豊野地区公民館
子育てふれあいサロン「わくわく!リトミック」
令和5年9月14日(木)10:00~
豊野地区公民館 1階 講堂にて 子育てふれあいサロンを開催しました。
今回は、栗岡一予先生をはじめ、西村範子先生、川俣恵美子先生をお迎えして、
「わくわく!リトミック」で、楽しい時間を過ごしました。
当日は6組の親子に参加していただきました。
まずはお母さんと手をつないで散歩しましょう
歩こう~♬ 歩こう~♬
本物のどんぐりに触ってみよう。
みんな興味津々…。
絵本の中にあるどんぐりをみつけられるかな?子どもたちは「あーっ、ここにもあったよ」と競争してどんぐりを指さしていました。どんぐりころころ~どんぶりこ…♪
「大きな栗の木の下で」をアレンジして「大きなヤシの木の下で~♪」「大きな柳の木のしたで~」歌を歌いながら体を動かしたり。
そのほか、ストローとんぼを飛ばしたり、はらぺこあおむしの絵本と歌♪・・・。虫の声♬にあわせて、楽器を鳴らして遊びました。
お花紙をさいて…落ち葉を作って周りからうちわであおいだら…。
わーっ!!すごいすごい、落ち葉が舞い上がってみんな大騒ぎ…!
紅葉の季節を感じられました。参加した方からは「とても楽しかった。」「紙が舞い上がった時の子供たちの顔が、かわいかった」「生演奏が子どもの心、感性の刺激になった」「リトミックにまた参加したい」との感想がありました(^_-)-☆
子どもたちのキラキラ✨した笑顔やはしゃいだ声が公民館いっぱいに広がりました。
「豊野キッズフェスタ」を開催しました。
7月29日(土)豊野地区公民館において「豊野キッズフェスタ」が開催されました。
地域の子どもたちに楽しめる場を提供し、ものづくりなどの体験をとおして豊かな成長に寄与することを目的とするもので、多方面の方からご協力をいただき、4年ぶりに開催することができました。
1階では、講堂で共栄大学子ども教室サークルの皆さんによる「ようこそ!共栄パークへ!!」が行なわれ、大学生のお兄さん・お姉さんたちがいっしょに楽しく遊んでくれました。またロビーでは更生保護女性会豊野支部の皆さんによるヨーヨーすくい・スーパーボールすくいが行なわれました。
2階実習室では、食生活改善推進員協議会豊野支部の皆さんによる「クッキーづくり体験教室」が行なわれ、みんな熱心にとりくんでくれました。
2階研修室では、ロープ結びゲーム・折り紙づくり・生け花づくり・ハンドタオルでウサギづくりが行なわれました。豊野中学校ボランティア部の皆さんも講師に加わり、子どもたちの真剣なまなざしと向きあって、熱心に教えてくれました。
当日は4年ぶりの開催にもかかわらず大勢の子どもたちが公民館に遊びにきてくれ、盛大に行なうことができました。講師の皆さん、ボランティアでご参加くださった皆さん、ご協力ありがとうございました。参加者の皆さん、ご来館ありがとうございました。
子育てふれあいサロン「だっこフラ✨」
講師は「日本赤ちゃんキャリーフラ協会代表のKALANI由利先生」です。
赤ちゃんをだっこしながらLTE’S HULA!
「緩やかな動きに見えるフラダンスですが、基礎代謝量をあげダイエット・シェイプアップを促す効果やインナーマッスルも強化されます。
また、下半身が鍛えられ、デトックス効果もあります。」と先生から説明を受け、音楽に合わせて基本のステップを教えてもらいました。
フラ独特の手を使った動作には、「海」「太陽」「ヤシの木」「ウクレレ」などを表現しています。
ハワイアンの音楽を聞きながら、フラダンスでハワイを感じ、楽しんでいただけたと思います
フラガールママは優雅にフラダンスを踊り、赤ちゃんはうっとり夢ごこち・・・・。
参加された方からは『1組で寂しかったですが、体を動かせてよかったです。』と感想をいただきました。
私もゆったりしたハワイアンの音楽とフラダンスに癒されました
「豊野地区文化連盟 サークル体験会」を開催しました。
6月24日(土)豊野地区公民館において「豊野地区文化連盟 サークル体験会」(主催 豊野地区文化連盟、豊野地区公民館・藤塚公民館)が開催されました。
本年度も企画委員会で協議を行ない、例年どおり芸術・芸能の2部制で実施することができました。
芸術の部は9時から2階研修室において、酒井書道・サクラ草押し花クラブ・ステンシル型染め・豊野俳句会の皆さんによる、書道体験、しおり・コースター制作、トートバッグ・ランチョンマット制作、句会体験が行なわれました。
芸能の部は11時から1階講堂において、導引養生功とよのクラブ・豊野地区民踊連盟・フラカーネーション・フラワイキキ・フラココナッツの皆さんによる、気功・民踊・フラダンスの体験が行なわれました。
食生活改善推進員協議会豊野支部の皆さんのご協力により、クッキーとコーヒーの販売も行なっていただきました。
参加者の方からは「いつも各々に勉強しておりますが、今日のようにほかのサークルの様子をうかがえともに勉強させていただきとてもよかったです」「いろいろな作品を作り楽しかったです」「踊りは楽しかったです」とのご感想をいただきました。この日の体験が今後の文化活動にいかされ、秋の文化祭がさらに盛大に開催されますことを心より願っております。
ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。
「子育てふれあいサロン」を開催しました。
5月18日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。
豊野地区公民館としては本年度最初の子育てふれあいサロンです。本年度もよろしくお願いします。
今回は「ママヨガ&ベビーマッサージ」です。ヨガ・インストラクターの今道シャオレイ先生を講師にお迎えし、0歳児のお子様と保護者の方がいっしょになって、ヨガのポーズを教わってリフレッシュすることができました。
