三小の日誌

2022年12月の記事一覧

2年 「ひょうたんから本゜」~読み聞かせ~

 今日の2年生の総合タイムは、読み聞かせでした。ボランティアのお母さん方が、この時期に合ったものや子ども達に考えてほしいことなどを考えて準備をしてくださります。子どもたちが、「宜しくお願いします。」の挨拶の後、お母さん方の語りに耳を傾けていました。

 1組               2組               3組

  

子どもたちは、絵本の中に吸い込まれそうになるくらい真剣に聴きながら絵を見ていました。

子どもたちは、読み聞かせの日をとても楽しみにしています!

3年図工「ふしぎな乗りもの」~想像力をはたらかせて~

 3年生の教室では、自分の好きなものを題材にして「ふしぎな乗りもの」を描いていました。まずは、構想を練ってから実際の形に起こしていました。恐竜だったり海の生きものだったり、未来の車だったりととても発想が豊かでした。

  

A4判の構想用の紙にまずどんなものを描こうか文字で書きこんでいました。書き込みが終わると、イメージを膨らませて形にしていきます。子どもたちの柔軟な発想で、飛行機になったり車になったり、未来の乗り物になったりと大人顔負けの想像力でした。下描きが終わると、画用紙に描きこんで、来週は絵具で彩色となります。

どんな楽しい乗り物の絵ができ上がるかとても楽しみです!

2年図工「ロケットを作ろう」~トイレットペーパーの芯を使って~

 2年生の教室では、トイレットペーパーの芯を使ってロケットのおもちゃを作っていました。デザインを考え、ピカピカに光ったロケットを楽しそうに作っていました。この後、割りばしを発射台に輪ゴムで飛び出すロケットが完成しました。

  

各グループに配られたキラキラした色紙をみんなで仲良く分けながら、楽しく作っていました。ロケットの側面には、思い思いの絵が描かれていました。工作をしているときの子ども達の目は、いつもキラキラ輝いています。

ものづくりの楽しさを自分たちの将来のキャリアに生かせるかもしれません!

3年外国語 発音の違いに気付こう!

 3年制の教室では、「B」と「V」、「G」と「Z」の発音の違いを先生の口元を見たり、発音を来てたりしてジェスチャーでどちらかを当てていました。ALTの先生の楽しい話術で、学習が盛り上がり楽しそうでした。

  

まず、ALTの先生が発音と唇などの使い方を見せてくれました。はじめに「B」なのか「V」なのかをジェスチャーで当てていました。「V」は手を広げて頭の上に、Bは頭の上で丸を作るというものでした。「G」と「Z」の方が、発音だけでは少しだけ難しそうでした。

正しい発音を耳と口で覚えながら楽しく学習していました!