布佐中トピツクス

布佐中トピツクス

令和6年度 第78回入学式

4月9日に、新入生55名を迎え、令和6年度第78回入学式が行われました。

新入生の素晴らしい返事や立派な態度。在校生の心のこもった合唱。

雨を吹き飛ばすような、素晴らしい入学式となりました。

 

0

着任式・第1学期始業式

4月5日に着任式・第1学期始業式が行われ、令和6年度がスタートしました。

今年度は新たに5名の先生を迎えてのスタートです。

今年度もよろしくお願いいたします。

0

令和5年度 第77回卒業証書授与式

3月13日(水)に令和5年度第77回卒業証書授与式が挙行されました。

在校生の伝統をしっかりと引き継ぎたいという思いの溢れた「Jupiter」。

卒業生の感謝と希望のこもった「さくら」。

それぞれの思いが会場を包み込んだ、素晴らしい卒業式となりました。

卒業生のこれからの活躍を願っています!

 

0

小中一貫の日! 第2回布佐中登校!

1月19日(金)に第2回目の布佐中登校が行われました。今回は中学校3年生と小学校6年生が一緒に英語の授業を行い、そのあと、部活動見学を行いました。

英語の授業では、英語で中学校の委員会活動や部活動を紹介したり、小中学生がペアになり、タブレットを活用してゲームをしたりしました。

部活動見学も楽しく行われ、最後の感想では、入学してから入りたい部活動が具体的に上げられるなど、とても良い見学となりました。

  

0

調理実習!

1年生が調理実習を行いました。今回チャレンジするのは「茶碗蒸し」。

みんなで協力して、美味しい茶碗蒸しができました。

  

0

文化活動発表会!

12月2日(土)に文化活動発表会が行われました。布佐タイムで学んだこと、技能教科で取り組んだ作品、広島派遣で学んだこと、英語スピーチコンテストでの活躍など、生徒たちが一生懸命頑張ってきたことが存分に発揮された、素晴らしい発表会となりました。

布佐タイムでご指導いただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。

           

0

大感動の合唱祭!

11月16日に印西文化ホールにて「合唱祭」が行われました。どの学年、どのクラスも素晴らしい合唱でした。

中でも中学校生活最後という思いのこもった3年生の合唱は素晴らしく感動しました。また、特設合唱団の合唱は圧巻でした。生徒の頑張りで大感動の合唱祭となりました。

PTAの方々には、会場設営や受付などご協力いただき本当にありがとうございました。

  

0

スポーツの秋! 文化の秋!

11月4日に行われた千葉県中学校駅伝大会において23位(出場70校中)と健闘しました。また、布佐地区文化祭・上町文化祭に、布佐タイムや美術部の素晴らしい作品を展示しました。スポーツに文化に頑張っています。

  

0

大健闘! 第75回東葛飾地方中学校駅伝競走大会!

10月21日(土)に、第75回東葛飾地方中学校駅伝競走大会が開催されました。

今年は、野田市をスタートして松戸市までの32.1㎞を10人の選手が襷を繋ぎました。

布佐中学校は、第18位(出場74校中)と健闘しました。

 

0

祝!県大会出場!

9月28日に行われた葛南駅伝大会において、男子の駅伝チームが見事3位に入賞し、県大会出場を決めました!

県大会でも、チーム一丸となって頑張ります!

0

夢の教室

9月25日、千葉県出身の元プロサッカー選手 増嶋竜也先生が来校し、夢の教室が開催されました。

楽しくゲームをしたり、教室で「夢」について教えていただいたり、普段経験することのできない、貴重な時間となりました。

  

0

二つの祭り!

9月に入り、9日に体育祭、16日に竹内神社例大祭が行われました。

体育祭では、久しぶりに制限のない中で行われ、競技に応援に盛り上がりました。

また竹内神社例大祭では、布佐タイム「郷土芸能」講座の生徒たちが、演奏を披露しました。

   

 

 

0

歌声交歓会♬

7月4日に歌声交歓会が行われました。入学から3か月で素晴らしい成長を見せた1年生。3年生に迫る歌声を披露した2年生。女声、男性とも美しい響きだった3年生。全クラス、努力の成果を発表することが出来ました。

また特設合唱団の感動的な歌声。布佐中の伝統は、しっかりと引き継がれています。

 

0

部活動壮行会!

