今日の献立

今日の献立

今日の給食 1月21日

牛乳 ご飯 さんまのオレンジ煮 じゃがいものさっぱり和え 豆腐と油揚げのみそ汁 バナナ

今日の給食 1月20日

牛乳 焼き肉チャーハン レバーとじゃがいものケチャップ和え 豆腐チゲ 煮干し グレープフルーツ

  今日は鉄分豊富なレバーです。素揚げしたじゃがいもやピーマンも加えてケチャップ和えにしたので、食べやすい味付けでした。豆腐チゲはピリ辛味で今日のような寒い日にはピッタリで、教室でもおかわりする子どもたちがたくさんいました。

今日の給食 1月19日

牛乳 ツナのトマトソーススパゲッティ きゃべつとベーコンのスープ 煮干し 米粉のストロベリーケーキ

 今日は冷たい北風が吹いていますが、少しずつ近づいている春を感じられるようにいちごのケーキを作りました。淡いピンクの色合いと、甘いいちごの香りが優しい気持ちにさせてくれます。寒さの厳しい日が続きますが、給食で心も体も温めて、元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食 1月18日

牛乳 ご飯 ししゃもの磯辺揚げ かまぼこときゃべつのごまマヨ和え 豚汁 夢オレンジ

 今日のデザートは愛媛県生まれの「夢オレンジ」です。天草と南香の交配から生まれた比較的新しい種類の柑橘です。みかんの甘さとオレンジの香りがあり、プルプルの果肉でした。これからの時期はいろいろな種類の国産の柑橘が出回りますので、給食でも登場する予定です。

今日の給食 1月15日

牛乳 ターメリックライス チリコンカーネカレー風味 ツナとりんごのサラダ 煮干し ヨーグルト

今日の給食 1月13日

牛乳 ココア揚げパン ブロッコリーとポテトのサラダ ミネストローネ 煮干し グレープフルーツ

今日の給食 1月12日

牛乳 ご飯 ますのみそマヨ焼き 茎わかめの金平 性学(せいがく)餅の雑煮 りんご

 今日は我孫子産野菜の日です。白菜は中峠の大井さん、大根、ねぎは久寺家の日暮さん、にんじんは布施の玉根さんが育てたものです。

 11日の鏡開きにちなんでお雑煮を作りました。入っているお餅は、「性学餅」といううるち米で作られた千葉の郷土食です。性学餅は江戸時代末期に活躍した農民指導者の大原幽学(おおはらゆうがく)が考案し、香取・海匝(かいそう)地域の米農家を中心に伝承されてきました。無病息災を祈り、頂きましょう。

今日の給食 1月8日

牛乳 白菜とひき肉のトロトロ煮丼 豆もやしのみそ汁 煮干し さつまいもチップス

 今日はとても寒い日でしたので、トロトロに煮た白菜のあんがかかった丼は喜ばれました。豆もやし、さつまいも、煮干しは噛むことを意識できるように組み合わせました。今月も旬の食材を使い、栄養がとれる献立を立てましたので、しっかりと食べて抵抗力をつけてほしいと思います。

今日の給食 1月7日

牛乳 七草ご飯 千草焼き 豚肉と大根のみそ煮 大豆小魚カレー風味 スイートスプリング

  今日1月7日は、五節句のひとつである「人日の節句」です。この日の朝に春の七草である「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の入った七草がゆを食べます。給食では、ご飯に七草を混ぜ込みました。しっかりと食べて無病息災を祈りましょう。

今日の給食 12月23日

牛乳 カレーピラフ さつまいものグラタン コーンスープ 手作りミニプリンパフェ

  今日は2学期の給食最終日でクリスマス献立です。スパイシーなカレーピラフにさつまいもの優しい甘さのグラタンがよく合います。手作りのプリンパフェは初めて作りました。600人分のクリーム、フルーツ、チョコプレートを一つずつ丁寧に飾り付け、素敵なデザートになりました。おかわりもあったので、教室では子どもたちが大喜びでした。前を向いて座り、おしゃべりを控える給食時間ですが、みんなの笑顔が印象的でした。

 冬休み中も食事のリズムを崩さずに、年末年始を元気に過ごしていきましょう。

 

