赤羽小NEWS

2021年4月の記事一覧

引き渡し訓練の練習

今日は、下校時に通学班会議を行いました。その後、5月12日(水)に実施される「引き渡し訓練」での並び方を練習しました。                                                                                   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度は、昨年度までの学年別ではなく、通学班ごとに待機して迎えの方に引き渡すことにしたいと思います。今日は、その並び方を練習しました。当日は、悪天候でなければ、地区ごとに通学班で並んでいる場所への迎えをお願いいたします。詳しい文書は、近日中に児童を通してお渡しいたしますのでよろしくお願いいたします。

 

1年 生活科

 今日の生活科の学習は、グリーン広場に行きました。たんぽぽの茎で風車を作ったり、シロツメクサの冠を作ったりと、春の草花を使った遊びをしました。風車は、最初はなかなかうまく回らず、「なんで回らないんだろう・・・?」となった子どもたち。でもやっているうちに、「もっと太いくきがいいよ!」「あっちに太いたんぽぽがあるよ!」と自分たちなりに気付き、活動していました。グリーン広場は、1年生のお気に入りの場所です。

藤の花が咲き出しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校には、校舎の南側、グリーン広場の一角に大きな藤の木があります。

今年も、この藤棚に見事な花が咲き始めました。例年、冬になると保護者の方やシルバー人材の方に剪定作業をしていただき、樹木を整えていただいています。そのお陰で、すてきな藤棚に立派な花をつけることができます。

 

子どもたちは、農園に行ったり授業でグリーン広場を使ったりする機会がある時に、この藤を眺めています。

チューリップや水仙、桜の時季が過ぎ、本校は藤の花を愛でて季節を感じているところです。学校の近くを通りましたら、立ち寄ってみてください。

 

学校自由参観日

今日は、2~4校時にかけて自由参観を実施しました。PTA・後援会等定期総会は、書面決議ということにさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から、たくさんの保護者の方が来校され、お子さんの様子をご覧くださいました。

安全を考え、廊下やベランダからの参観をお願いし御協力をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低学年の様子です。算数セットを使っての算数科授業やタブレットを使っている学年もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学年は、電子黒板が活躍する授業を行っていました。児童も真剣に授業に取り組んでいました。

 

 

 

あすなろでは、こんなすてきなことをやっていました。鯉のぼりの鱗になるのだそうです。できあがりが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年は、グループ毎に音読練習、算数の学習、外国語の学習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感染症予防対応のために、今後本日のように実施できるかどうか分かりませんが、できる限りの対応をしていきたいと思います。本日は、大変お世話になりました。

5月には、引き渡し訓練でお世話になります。詳細は、後日御連絡しますので、よろしくお願いいたします。

 

 

学校探検!!

生活科の学習から

2年生が1年生に学校のことをいろいろ教えてあげました。

グループを組んで、校内をいろいろ巡りました。

 

 

休み時間には、一緒に学校探検をしたグループで、仲良く遊びました。

すっかりお兄さん、お姉さんになった2年生。頼もしくなってきました!

1年生は、これから単独で学校探検をします。楽しみですね。

休み時間の児童の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーや野球を楽しむ児童たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100M走をやっている6年生。また、委員会活動も昨日から開始され、早速園芸委員会の児童が、花に水やりをしていました。さすが、「かっこいい6年生」ですね。

 

業間に体力つくり

4月20日(火)の業間は、今年度初めての体力つくりがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見てください!1年生が、こんなに上手に体育座りをしています。これは、2年生以上のお兄さん、お姉さんたちが上手にできていたからこそですね。本当にすばらしい姿勢です。

 

集まった後、体育主任の先生から、「気を付け」や「休め」などの号令がかかったときの姿勢についての指導がありました。児童は、真剣に話を聞き、態度で表すことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これから、体力つくりの時間には、こうした集団行動を学んでいきます。回数を重ねるごとに、黙って、素早く、整然と並べるようになり、ラジオ体操なども取り組んでいくことになります。運動会などで、保護者や地域の方に披露できることを願っています。

業間は「共遊」・・・・・みんなで楽しく遊びました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスレチックは、みんな大好きな遊び。                  1年生は、へびおにを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生たちも子どもと一緒に逃げます!追いかけます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週に1回しかありませんが、児童同士、児童と先生が楽しく過ごす時間は、とても貴重な時間です。児童の楽しそうな顔を見たり、歓声を聞いたりするのは、本当に嬉しいこと。また来週もみんなで遊びましょう!