参加いただいた方からは「リラックスできてよかった」「楽しかったです。お家でもやりたいと思いました」とのご感想をいただきました。
受付と会場の片づけなどは、ひきつづき更生保護女性会豊野支部の皆さんが行なっています。
今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
「三世代交流スポーツフェスティバル」が開催されました。
2月19日(日)藤塚小学校において「三世代交流スポーツフェスティバル」(主催 豊野地区体育振興会、豊野地区公民館・藤塚公民館 協賛 豊野地区民生委員・児童委員協議会)が開催されました。
地域に根ざしたスポーツの促進・普及及び市民の健康増進を図るとともに、三世代のきずなを深めるために行なわれるもので、ここ2年間は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となりましたが、今年は感染防止策を講じた上で、校庭でのスポーツギネス大会・体力測定、体育館でのメインスポーツを予定どおり実施することができました。
スポーツギネス大会ではなわとび走・ドリブル走・フラフープ輪投げが、体力測定では握力・長座体前屈・反復横とび・立ち幅とび・50m走・6分間歩行・ソフトボール(ハンドボール)投げが行なわれ、皆さん積極的に参加していただきました。
メインスポーツでは「あなたの自然治癒力を目覚めさせる!!」と題して、気功の呼吸法と足もみによる血液循環療法を学びました。指導は埼玉導引養生功協会指導員の皆さんにお願いしました。
当日は天候にも恵まれ、真剣な中にも笑顔あふれる楽しいスポーツ大会となりました。役員の皆様、ボランティアでご参加くださった皆様、藤塚小学校の先生方、ご協力ありがとうございました。参加者の皆さん、お疲れさまでした。
「藤塚小学校の児童俳句展」を開催しています。
豊野地区公民館1階ロビーにおいて、2月1日(水)~28日(火)を会期として、ロビー展「藤塚小学校の児童俳句展」を開催しています。
豊野地区担当の生涯学習市民推進員が12月の「豊野小学校の児童俳句展」にひきつづき企画したもので、藤塚小学校児童の俳句12首と講師の本田岳凰先生と小山愛子先生の俳句が展示されています。1年生から6年生までの子どもたちが、「冬の俳句」を共通の季題として詠んだ、珠玉の作品群をご観覧ください。
最終日は16時まで、また、月曜・祝日は休館日です。
お越しの際は、新型コロナウイルス感染症予防のため、マスク着用・少人数でのご来館をお願いします。
「公民館利用者のつどい」を開催しました。
2月3日(金)豊野地区公民館において、「公民館利用者のつどい」を開催しました。
公民館利用に関する意見交換やクラブ・サークル同士の交流を通じて、地域におけるよりよい公民館活動のあり方を考えるために行なわれるもので、本年度は41名の方にご参加いただきました。
最初に「人権教育研修会」としてビデオ上映を行ない、近年社会問題となっているSNS上の「ネットいじめ」について理解を深めていただきました。続いて、公民館職員から(1)公民館の利用について、(2)サークル・団体の運営について、(3)公民館利用申し込み方法について、(4)公民館ブログについて説明し、最後に災害時の避難経路について図面を配布してご確認いただきました。
公民館利用者の皆様には、コロナ禍のなか、さまざまな利用制限や感染対策をとりながらの利用が続きご不便をおかけしておりますが、地域の皆様に親しまれる公民館となるよう努めてまいりますので、今後とも豊野地区公民館と藤塚公民館をよろしくお願いします。
「楽しんで心の健康づくり」を開催しました。
1月26日(木)豊野地区公民館において、ふれあい教室「楽しんで心の健康づくり」を開催しました。
楽しんで体力づくりを行ないながら生活の質の向上をはかり、参加者どうしが交流できる場を提供するもので、今年で6回目を迎えました。日本レクリエーション協会公認指導者の山森澄子先生指導のもと、笑いを交えながら、軽い運動やゲームをして楽しい時間をすごすことができました。
新しいことを知り、それを好きになり、楽しむこと=「知・好・楽」の精神が大切とのこと。さっそく全員で新しいことに挑戦!ということで、テーブルカーリングを体験しました。
休憩をはさんで、うさぎと亀の朗読で脳を活性化させたり紙芝居を見たりして楽しみました。朗読は抑揚をつけてうさぎと亀になりきって発声すると、心の振動が揺さぶられ、からだもこころもポッカポカになっていくようでした。
参加者の方からは「ゲームあり歌ありで、楽しい一日でした」「軽い運動で皆さんと一体感が生まれました」とのご感想をいただきました。
山森先生、参加者の皆さん、誠にありがとうございました。
「子育てふれあいサロン」を開催しました。
1月19日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。
今回は「ふれあいあそび&ママヨガ」です。助産師の外山君江先生を講師にお迎えし、かんたんな遊びをとおして親子でスキンシップをとったり、ヨガで体を動かしたりして楽しみました。更生保護女性会豊野支部の皆さんも見守るなか、先生の穏やかなお人柄と機知に富んだ子育てアドバイスのおかげで、和やかな雰囲気でサロンを行なうことができました。
参加いただいた方からは「子どものふれあい遊びもあり、大人のヨガもあり、楽しんでできました」「身体を動かしてスッキリリフレッシュできました」とのご感想をいただきました。
感染症予防対策を行なった上での開催となりますが、今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
豊野地区公民館の2月の子育てふれあいサロンはお休みです。