6月30日に、3年生の最後の大会、コンクールに向けて、部活動壮行会が行われました。各部の決意表明、全校生徒による応援など、心のこもった壮行会になりました。布佐中学校一丸となって、目標達成に向けて頑張ります!

0

大自然を満喫! 林間学校!

5月31日から6月2日まで、2年生が福島裏磐梯に林間学校に行ってきました。

裏磐梯での2日間は天候にも恵まれ、体験学習や自然学習、飯盒炊飯にキャンプファイヤーなど、予定どおり行うことが出来ました。大自然の中、様々な経験をすることができ、とても有意義な林間学校となりました。

0

布佐タイム!始まりました!

5月26日に今年度第1回目の布佐タイムが行われました。

地域の先生方にご指導いただき、日本の伝統文化に触れる貴重な機会です。

12月の文化活動発表会を目指して頑張っていきます!

0

修学旅行!

5月20日から22日まで、3年生が京都・奈良に修学旅行に行ってきました。

天候にも恵まれ、今まで総合学習で調べてきた歴史的建造物などの実物をしっかりと見ることが出来ました。

仲間と共に過ごした古都での3日間。良い思い出になりました。

0

1年生校外学習!

5月16日に1年生が「房総のむら」へ校外学習に行きました。今回の大きな目標は「仲間づくり」。ウォークラリーや楽しいレクレーションを通して、学年の団結力が高まりました。すべて歩いての移動でしたが、みんな頑張りました!

0

五月人形

4月28日に、地域の方と美術部の生徒が五月人形を出してくれました。とても立派なな人形です。また、両脇の飾りは地域の方の手作りです。とても素敵な飾りで、生徒たちも作ってみたいと言うほどでした。日本の伝統的な文化に触れる機会が少なくなってきている中で、本当に有難いです。ぜひ学校にお越しの際はご覧ください。

  

0

ふさカリキュラム!

4月28日に2,3年生が、「ふさカリキュラム」のフィールドワークに出かけました。各グループ、地域の方にガイドしていただき、各所では語り部講師の方に、それぞれの場所に関わる歴史等について詳しく話していただきました。今まで、学校で調べたことを、実際に現地で検証することができ、素晴らしい機会となりました。ご協力いただいた皆様。本当にありがとうございました。

0

勉強に部活動に!

20日より正式日課として授業が本格的にスタート!また、21日には部活動集会が行われ、いよいよ1年生が正式入部!勉強に部活動に、学校の活動がどんどん本格的になってきました。これからも全校生徒で勉強に部活動に励んでいきます。

部活動集会の様子

0

令和5年度 第77回入学式

春の和かな日差しの下、新入生59名を迎え、令和5年度第77回入学式が行われました。

新入生の立派な返事や姿勢、在校生の心のこもった合唱など、とても暖かな素晴らしい入学式となりました。

今日から新入生を加え総勢194名でのスタートです。みんなで力を合わせて頑張っていきます。

0

辞令交付式および送別会

 24日(金)の修了式の日に辞校式を行い、布佐中学校を去る先生たちと生徒とのお別れの会を実施しました。今日は、職員だけのお別れの会を行い、異動する職員一人一人に、残る職員から送別の言葉と花束を贈りました。異動する職員は、今まで布佐中で過ごした思いを語り、笑いあり涙ありのお別れ会となりました。布佐中にいた時間の長さはそれぞれですが、みんな布佐中学校が大好きな思いが伝わりました。

0

ひな人形の片づけ

 職員玄関に飾っていたひな人形を、美術部の生徒が片付けてくれました。人形や道具の一つ一つを丁寧に紙に包んだり、箱に入れたりしていました。また来年の春までのお別れです。ひな人形が無くなった玄関は、広く感じました。