 

今日の給食 12月21日

<冬至の献立> 牛乳 ご飯 ますの揚げおろし柚子風味 かまぼことキャベツのごまマヨ和え 根菜のキムチ汁 みかん

 穏やかな冬晴れの今日12月21日は、二十四節気の一つである「冬至」です。この日が1年で一番太陽の出ている時間が短く、今日を境にだんだんと日が長くなっていきます。

 昔から冬至には香りの強い柚子湯に入って邪気を払ったり、かぼちゃを食べて運気を上げたりしてきました。給食でも大根おろしにゆずを加えたり、汁物に運気を上げる「ん」のつく「にんじん、だいこん、こんにゃく」などを使いました。

 明後日で2学期の給食は終了です。残りの期間、子どもたちが体調を崩さず元気に過ごしてほしいと思います。

今日の給食 12月18日

牛乳 ご飯 青菜ふりかけ レバーと根菜のみそがらめ 大根と卵のスープ オレンジ

  今日はさつまいも、ごぼう、れんこんなどを素揚げしてレバーと合わせました。赤みそのコクのあるタレがからんで、ご飯が進む味です。鉄の多いレバーは給食では定期的に出していますが、毎回残菜はありません。ご家庭でも、鉄の多い赤身肉やまぐろなど良質のたんぱく質を意識して食事に取り入れることをおすすめします。

今日の給食 12月15日

牛乳 クリームスパゲッティ 野菜スープ 煮干し 米粉のアップルケーキ

 

 今日は手作りのアップルケーキです。生のりんごやシロップ煮のりんご、レーズンを入れてラム酒やシナモンで香りづけをしました。今朝の冷え込みは厳しく、給食室でも室温がなかなか上がらず作業が厳しかったのですが、おいしい給食を作るために調理員さんたちは朝早くから準備をしてくれました。どれも人気メニューでしたので、子どもたちはスパゲッティもケーキも「おいしい!」と言って食べていました。

 

今日の給食 12月10日

牛乳 ご飯 かみかみ佃煮 おでん きゃべつとツナのごまマヨ和え みかん

  今日は旬の大根をたっぷりと使ったおでんです。かつお節や昆布でとったうま味のあるだしがおでんの具材に染みわたり、薄味でも十分においしく感じます。今日のような寒い日にはぴったりのメニューでした。大根は青々とした葉付きでしたので、捨てるのがもったいなく、佃煮にも加えておいしく頂きました。

今日の給食 12月9日

牛乳 焼き肉チャーハン わかさぎのフリッター 豆腐チゲ アーモンド グレープフルーツ

  今日はカルシウムの豊富なわかさぎのフリッターです。大ぶりのサイズでしたので、一人4本は存在感がありました。はらわたの苦味もあまり感じず、カリッと揚げてあるので食べやすく、残菜はほとんどありませんでした。

今日の給食 12月8日

牛乳 ハヤシライス 海藻サラダ ヨーグルト

  今日は2年生が家庭科の授業で行った「バランスのよい給食の献立を考えよう」で6組の生徒が考えた献立です。人気メニューを取り入れながら、彩りのよいサラダやカルシウムのとれるヨーグルトを組み合わせました。

「我孫子産野菜の日」としてサラダのキャベツは中峠の大井さん、にんじんは中里の増田さんが育ててくれたものを使用しました。どちらもおいしい野菜で、人気のサラダでもあったため、残菜はありませんでした。

今日の給食 12月3日

牛乳 里芋とじゃこのご飯 五目卵焼き 野菜のゆかり漬け 豚汁 みかん

 今日は素揚げした里芋とじゃこをもち米入りのご飯に混ぜ込みました。里芋を揚げることで表面はサクッと、中はねっとりとした食感になり、よりおいしくなります。今日は昼になっても気温が上がらずとても冷えていましたが、豚バラを使った豚汁はコクがあり、体がぽかぽかと温まりました。

今日の給食 12月2日

牛乳 ご飯 ししゃものパリパリ揚げ ポテトサラダ 大根と油揚げのみそ汁 一口ももゼリー

 今日は人気のししゃものパリパリ揚げです。2時間かけて1200本のししゃもをしそとぎょうざの皮で包みました。だんだんと気温が下がり、給食室内もだいぶ冷え込んできました。手もかじかみますが、子どもたちの「おいしかった!」という声を励みに日々頑張っています。

