赤羽小NEWS

出来事・お知らせ

先生、大変 大変! 花が咲いたよ!

雨が上がった5時間目。ベランダ付近から1年生の元気な声が聞こえてきました。

1年生にとっては、朝顔の花が咲いたことは大ニュースなのです。もうすっかりしぼんでしまった赤い花を見つけた一人の児童の大きな一声でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ある子が、「こっちにつぼみがあるよ!」と花の近くにひっそりと咲く時を今か今かと待っているつぼみを見つけました。また別の子は、「先生、つるのブランコだよ。」と、お隣の蔓と絡まってしまったのをブランコに例えて教えてくれました。子供の発想は、実に面白いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、すくすく育った朝顔の植木鉢に追肥をするのだそうです。たっぷりと栄養をすって、きれいな花を咲かせてほしいですね。

エコステーション見学(4年生)

4年生は、真岡市にある芳賀地区エコステーションを見学してきました。

社会科「住みよいくらしをささえる」という学習の中の生活廃棄物の処理について、どのような対策がなされているのかを実際に目で見て理解してくる目的です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコステーションの方から詳しい説明を聞いたり、装置を実際に見たりすることで、自分たちの健康な生活がこの施設のおかげで維持されていることに気づくことができました。約1時間半の見学でしたが、大変有意義な時間となりました。エコステーションの皆様、どうもありがとうございました。 

5・6年生にプレゼントを届けてくださいました!

本日、市貝町更生保護女性会の方がいらして、5・6年生にはクリアファイルなどのプレゼントを届けてくださいました。また学校にということで、すてきなハイビスカスの鉢花もいただきました。お花は、さっそく玄関に飾らせていただきました。本当にありがとうございました。

朝の活動の時間は「読み聞かせ」

今月も「にじいろの会」の皆様の御協力で、朝の活動の時間に読み聞かせを行いました。

それぞれのボランティアの方の選定による本を1~2冊、20分間たっぷりと読んでくださいました。児童の食い入るような目で本を見つめる姿が見受けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生「かいじゅうたちのいるところ」他             3年生「トラのじゅうたんになりたかったトラ」他

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 4年生「おれはティラノサウルスだ」                 5年生「THE monkey and the club」他

 

 

 

 

 

 

 

 

  6年生「花さき山」「悪い本」                      5年生「ぼくのじいちゃん」他

 

 ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 次回は10月となります。どんな本を読んでいただけるか、児童共々楽しみにお待ちしております。

 

 

 

 

 

  2年生「トイレせんちょう」他

 

自由参観・保護者会を実施しました

今日は、1学期最後の自由参観並びに第1学期保護者会を実施しました。

今回は、1家族1名という制限をさせていただきました。御協力いただきまして、大変ありがとうございました。

自由参観では、子供たちの頑張る様子がご覧いただけたことと思います。子供たちも、家の方が来てくださるということで、とても張り切っている様子がうかがえました。

 

 

 

 

 

 

 

   4年1組(算数)                            3年2組(算数)

 

 

 

 

 

 

 

    3年1組(書写)                           5年1組(家庭科)

自由参観と平行して保護者会も実施しました。学年主任から1学期の児童の様子や夏休みのことなどについて話し合いがもたれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       第1学年保護者会                      第5学年保護者会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       第2学年保護者会                     第6学年保護者会

 

お忙しい中、御来校いただきましてありがとうございました。1学期も残り20日。しっかり学習や生活のまとめをし、夏休みを迎える準備をしたいと思います。

いよいよ学期末  5年生の算数・6年生の総合的な学習の時間の様子

5年生の5時間目は、算数の授業でした。もうすぐ6月も終わり、いよいよ1学期も残すところあと1ヶ月です。学習の方もまとめに入ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

5年生はみんな先生の話をしっかり聞き、問題に取り組んでいました。復習として、「かける数」「かけられる数」の話題になり、子供たちなりに他の事象に例えて理解をしている様子が見られ、発想がユニークだと感心させられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、総合的な学習の時間でした。自分が関心をもった国について、タブレットを活用して一生懸命に調べていました。スイスや韓国、イタリアなど様々な国について、その国の特徴などをワークシートに書き込んでいる様子が見られました。タブレットの操作はもうすっかり慣れたようで、友達と協力しながら課題を解決しながら調べ学習を進めています。どんなふうにまとめられていくのか、今後が楽しみです。

あじさいの季節

本校には多くの植物が植えられており、季節ごとに美しい花々や樹木が心を癒やしてくれます。この季節は、やはりあじさい。あじさいと言えば、鎌倉や大平山などを思い浮かべますが、本校の敷地内にもあじさいが数本植えられています。昔ながらの品種もあれば、変わり花びらも。今年もなかなかきれいに咲きました。

 

教育実習生 研究授業

6月7日から、本校に教育実習生1名が教員になるための実習を行っています。今日は、研究授業ということで、算数の研究授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3週間という期間は、長いようであっという間に過ぎてしまいました。明日は、いよいよ最終日。今までの経験を生かし、またこれからさらに学びを積んで、どうぞ目標とする教員目指して頑張ってください。3週間、大変お疲れさまでした。また、ありがとうございました。

シャトルラン(2年生)

6年生と一緒に!!

 今日は6年生にお願いして、新体力テストのシャトルランと上体起こしを実施しました。

 

まずは、6年生と一緒に準備運動から。

いつもと勝手が違うので、ちょっぴり緊張気味?

 

マスクを外して走ります。

走らない子たちは、ステージの上から応援しています。

みんなそれぞれ頑張りました。

上体起こしの写真はないのですが、ご家庭で練習させていただいた成果がでていました。ありがとうございました。

4年生のプール学習

今日は、4年生がプールに入りました。流れるプールで体の水慣れを行いました。大きな声は出せませんし、普通だったら友達の体に乗って一緒に流されて楽しむところですが、今年はそれはできません。それでも、子供たちはとても楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水慣れのあとは、けのびやけのびバタ足の練習をしました。

週に1回のプール学習ですが、少しずつ上達する様子がうかがえます。