0

令和4年度修了式

 令和4年度修了式を迎えました。1・2年生の生徒が体育館に集まって修了式を実施しました。まずはじめに、各学年の代表生徒に修了証を渡しました。校長の話では「修了とは、各学年とも学ぶべき内容をすべて学び終わったことであるが、大切なことは身に付けた知識を、自分の生活や社会にどういかしていくかである」と話ました。世の中は、めまぐるしく状況が変わります。生徒たちが学んだことを生かして、自分の人生や社会を豊かにしていく力をつけてほしいと思いました。代表生徒の話では、すでに来年度のことを考えた話をしていて、頼もしく感じました。久しぶりに校歌も歌い、生活が元に戻ってきたことを感じた修了式でした。

0

通知票配付

 今年度も、残すところあと1日となりました。今日は、1年間を振り返って担任より話をしながら、通知票を一人一人渡しました。1・2年生は、4月には進級して新入生を迎えます。新入生のお手本となるよう、頑張ってほしいと思います。

0

旧井上家住宅お茶会

 3月18日(土)に教育委員会主催のお茶会が、旧井上家で行われました。今年は、布佐タイムの茶道講座の1・2年生が参加し、お茶を点てたりお運びをしたりしました。文化活動発表会以来のお茶会だったので、事前に先生にご指導をいただきました。学校外で一般の方を相手にお茶会をするのは緊張したようですが、とてもよい経験となりました。旧井上家住宅は我孫子市の指定文化財に指定されていて、歴史がありとても素敵な建物です。お茶室も素敵なつくりになっていて、その中でいただくお茶は格別でした。

0

第3回布佐中登校

 17日(金)に小学校を卒業し、4月に布佐中学校に入学してくる児童が、布佐中に登校してきました。教室に入った時はリラックスした感じで話をしていましたが、開始時間が近くなると背筋をぴんと伸ばして、静かになりました。はじめに校長より、「リーダーとして頑張ってきた力を、中学校でも発揮してほしい」と話ました。1年生が頑張ることで上級生も刺激を受けるので、遠慮しないで積極的に活動してほしいと思います。児童たちは真剣な表情で時にはうなづきながら話を聞いていました。次に、生徒会長と部活動会長より、中学校生活について説明をしました。

 説明が終わると、いよいよ作文の時間です。小学校で頑張ってきたことや自分自身のよいところを書いてもらいました。紙が配付されると、黙々と書き始めました。みんな最後の行までびっしりと書いていて、中学校で頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

 最後には、部活動見学です。1・2年生の活動の様子を見ながら、入部する部活動を決めている児童もいたようです。4月に入学してくるのが楽しみです。

0

ふさカリキュラム

 1・2年生が「ふさカリキュラム」で、地域にお住いの語り部さんからお話を聞きました。今回のミッションは「観音堂はなぜ建っている」「岡田博士の人間像 教えを受けた人々の証言を集めよ!」「布佐の洪水被害 生き証人を捜せ!」「栄橋の歴史を探れ!」「布佐文庫とは何か?」「竹内神社にある英文石碑のなぞを解け!」でした。

 生徒たちは語り部さんから1講座15分のお話を聞き、順番に6講座の教室を回りました。6講座の話は一つ一つ別々の話のようでいて、少しずつ関連しているので、全てを聞くと点が線につながるような感じで、とてもおもしろかったです。本来であれば、1~2時間の内容を15分に凝縮されているので、もっと知りたいという気持ちになりました。生徒たちは、語り部さんの話をメモをとりながら、真剣に聞いていました。今後、語り部さんの話を聞いて興味を持ったことを、自分で調べたりして深められたらいいなと思います。

 来年度は、フィールドワークを実施して、お話をきいた場所に実際に行く予定です。生徒たちが布佐について知ることで、布佐に誇りを持ってほしいと思います。そして、布佐について語れる人になってほしいと願っています。

0

2年生部会活動

 昨日3年生が卒業し、今日から1・2年生だけの生活になりました。3年生がいないだけで、校舎内はひっそりと静まり返っています。

 1・2年生は昨日Jupiterを合唱して3年生を送り出し、今日からは自分たちが頑張り、4月に入学してくる新入生を迎えようと気持ちをつくっています。そのような中、3学期も残すところあと少しとなり、2年生は部会ごとに分かれて1年間の振り返りをしていました。あがってきた課題については、最高学年としてどう対応していくか具体的なことについても話していました。