 

 

 

 

 

今日の給食 12月1日

牛乳 ドライカレーライス 野菜スープ グレープフルーツ

 今日は1年生が早めの11時30分に給食を食べて、合唱コンクールの会場であるけやきプラザに向かいます。歌い終えた2年生がクラスごとに学校へ戻ってきました。どの顔にも満足そうな笑顔が見られます。3年生は給食を食べた後に会場へ向かいます。一人一人が想いを込めて歌う姿を想像しながら、給食室でおいしいカレーを作りました。

今日の給食 11月27日

牛乳 あんかけ焼きそば わかめスープ 大豆小魚カレー風味 スイート春巻き

 

 今日は手作りのスイート春巻きです。さつまいもとりんごのピューレを具として巻きました。パリパリとした皮とレモンの風味も感じられる甘いピューレがとても合っていて、子どもたちにも好評でした。

今日の給食 11月26日

牛乳 白樺派のカレーライス 海藻サラダ 煮干し パイナップル

 白樺派のカレーは、大正時代に手賀沼のほとりに住んでいた白樺派の文人たちが食べていたものです。当時日本に輸入されていたイギリスのC&Bのカレー粉、隠し味に味噌を使います。普段の給食のカレーはスパイスの風味を豊かに仕上げますが、今日はあえてあっさりと仕上げ、当時の料理に近づけました。

 1,2年生は午前中が到達度試験でしたので、給食の時間には少しホッとして、カレーに舌鼓を打っていました。明日は残り1教科、頑張りましょう!

今日の給食 11月25日

牛乳 ガーリックチャーハン ごぼうのチャプチェ 大根と卵のスープ チーズ バナナ

今日はたっぷりのにんにくを使ったチャーハンです。コーン、パプリカ、ピーマンが入り、彩りもカラフルです。朝から給食室前の廊下は食欲をそそる香りが漂っていました。今日のようなメニューは子どもたちに人気なので、どれもよく食べていました。

今日の給食 11月24日

牛乳 吹き寄せご飯 たらの天ぷらおろしがけ けんちん汁 きなこカシューナッツ

11月24日は、日本人の伝統的な食文化を見直し、文化継承の大切さを考える「和食の日」です。かつお節や昆布で丁寧にとった「だし」を味わい、「季節」を感じられる献立にしました。これからも給食を通して、子どもたちが和食について理解を深められるよう、和食文化などを伝えていきたいと思います。

今日の給食 11月20日

牛乳 ご飯 ハンバーグデミグラスソースがけ フレンチポテトサラダ 野菜スープ 一口ぶどうゼリー

 今日は手作りのハンバーグです。豆腐、大豆、チーズなども加えて栄養価もアップしています。ソースにはデミグラスソースと赤ワインをたっぷりと使い、風味豊かに仕上がりました。中学生に見合うよう大き目のハンバーグにしましたが、「もっと食べたい!」という声も聞かれ、教室ではおかわり争奪戦が繰り広げられていました。 

今日の給食 11月19日

牛乳 ご飯 まめまめみそ豆 千草焼き 野菜のアーモンド和え 白玉団子汁 オレンジ

 今日は和食の献立です。ふっくらと焼きあがった千草焼きはだしの味わいも感じられます。まめまめみそ豆は子どもたちに人気で、おかわりをする人がとても多いです。白玉団子汁には旬の大根や白菜などたくさんの野菜を使っています。一汁三菜の健康的な献立を今日もしっかりと食べていました。

今日の給食 11月17日

牛乳 さつまいもご飯 さんまのねぎソースがけ 小松菜の海苔和え 里芋のみそ汁 一口いちご牛乳プリン

 今日は「千産千消デー」の献立です。我孫子市産のコシヒカリと県産のさつまいも、牛乳、小松菜、大根、にんじん、ねぎ、海苔などをふんだんに使って、千葉の恵みを味わいました。

今日の給食 11月11日

牛乳 五目ちらし寿司 ますのみそマヨ焼き 紅白はんぺんのすまし汁 お祝いゼリー

 今日は久寺家中学校45周年の創立記念日です。お祝い献立としてちらし寿司を作りました。木枯らしが吹き、肌寒い日でしたが、おぼんの上には春が来たような彩りの料理が並びました。

 これからもみなさんの力で久寺家中学校を魅力あふれる学校にしていきましょう!

