布佐中トピツクス
卒業式練習
今日から、1・2年生の卒業式練習が始まりました。まず最初に教務主任より、卒業式に臨む心構えや式の流れについて説明をしました。次に、生活整備委員の生徒が、服装についての確認や礼法について手本を示し、練習しました。ひととおり確認が終わり、いよいよ通し練習です。送別の言葉や指揮者・伴奏者などの代表者が実際と同じように動いて修正が必要なところを変えていきました。休憩を挟んで2時間目は歌の練習です。今年は校歌やJupiterも歌うので、練習しました。始めは自信がないような歌い方でしたが、何度か練習を重ね上手になっていきました。在校生が歌う卒業式は久しぶりです。3年生を感動ある卒業式で送りたいと思います。
国際女性デー
今日は国際女性デーということで、朝からテレビや新聞で関連の話題が取り上げられていました。国際女性デーにあわせたわけではありませんが、昨日、3年生の出前授業で外部より講師を招いて、女性の生理や妊娠についての話を聞きました。生理の話なので、男子生徒は恥ずかしがって下を向いたりするかなと思いましたが、みんな顔をしっかりあげて、真剣な表情で講師の先生の話を聞いていました。専門家から正しく教えてもらうことで、女子生徒はこれからの自分の体の変化や生活について考えるきっかけになったと思います。また、男子生徒は女性の体について知ることで、女性にどう接したらよいか知ることができたのではないでしょうか。最後の質問コーナーでは、男子生徒から母親との接し方について講師の先生に聞いたり、女子生徒が詳しく知りたいことについて質問していました。中学生に向けての出前講座でしたが、新しい情報もあり大人も勉強になりました。
3年生給食の様子
3年生は昨日からランチルームで給食を食べています。受検が終わるまでは各教室で前向きで食べていました。近くの人と話してもよいことになっても、黙食をしていた期間が長かったので、ほとんど話す人はいなく黙食の状態でした。
そこで、卒業まで残り少なくなったので、楽しく給食を食べてほしいと思い、対面で食べることにしました。始めは、各教室で食べようかと考えていましたが、生徒たちから「学年みんなで食べたい」という声が上がり、学年全員でランチルームで食べることになりました。対面になったばかりなので、少し照れている様子の生徒もいますが、楽しく話していたり笑顔が見えたりして、和やかな雰囲気です。先生たちも、生徒と同じテーブルで一緒に食べて楽しそうでした。
今日の献立は、カツカレーライスでした。全員の配膳が終わると「いただきます」のあいさつをする前に、余ったカツやジョア、ご飯のお替りの希望を聞きました。お替りは、先生とジャンケンをして勝った人がもらっていました。こんなやりとりも、楽しそうでした。生徒にとって良い思い出になったらいいなと思います。
第4回学校運営協議会
第4回学校運営協議会を開催しました。前半は、布佐小と布佐南小と布佐中の3校合同で会議をしました。各校の会長より今年度を振り返って話をしていただいた後、令和5年度の小中一貫教育について説明しました。また、小中一貫教育のグランドデザインについて承認をいただきました。意見交換では、今年度の各校の取組で良かった点について話題になりました。
後半は、それぞれの学校ごとに分かれて会議をしました。各校に分かれてからは、第3回の会議以降の学校の様子や、1年間の振り返りをしました。学校評価についても見ていただき、さまざまなご意見をいただきました。来年度の学校経営に生かしていきたいと思います。
1年生はしづくり
1年生は、美術の授業で「おはし」を作っています。自分の手の大きさに合うように長さも調整したり、かんなで削って好みの太さにしたりしています。少しずつ形になってきて、今はやすりを使って表面をつるつるにしています。