0

第76回卒業証書授与式

 本日、第76回卒業証書授与式が挙行され、45名の卒業生が布佐中学校を巣立ちました。今年の卒業生は、小学校卒業を目前にして全国一斉休校となり、卒業式は自分たちと保護者だけで行いました。中学校の入学式も緊急事態宣言が発出され6月に延期となり、感染症に大きく影響を受けた3年間を過ごしました。義務教育最後の卒業式は、来賓にも参列していただき、歌も全部歌うことが出来ました。これから少しずつ普通の生活が戻ってきます。この3年間を頑張ってきた卒業生は、これから明るい未来を創ってくれることと思います。

0

卒業式準備

 明日は、卒業式です。1・2年生は、3年生への感謝の気持ちを込めて、準備をしました。体育館や教室だけでなく、外回りや廊下、昇降口など綺麗に掃除をしました。みんなで協力して、楽しそうに準備をしていました。

0

たくさんの「ありがとう」

 今、階段の壁には3年生が書いた、たくさんの「ありがとう」という紙が貼られています。これは、3年生を送る会の3年生の動画に使われたものです。3年生が1人1枚の「ありがとう」を書きました。イラスト入りだったり、シンプルに文字だけだったり、同じものが1枚とない「ありがとう」です。せっかく書いたものをすぐに処分するのはもったいないので、1・2年生が毎日通る階段に掲示してあります。たくさんの「ありがとう」を見ていると、気持ちが温かくなります。

0

東日本大震災から12年

 明日で、東日本大震災から12年になります。今月に入り、テレビや新聞等で関連の特集が組まれていて、よく目にするようになりました。広報あびこ3月1日号の1面には、当時の布佐地区の写真が掲載されています。市のホームページには動画もあり、我孫子市の中でも布佐は大きな被害を受けたことがよくわかります。

 今日は、3・4校時に1年生から3年生までそろって卒業式の合同練習をしました。練習に入る前に、教務主任より明日が東日本大震災から12年目になることを話し、亡くなられた方への祈りの気持ちを込めて黙とうをしました。中学生は当時まだ幼かったので、震災の記憶はほとんどないと思います。この記憶が風化しないように、語り継いでいかないといけないなと感じました。

0

2年生職業人講話

 コロナ禍以前は市内の事業所にご協力をいただき、2年生の就職(職業)体験をしていました。しかし、感染症が広がってからは実施することが出来ず、講師をお招きして職業人講話を行っています。今年は、山岳ガイドの倉岡さんを講師としてお招きして、2年生の職業人講話を実施しました。

 倉岡さんが山岳ガイドになったきっかけから始まり、仕事の内容についてお話をいただきました。実際に登った山の写真をたくさん見せていただきながら説明を聞きましたが、ユーモアたっぷりにお話しいただいたので、時間が経つのがあっという間でした。倉岡さんのお話は聞いていてとても楽しかったですが、実は危険と隣り合わせで命がけで山登りをしているので、さらっと話していることに驚くことがたくさんありました。生徒たちも、面白い話には笑ったり、驚いて「え~」と声を上げたりしていました。また、気になることをメモをしている生徒もいました。自分の将来について考えるきっかけにしてほしいと思います。

0

卒業式練習

 今日から、1・2年生の卒業式練習が始まりました。まず最初に教務主任より、卒業式に臨む心構えや式の流れについて説明をしました。次に、生活整備委員の生徒が、服装についての確認や礼法について手本を示し、練習しました。ひととおり確認が終わり、いよいよ通し練習です。送別の言葉や指揮者・伴奏者などの代表者が実際と同じように動いて修正が必要なところを変えていきました。休憩を挟んで2時間目は歌の練習です。今年は校歌やJupiterも歌うので、練習しました。始めは自信がないような歌い方でしたが、何度か練習を重ね上手になっていきました。在校生が歌う卒業式は久しぶりです。3年生を感動ある卒業式で送りたいと思います。

