今日の献立

今日の献立

今日の給食 3月15日

牛乳 赤飯 鶏肉の唐揚げ きゃべつとりんごのサラダ はんぺんのすまし汁 お祝いデザート

  今日は3年生の卒業お祝い献立です。日本では、古来より赤ちゃんのお食い初めをはじめ、七五三や入学、卒業など、お祝いの時には赤飯を食べる風習があります。赤飯は、もち米に小豆やささげを混ぜて蒸したり炊いたりしたもので、中国から伝わった「赤米」がルーツとされています。赤いものが悪いものを追い払うと信じられていたことから、人生の節目となるお祝いのときに食べられるようになりました。

 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからも食べることをおろそかにせず、生涯に渡って健康でいられるよう丈夫な体作りをしていきましょう。今後の活躍を給食室より応援しています!

 

今日の給食 3月11日

牛乳 ご飯 さばのカレー焼き ひじきの五目煮 じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 りんご

 今日は3月11日、東日本大震災から11年が経ちました。震災直後にはガソリン等の燃料不足や流通経路の遮断、食品工場の破損などで食料や輸送等のライフラインがとまってしまいました。我孫子市内の学校給食も大きく影響を受け、パンやジャム、牛乳のみの簡易給食がしばらく続きました。

 今では毎日当たり前のように、温かいご飯や汁物を食べていますが、食材の生産者さん、納入業者さん、調理員さんなどたくさんの人の力で給食はできています。給食に限らず、毎日の食事を普通に食べられる幸せに改めて感謝の気持ちを持てる人でありたいものです。

 このような内容を給食時間の放送で伝えました。ご家庭でも防災や非常食などについて考える機会を持ってほしいと思います。

 

今日の給食 3月10日

牛乳 ココア揚げパン ツナのきゃべつのサラダ 大豆小魚カレー風味 せとか

 今日は3年生からのリクエストで揚げパンです。一番人気のココアは口の周りが真っ黒になりますが、最後の揚げパンなので、大きな口を開けて、嬉しそうに食べていた3年生でした。デザートは今が旬のせとかです。清見、アンコール、マーコットの掛け合わせの品種で、食感、味わい、香りの三拍子がそろったおいしいフルーツです。

今日の給食 3月9日

牛乳 こぎつねご飯 ニギスの塩焼き 焼き肉サラダ 白玉団子汁 レモンマフィン

  今日は3年生からのリクエストをたくさん取り入れた献立です。こぎつねご飯は静岡県浜松市の学校給食が発祥のメニューです。三角に切った油揚げがこぎつねの耳のようなことから名付けられました。

 午前中は暖かな日差しの中、3年生は校庭で楽しそうに学年レクをしていました。体を思いっきり動かした後は、お腹がすいて給食もおいしく食べられたことでしょう。

今日の給食 3月8日

牛乳 中華丼 根菜チップス 煮干し フルーツ杏仁豆腐 

 今日はさつまいも、ごぼう、れんこんを薄く切り、油でカリッと揚げたチップスです。ほんのり塩味の青のり風味で、人気があります。根菜は和食の定番の食材ですが、目先を変えてこのような料理にすると、子どもたちは喜んで食べてくれます。

今日の給食 3月7日

牛乳 ご飯 さわらのかば焼き 海藻サラダ けんちん汁 ヨーグルト

  今日は2年5組の代表献立で、テーマは「野菜たっぷり人気メニュー」です。工夫点は、けんちん汁でたくさんの野菜をおいしく食べることができる健康的な食事で、なおかつ人気のメニューを集めました。また、魚は旬のさわらを使ったかば焼きです。カルシウムのとれるヨーグルトをデザートにしました。

 以上、生徒のコメントです。 

 みなさんは成長するにつれ、自分で食事を用意する機会が増えてきます。いずれは自立し、自分の責任で献立を決めて、調理をすることになります。大人になると急に何でもできるようになるわけではありません。買い物や調理、片づけなどの手伝いを通して、食事を整える力が身に付くのです。これから迎える春休みはよい機会です。