 

 

今日の給食 11月10日

牛乳 ご飯 レバニラ炒め 中華コーンスープ 煮干し ヨーグルトレーズン

  今日は鉄分豊富なレバニラ炒めです。キャベツ、もやしなどの野菜と、素揚げしたじゃがいもを加えてボリューム満点です。成長期には体内の血液の量も増えていきますので、レバーやあさり、赤身の牛肉など鉄を多く含む食品を意識してとり、鉄不足にならないことが大切です。 

 

今日の給食 11月9日

牛乳 するめご飯 ししゃものごま焼き みそポテトサラダ もずく入りかきたま汁 みかん

  今日は、一日遅れで「いい歯の日(11月8日)」にちなんだ献立です。かみごたえのあるスルメやししゃもを使いました。ししゃものごま焼きはカルシウムも豊富ですので、丈夫な歯や骨を作るのにも役立ちます。

今日の給食 11月6日

牛乳 チキンライス ジャーマンポテト 野菜スープ 米粉のオレンジケーキ

  今日はオレンジの香りがさわやかな我孫子産の米粉を使ったケーキです。すりおろしのにんじんが入っているので、きれいな色に仕上がりました。手作りケーキは調理器具等の都合もあり、普段は麺類の献立と合わせることが多いのですが、最近はご飯中心の献立にしているため、初めての組み合わせで実施しました。子どもたちは食欲の秋ですから、「おいしい!」と言って、ご飯もケーキもほとんど残さずに食べていました。

今日の給食 11月2日

牛乳 ご飯 すき焼き風煮 かまぼことキャベツのごまマヨ和え 大豆小魚青のり風味 みかん

 今日から給食のご飯は「新米」になりました。年度初めの休校期間が長く、お米の在庫を抱えていましたが、ご飯中心の献立を多く入れて、ようやく新米の登場となりました。生産者の方々に感謝の気持ちを持って、頂きたいと思います。

 今日は旬のはくさい、ねぎなどをたっぷり使い、トロトロになるまで煮込んだ「すき焼き風煮」です。ご飯にのせて丼にしている生徒もいました。

 今月は県内でも多くの農産物が旬を迎えます。給食でもたくさん使って、おいしく作っていきたいと思います。 

今日の給食 10月30日

牛乳 スパゲッティナポリタン ツナと大豆のサラダ 煮干し メープルバターポテト

 今日は、千葉県の特産物であるさつまいもをたっぷりと使いました。小さめに切ったさつまいもを素揚げして、メープルシロップとバターでからめます。香りもよく、大学芋とは違って洋風のデザートの味わいです。

 スパゲッティ、サラダとどれも子どもたちが好きな料理でしたので、今日も残菜はほとんどありませんでした。

 

今日の給食 10月29日

牛乳 豆腐のうま煮丼 切り干し大根のナムル 大豆小魚カレー風味 フルーツのヨーグルト和え

 今日は豆腐や豚肉、野菜を炒めてオイスターソースで味付けをしたうま煮丼です。豆腐は、調味液でしばらく煮たので味がよく染みて、ご飯が進みます。

 過ごしやすい気候となり、どの学年も食べているので、最近の残菜はほとんどありません。それぞれに見合った量をしっかりと食べて、丈夫な体作りをしてほしいと思います。

今日の給食 10月28日

牛乳 ご飯 ひじきとじゃこのふりかけ レバーとじゃがいものケチャップ和え コーンと卵のスープ みかん

 今日は鉄分豊富な豚レバーを使った献立です。レバーに下味をつけることと、しっかり味のタレでからめることで、独特の臭いも気にならずに食べることができます。

 成長期には骨や筋肉だけではなく、血液の量も増えていきます。血液を作る材料となる鉄を不足することなく、食事からとることは大切です。ご家庭でも、レバー、あさり、赤身の肉や魚などを意識して食べましょう。