0

国際女性デー

 今日は国際女性デーということで、朝からテレビや新聞で関連の話題が取り上げられていました。国際女性デーにあわせたわけではありませんが、昨日、3年生の出前授業で外部より講師を招いて、女性の生理や妊娠についての話を聞きました。生理の話なので、男子生徒は恥ずかしがって下を向いたりするかなと思いましたが、みんな顔をしっかりあげて、真剣な表情で講師の先生の話を聞いていました。専門家から正しく教えてもらうことで、女子生徒はこれからの自分の体の変化や生活について考えるきっかけになったと思います。また、男子生徒は女性の体について知ることで、女性にどう接したらよいか知ることができたのではないでしょうか。最後の質問コーナーでは、男子生徒から母親との接し方について講師の先生に聞いたり、女子生徒が詳しく知りたいことについて質問していました。中学生に向けての出前講座でしたが、新しい情報もあり大人も勉強になりました。

0

3年生給食の様子

 3年生は昨日からランチルームで給食を食べています。受検が終わるまでは各教室で前向きで食べていました。近くの人と話してもよいことになっても、黙食をしていた期間が長かったので、ほとんど話す人はいなく黙食の状態でした。

 そこで、卒業まで残り少なくなったので、楽しく給食を食べてほしいと思い、対面で食べることにしました。始めは、各教室で食べようかと考えていましたが、生徒たちから「学年みんなで食べたい」という声が上がり、学年全員でランチルームで食べることになりました。対面になったばかりなので、少し照れている様子の生徒もいますが、楽しく話していたり笑顔が見えたりして、和やかな雰囲気です。先生たちも、生徒と同じテーブルで一緒に食べて楽しそうでした。

 今日の献立は、カツカレーライスでした。全員の配膳が終わると「いただきます」のあいさつをする前に、余ったカツやジョア、ご飯のお替りの希望を聞きました。お替りは、先生とジャンケンをして勝った人がもらっていました。こんなやりとりも、楽しそうでした。生徒にとって良い思い出になったらいいなと思います。

0

第4回学校運営協議会

 第4回学校運営協議会を開催しました。前半は、布佐小と布佐南小と布佐中の3校合同で会議をしました。各校の会長より今年度を振り返って話をしていただいた後、令和5年度の小中一貫教育について説明しました。また、小中一貫教育のグランドデザインについて承認をいただきました。意見交換では、今年度の各校の取組で良かった点について話題になりました。

 後半は、それぞれの学校ごとに分かれて会議をしました。各校に分かれてからは、第3回の会議以降の学校の様子や、1年間の振り返りをしました。学校評価についても見ていただき、さまざまなご意見をいただきました。来年度の学校経営に生かしていきたいと思います。

0

1年生はしづくり

 1年生は、美術の授業で「おはし」を作っています。自分の手の大きさに合うように長さも調整したり、かんなで削って好みの太さにしたりしています。少しずつ形になってきて、今はやすりを使って表面をつるつるにしています。

0

3年生奉仕作業

 今日は、千葉県公立高校の合格発表でした。受検した生徒は、結果を確認してから登校なので、いつもより遅い時間に登校しました。受検していない生徒は、いつもどおり登校して奉仕作業や卒業に向けての準備等をしました。

 昨日、3年生を送る会が終わってから、3年は1.2年生に向けて桜の花にメッセージを書き、1本の桜の木を完成させました。3年生を送る会への感謝の気持ちや、後輩たちへの応援の言葉が書かれていました。奉仕作業の時間に、1・2年生の階それぞれにメッセージを掲示しました。

0

3年生を送る会

 3年生を送る会を実施しました。卒業を控えた3年生に感謝の気持ちを伝えるために、1・2年生の生徒が学年ごとに劇を発表しました。オープニングは、生徒会のダンスからスタートしました。音楽に乗って、全校生徒も拍手をしながら楽しみました。ダンスに続いて、生徒会が作ったクイズです。写真に一部をみて誰かをあてるクイズなど、3年生だけでなく1・2年生も楽しんでいました。

