいことを始めてみませんか?
連獅子
今年も幸松第二公民館をよろしくお願いいたします!
皆様から愛される公民館を目指していきたいと思います
先日、第二公民館で月1回活動している〝折り紙〟サークルの中山さんから、連獅子をいただきました
あまりに見事で綺麗なので、入口掲示板に飾りました!
連獅子は、歌舞伎で息の合った毛振りが見どころ!
自分の背よりも長い獅子の毛を、大きな弧を描きながらぐるぐる回すのは、相当な体力が必要だと思いますが迫力ありますよね~
なかなか歌舞伎を観に行くことは出来ませんが、折り紙で楽しませていただきました
皆様から愛される公民館を目指していきたいと思います
先日、第二公民館で月1回活動している〝折り紙〟サークルの中山さんから、連獅子をいただきました
あまりに見事で綺麗なので、入口掲示板に飾りました!
連獅子は、歌舞伎で息の合った毛振りが見どころ!
自分の背よりも長い獅子の毛を、大きな弧を描きながらぐるぐる回すのは、相当な体力が必要だと思いますが迫力ありますよね~
なかなか歌舞伎を観に行くことは出来ませんが、折り紙で楽しませていただきました
年末年始の休館のお知らせ
幸松第二公民館は、下記の期間 休館いたします。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、
ご了承いただけますようお願いいたします。
休館期間
12月29日(土)~1月3日(木)
※12月28日(金)は午後5時15分で閉館、
1月4日(金)は8時30分から開館します。
小学生料理教室「ふわふわどら焼きを作ろう!」
こんにちは!幸松第二公民館です!
12月15日(土)に「ふわふわどら焼きを作ろう!」の講座を実施しました。
募集の段階から好評で、当日は1年生から6年生まで全部で17人の子供たちが参加してくれました
講師は、春日部の老舗ちぐささんです
卵白と卵黄に分け、メレンゲを作っています
先ほど分けた卵黄と黒糖蜜を混ぜたものをロール紙に丸く流して、蒸します
蒸した皮に餡(梅あん、小倉あん)を挟んで完成です(^^♪ 美味しそう~
子供たちからは、「楽しく作れて良かった」「実際に手本を見せてくれたのでわかりやすかった」
「たくさん作れた」「お持ち帰りできるから家族に食べてもらえる」などの感想をもらいました。
普段家では作らないどら焼きが作れて、みんな満足した様子で大成功でした
小学生だけの参加だったので、送り迎えをしてくださった保護者の皆様もありがとうございました(^ ^)
12月15日(土)に「ふわふわどら焼きを作ろう!」の講座を実施しました。
募集の段階から好評で、当日は1年生から6年生まで全部で17人の子供たちが参加してくれました
講師は、春日部の老舗ちぐささんです
卵白と卵黄に分け、メレンゲを作っています
先ほど分けた卵黄と黒糖蜜を混ぜたものをロール紙に丸く流して、蒸します
蒸した皮に餡(梅あん、小倉あん)を挟んで完成です(^^♪ 美味しそう~
子供たちからは、「楽しく作れて良かった」「実際に手本を見せてくれたのでわかりやすかった」
「たくさん作れた」「お持ち帰りできるから家族に食べてもらえる」などの感想をもらいました。
普段家では作らないどら焼きが作れて、みんな満足した様子で大成功でした
小学生だけの参加だったので、送り迎えをしてくださった保護者の皆様もありがとうございました(^ ^)