できることからはじめてみましょう。

今日の給食 3月4日

牛乳 ツナのトマトソーススパゲッティ 野菜スープ 煮干し ストロベリーパイ

  今日は3年生からのリクエストのパイです。リクエストはアップルパイでしたが、春らしくストロベリーパイにしました。甘酸っぱいいちごのソースがサクサクのパイとよく合い、子どもたちからも好評でした。 

今日の給食 3月3日

牛乳 五目ちらし寿司 たらの彩りマヨネーズ焼き 沢煮椀 一口大福

 今日は3月3日、ひな祭りです。上巳の節句ともいい、五節句のうちの一つで、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。給食では久寺家中のみなさんの健康と幸せへの願いを込め、季節の食材を使った春らしい献立としました。

今日の給食 3月2日

牛乳 チキンカツカレーライス わかめサラダ 煮干し いちご

  今日は3年生にとって中学校で食べる最後のカレーです。3年生を送る会がありましたので、豪華にチキンカツをのせていただきます。久寺家中のスパイスの効いたカレーが人生の思い出の味となるよう心を込めて作りました。教室では嬉しそうな顔で黙々と食べている生徒たちの姿が印象的でした。とても美味しくできましたので、カツもカレーもおかわりする人が多く、残菜はありませんでした!

 

今日の給食 3月1日

牛乳 キムタクご飯 しらすと切干大根の卵焼き 豚汁 バナナ

  今日は3年生からのリクエストでキムタクご飯です。漬物文化のある長野県塩尻市の学校給食が発祥の料理で、キムチとたくあんを使います。豚バラ肉と漬物の相乗効果でコクやうま味が増し、人気のある料理です。おかわりをする人も多く、いつも残菜はありません。

 今月は3年生にとって給食を食べる最後の月となります。給食が思い出の味となるよう、リクエストをたくさん取り入れました。

 我孫子産野菜として、大根(中峠の今井さん)、ねぎ(布施の斉藤さん)、小松菜(久寺家の森さん)を使いました。

今日の給食 2月28日

牛乳 ご飯 たらの甘酢あんかけ せんべい汁 大豆小魚 りんごのタルト

  今日は2年4組の代表献立です。

 テーマは「満足感もありつつ栄養もある献立」です。汁物をみそ汁や豚汁ではなく、せんべい汁で少し満足感を出してみました。たらの甘酢あんかけにしたのも、あんに野菜を入れてバランスの良い献立にするためです。

 以上、生徒のコメントです。

 給食では角切りにしたたらと野菜、ボリュームを出すためのじゃがいもを加えた甘酢あんがらめに少しアレンジしました。せんべい汁にも野菜が入り、3群(緑黄色野菜),4群(その他の野菜)の様々な種類の野菜を工夫して取り入れていました。    

 

 

今日の給食 2月25日

牛乳 ご飯 ツナそぼろ ししゃもの磯辺揚げ 野菜のアーモンド和え お講汁 不知火(しらぬい)

 今日のご飯のお供は、ツナと細かく刻んだ切干大根にしその葉を加えたそぼろ煮です。甘辛味にさわやかな風味が加わり、ご飯がおいしく食べられます。しそは子どもがあまり食べ慣れない香味野菜ですが、成長していく段階でいろいろな味を経験し、味覚の幅を広げてほしいと思います。

 デザートの熊本県産の不知火(しらぬい)は瑞々しく甘味もあり、おいしい柑橘でした。

今日の給食 2月22日

牛乳 炊き込みご飯 いなだのゆずみそ焼き 小松菜ののり和え 豆腐とわかめの味噌汁 いよかん

  今日は2年2組の代表献立です。

 テーマは「旬のものたっぷりご飯」です。「まごわやさしい」の食品を多く取り入れつつ、冬が旬のものも多く入るように考えました。すべての品に旬のものを一つ以上入れて、季節感・栄養バランス・おいしさの3つがどれも成り立つように心がけました。また、汁物や主食にも野菜を入れ、ビタミンがとれるようにしました。ゆずは香りがよく、彩りもよいので使いました。