 続いて、1年生の劇では過去に戻れるドアを使って3人の生徒が、3年生の中学校生活を振り返りました。1年生の時の地引網や3年の修学旅行・合唱祭など行事でのエピソードを中心に振り返りました。3年生も、懐かしく思い出していたようです。2年生は、マイライフと題して、主人公が不思議な世界に舞い込み、自分の今後の進路についてどうしていくか考え、人に決められた人生でなく自分で考えて決めていくという姿を描いていました。3年生は、これから各自の道に進みますが、2年生の劇を見て自分自身の生き方について考えていたようです。

 エンディングでは、生徒会が演奏し3年生の門出を応援しました。大きな紙飛行機を飛ばし、旅立ちをお祝いしました。最後は、3年生が1・2年生に向けて作った動画を見ました。将来の夢に続いて、部活動や布佐タイムの後輩たちへのメッセージが流れました。みんなとてもいい顔をしていました。布佐中らしい、温かい雰囲気の送る会になりました。

 

0

梅の花

 校舎の前に白梅の木があります。先週末までは、少ししか咲いていませんでしたが、週末暖かかったので8分咲きになりました。青空と白い花のコントラストがきれいでした。

0

ひな人形を飾りました

 もうすぐ2月も終わり、桃の節句が近づいてきました。いつもなら地域の方に飾っていただいていたひな人形を、生徒も一緒に飾りつけすることにしました。今年は3年生の6人が手伝ってくれました。まずは、ひな壇を組み立てるところからです。地域の方も1年ぶりに組むので、はじめのうちはどう組み立てるか少し悩みましたが、組み始めるとあっという間でした。ひな壇ができると、赤い毛氈をしきます。これにもコツがあり、実際に自分たちでやってみないとわからないことがたくさんありました。

 ひな壇が完成すると、次はみんなでひな人形をのせていきます。それぞれの人形が持っている道具も、「この人形は何を持つの?」と確認しながらひとつひとつ持たせます。みんなで協力して、今年もひな人形を飾ることができました。ひな壇の両脇には、地域の方が持ってきてくださったつるし雛も飾り、華やかになりました。

0

3年生奉仕作業

 千葉県公立入試2日目。3年生は今日も奉仕作業をしました。教室や廊下等でペンキを塗ったり、ロッカーの天板になる板を切ってやすりをかけたり、外では草取りや昇降口前の掃除をしていました。

0

千葉県公立高校入試

 今日は、千葉県公立高校入試1日目でした。3年生が無事に高校に到着したかどうか心配でしたが、高校や生徒から何も連絡がなかったので、ほっとしました。1日目の今日は国語と数学と英語の3教科の検査をしました。明日は、理科と社会と学校ごとに設定した検査(面接や作文など)になります。体調を整えて、もう1日頑張ってほしいと思います。

 千葉県の公立高校を受検しない生徒は、登校して午前中、奉仕作業等をして下校しました。日頃、なかなか手が回らないところの掃除をしてくれて、学校をきれいにしてくれました。3年間過ごした布佐中学校とも、あと3週間ほどでお別れです。

   

0

3校合同あいさつ運動

 今日は、布佐小と布佐南小と布佐中の児童会や生徒会が、朝のあいさつ運動をしました。布佐小は学校近くの香取商店の前で、布佐南小は校門で、布佐中は布佐駅であいさつを行いました。布佐駅では、一般の方や高校生にあいさつをしましたが、はじめは少し恥ずかしさもあり小さな声でしたが、慣れてくると大きな声であいさつをしていました。中には、生徒にあいさつを返してくれる方やおじぎをしてくれる方もいて、嬉しかったです。学校運営協議会や防犯協議会の方も一緒にあいさつ運動をしてくれて、生徒たちも心強かったと思います。コロナ禍では活動を中止していましたが、これから定期的に活動していきたいと思います。

0

3年生体育の授業

 今日と明日の2日間で、1・2年生は定期テストを実施します。3年生は、すでに1月に実施しているので、通常授業を行っています。今日は体育の授業があり、男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバスケットボールをしていました。3年生は部活動を引退しているので、体育の時間と昼休みくらいしか体を動かすことがありません。男女とも、楽しそうに体を動かしていました。また、どちらもチーム競技なので、ゲームをしていない時には作戦を練ったり、空いているスペースで練習して楽しんでいました。

0