出来事・お知らせ
環境教育優良校表彰伝達式
16日(月)の業間に「環境美化教育優良校」の表彰伝達式がありました。
これは長年(16年間)にわたるJRC活動が認められての表彰です。
全校生の代表としてJRC委員会委員長と副委員長の2人が表彰状等を受け取りました。また、2人は「これからも先輩たちから引き継いできた、すばらしい活動を続けていきたいです。」と感想を述べ、全校生でがんばって活動を続けてきたことを喜びました。
アルミ缶回収等では、保護者の皆様はもちろんのこと、地域の方々の協力もあり、こうしたすばらしい賞をいただけたことと感謝しております。 ご協力、ありがとうございました。

これは長年(16年間)にわたるJRC活動が認められての表彰です。
全校生の代表としてJRC委員会委員長と副委員長の2人が表彰状等を受け取りました。また、2人は「これからも先輩たちから引き継いできた、すばらしい活動を続けていきたいです。」と感想を述べ、全校生でがんばって活動を続けてきたことを喜びました。
アルミ缶回収等では、保護者の皆様はもちろんのこと、地域の方々の協力もあり、こうしたすばらしい賞をいただけたことと感謝しております。 ご協力、ありがとうございました。
音楽集会
12日(木)の業間に「音楽集会」がありました。
今回は1年生と4年生の発表でした。 最後に全校生で「ふるさと」の合唱奏をしました。
1年生の発表 「あいあい」 「やまびこごっこ」 「とんくるりんぱんくるりん」
元気にのびのびと発表できました

4年生の発表 「陽気な船長」「オーラリー」「パレードホッホー」
歌声とリコーダーの響きがきれいでした

全校生による合唱奏 「ふるさと」
とてもきれいな歌声とリコーダーの音色が体育館いっぱいに響き渡りました
今回は1年生と4年生の発表でした。 最後に全校生で「ふるさと」の合唱奏をしました。
元気にのびのびと発表できました
歌声とリコーダーの響きがきれいでした
とてもきれいな歌声とリコーダーの音色が体育館いっぱいに響き渡りました
1日入学
10(火)に一日入学がありました。来年度入学する児童は50名です。
図書室で一日入学式をしてから、現1年生のお兄さんやお姉さんと一緒に交流活動を行いました。歌を歌ったり、絵を描いたりして楽しく過ごしました。
元気に入学してくるのを楽しみに待っています。

図書室で一日入学式をしてから、現1年生のお兄さんやお姉さんと一緒に交流活動を行いました。歌を歌ったり、絵を描いたりして楽しく過ごしました。
元気に入学してくるのを楽しみに待っています。
クラブ見学
今日の6時間目に3年生によるクラブ見学がありました。 4年生になってからのクラブ入部の参考にするための見学です。
①室内運動 ②パソコン ③環境・科学 ④料理・手芸 ⑤野外運動 ⑥創作
の6つのクラブ活動を、グループに分かれてローテーションで見学しました。
3年生は興味津々で見学していました。
4年生になってからのクラブ活動への関心が高まり、夢が膨らみました。





①室内運動 ②パソコン ③環境・科学 ④料理・手芸 ⑤野外運動 ⑥創作
の6つのクラブ活動を、グループに分かれてローテーションで見学しました。
3年生は興味津々で見学していました。
4年生になってからのクラブ活動への関心が高まり、夢が膨らみました。
読み聞かせ会(にじいろの会)
5日(木)の朝に、にじいろの会の皆様による読み聞かせがありました。
子どもたちは、読み聞かせが大好きです。とても真剣に聞き入っていました。