以上、生徒のコメントです。

 様々な視点から献立を練り、季節感のある献立になりました。生徒たちは和食のよさを感じ、味わって食べてくれたことでしょう。

 本来は「ぶり」を使った献立でしたが、給食ではぶりに成長する前の「いなだ」を使用しました。

 我孫子産野菜として、旬のにんじん(布施の玉根さん)、だいこん(中峠の今井さん)、ねぎ(布施の斉藤さん)を使いました。

 

 

今日の給食 2月21日 

牛乳 ご飯 かみかみ佃煮 おでん 野菜とツナのマヨ和え いちご

  今日は北風がとても強く、冷え込んでいましたので、温かいおでんが嬉しい日となりました。給食のおでんは、大根や厚揚げなどをそれぞれに煮て最後に合わせるので、味も染みておいしく仕上がります。

 千葉県産のいちごは甘酸っぱく、寒い中にも春も感じるデザートでした。

今日の給食 2月17日

牛乳 ご飯 豆腐ハンバーグ 切干大根のサラダ 湯葉のみそ汁 ぽんかん

 

 今日は2年3組の代表献立です。

 テーマは「寒い季節 心も体も温まるぬくもり給食」とし、「和」をイメージした献立を作成しました。工夫点は、「バランスがよいだけではなく、デザートの果物でお口直しをしたり、何を食べてもあきなくて、おかわりしたいと思えるようにしました。」と、作成した生徒のコメントです。

 ハンバーグには豆腐や鶏ひき肉を使っているので、いつものハンバーグと比べて脂肪分が控えめです。ハンバーグの「ひじき」、サラダの「切干大根」、みそ汁の「湯葉」など、日本古来からある和の食材を上手に取り入れ、センスが光る献立です。

 1,2年生は明日のテストに備え、午後の学習も頑張りましょう。3年生は来週いっぱいまで給食がありません。朝食をきちんと食べて、生活のリズムを整えて毎日を過ごしてください。多くの人が本番まであと少しです。蓄えた力を発揮できるよう、給食室からも応援しています!

今日の給食 2月16日

牛乳 ピザトースト ツナとりんごのサラダ パンプキンポタージュ 富士山ゼリー

  今日は3年生からのリクエストをたくさん取り入れた献立です。ボリュームのあるトースト、甘酸っぱい味わいのサラダ、なめらかなポタージュはどれも人気のメニューです。

 デザートは一口みかんゼリーから富士山ゼリーに変更しました。少し先ですが2月23日は「富士山の日」です。富士山は平成25年に世界文化遺産に登録されました。ゼリーは容器に入った状態では逆さ富士になるので、食べ終わった食器に容器からあけて、楽しんで食べている生徒もいました。

今日の給食 2月15日

牛乳 わかめご飯 鶏肉の唐揚げ 大豆とさつまいものサラダ 山菜汁 煮干し ヨーグルト

  今日は、家庭科の「バランスのよい給食の献立を考えよう」で作成した2年1組の代表献立です。

 以下は生徒のコメントです。

テーマ「体全体に効果のある給食」

工夫した点・・・みんなが大好きな唐揚げに加え、野菜のたくさん入った栄養がある山菜汁とサラダで体も元気になるようにしました。また、「まごわやさしい※」をすべて使えるように工夫しました。

※「まごわやさしい」とは、バランスのよい食事のためにとりたい食品から一文字ずつとり、それぞれ豆(大豆製品)、ごま(ナッツ類)、わかめ(海藻類)、野菜、魚、しいたけ(きのこ類)、いも(いも類)から作られた言葉です。

 

 いろいろな食品を上手く組み合わせた献立で、食物繊維もしっかりととれ、カラリと揚がった唐揚げも大人気でした。

 

今日の給食 2月14日

牛乳 チキンライス えびと白菜のクリーム煮 きゃべつとコーンのサラダ 豆乳チョコプリン

 今日は甘味のある白菜を使ったクリーム煮です。米粉でとろみをつけたので、脂肪分を控えてヘルシーな仕上がりです。野菜のおいしさが感じられる優しい味わいでした。

 バレンタインデーにちなんだハートのチョコプリンを子どもたちは嬉しそうに食べていました。