布佐中トピツクス

2020年12月の記事一覧

大切にしたい郷土の誇り・・「ふさカリキュラム」3年生の取り組み

 11月13日(金) 本校三年生が総合的な学習の時間の郷土学習「ふさカリキュラム」の学習の一環として、恒例の地元布佐の語り部講師の皆様をお招きしてお話しをうかがいました。今回は、布佐観音堂について松島 洋先生、気象学の父、岡田武松博士について岡田リセ子先生、小林和彦先生、利根川・栄橋の歴史について森田広四先生、鳥居宏子先生、竹内神社境内にある英文碑について香取 武先生、布佐の町の洪水被害の歴史について藤川 俊先生、染谷 清先生、利根川の歴史について石井英朗先生、足立俊嶺先生、布佐の町の歴史について戸田七支先生、春本春一先生からそれぞれお話しをうかがいました。生徒たちは、自分の選択するテーマに沿って2講座を選択し、それぞれ1時間5~10名の少人数のグループに分かれ、先生方の話しや提示していただいた資料の説明など大変貴重な時間を過ごしました。12名の先生方には長年、講師をお願いしており、今年はコロナ禍ということで実施の有無や時期・内容等検討を重ね、やっとの開催となりました。実際に地元の方から直接見たこと、聞いたことを直接生徒たちが聴くという体験は大変貴重なものと思われます。自分の故郷「布佐」に誇りを持って、社会に巣立つための大切な中学生の時代に自分について、自分を育む故郷についてしっかりと学ぶことはとても大切と考え、布佐中区の小中で一貫したカリキュラムを作り実施していますが、これからも創意・工夫を加えながら大切に続けていきたいと思います。12名の語り部講師の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

0