 

学級委員の任命を行いました

今日の業間に、第1学期の学級委員の任命を行いました。

今回は校内放送で呼名をし、校長室で任命書を手渡しました。                                                                                                                                                             

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生から、一人一人に「がんばってくださいね。」「よろしくお願いします。」などの声をかけていただきました。

学級委員を中心に、どのクラスも明るく仲の良いクラスになるように頑張ってほしいです。

 

2年生の教室から

 今日は2年生になって初めての図工の授業がありました。

 花を見て絵を描く・・・はずでしたが、あいにくの天気だったため、先の「にぎにぎ粘土」という学習をしました。

 粘土を握ってできた形から、想像を広げて、思いついた物をつくる学習でした。久しぶりに使った粘土だったため、堅くなっていて、にぎにぎするのが大変そうでした。

 

自席に座って、落ち着いて取り組めています。さすが、2年生!!

今日の授業の様子

5時間目の2年生は、国語の授業でした。漢字の学習を行っていました。

                                                                                                                

 

 

 

 

 

 

 

 

デジタル教科書を使い、電子黒板での指導を行っていました。

 

5年生の教室をのぞくと、総合的な学習の時間でした。「環境」についてどんなテーマで調べたいのかを考える時間でした。各自がタブレットを使って、「環境」に関する様々な情報を調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすっかりタブレットの操作にも慣れた5年生。これから、どんどん活用して学びに生かしていきましょう!

 

 

交通安全教室を行いました

天気が崩れる予報だったので、朝から担当者は空を見上げながらの準備でした。

1校時は5・6年の自転車を使っての学習です。                                                                                                                             

 

 

 

 

 

 

 

 

赤羽駐在所の駐在さんに指導をお願いしました。       コースを使っての練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コースに沿って、安全に運転できるように練習しました。     自分の体に合った自転車に乗るのも大切ですね。

 

次は、1~3年生です。下学年は、下校班ごとに歩く練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

横断は、班員が横になり、1列で渡ります。手のあげ方、1列歩行が上手ですね。

 

4年生は、4時間目に時間変更をして行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

横断歩道は、自転車を押して横断することや、車などの障害物があるときには、一旦降りて押して進むことを学習しました。

4年生は、まだ運転に慣れていない児童も多いので、家庭で十分練習させてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生、小学校での給食開始!

4月9日(金)に入学した27名が、全員元気に登校してきました。

今日は、小学校での初めての給食。献立は、「入学おめでとう献立です。

1年生は、2つのグループに分かれて給食を食べることにしています。場所は、1年教室とひまわり教室です。

 

 

 

 

 

 

 

 

給食当番の児童は、先生に爪のチェックをしてもらいます。     先生と一緒に配膳です。

 

 

 

 

 

 

 

 

児童も上手に配膳することができています。明日からも、みんなで協力て配膳し、おいしい給食を食べましょうね。                 

 

身体計測(2・4・5年)実施

本日と明日の2日間、身体計測を実施します。今日は、2・4・5年生が行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴力検査を待つ2年児童です。きちんと並んで待っています。        視力検査を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科室では、身長と体重の計測を行います。

子どもたちは、それぞれの場所で、約束を守ってしっかりと計測や検査を受けることができました。

明日は、1・3・6年生が実施します。

 

 

 

 

令和3年度入学式

本日は、令和3年度の入学式が行われました。男子16名、女子11名の計27名が入学しました。                                                                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の入場です。                            みんな、きちんと自分の席に座ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担任から、1年生の名前が一人ずつ呼ばれました。         校長先生のお話もしっかり聞けました。

みんな、しっかり返事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

教育委員会の方のお話を静かに聞くことができました。   みんなで記念撮影。いい顔で撮れましたね。

来週から、ランドセルを背負って登校することになる1年生の皆さん。安全に気を付けて来てくださいね。待っています!

 

 

令和3年度新任式・始業式行われる

令和3年度の新任式・始業式を行いました。今回も体育館に集まらず、ZOOMでの実施です。

 

新任式の様子です。今年度は、7名の先生方をお迎えすることになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

先生方には、お一人ずつあいさつをいただきました。それぞれの先生方が、赤羽小の児童に期待する言葉などをお話くださいました。そのあと、6年の代表児童が歓迎の言葉を述べました。一言一言、心を込めて、歓迎の気持ちを伝えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室では、児童が静かに画面を見つめる姿が見られました。

 

この後、第1学期始業式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式の「校長先生の話」です。校長先生からは、3つのお願いとして、①疑問をもつこと②健康で安全な生活をすること③みんな仲良しで過ごすことのお話がありました。

今日から、児童も職員も新たなスタートです。「みんなで一緒に」の考えのもと、232名の児童と26名の職員がチームとなり、すてきな学校を目指して進んでまいりましょう!保護者の皆様、地域の皆様、学校関係者の皆様、どうぞ1年間よろしくお願いいたします。