2022年6月の記事一覧
ツルレイシの観察
4年生の理科では,ツルレイシを育てています。
発芽したツルレイシを,色・形・大きさに注目しながら丁寧に観察をしました。
これからの成長が楽しみです!
ホウセンカの観察
6時間目に3年生の様子を見に行くと、一人一鉢で育てているホウセンカの観察をしていました。小さな1ミリほどの種から発芽して、1か月と少しで大きなもので10センチを超えるものも見られました。大きさや葉の色・形・枚数など気がついた点を子どもたちは、書き込んでいました。この後、花が咲き、実ができ、枯れるまで観察を続けていきます。毎日水遣りを頑張っている子どもたち。大切に育てることで命の大切さも実感するかもしれません。
友だちのホウセンカと成長の様子を比べながら、観察用紙に気がついたことをメモしていました。
毎日、大切に育てながら植物の一生を観察し、種が次世代につながることを学びます。ひまわり学級の子ども達も、毎日欠かさず水遣りをしています。
3年生から始まった理科から色々な気づきが生まれています!
水無月朔日(6月1日)は、晴れ!今日の一コマ!
6月(水無月)を迎えました。どうして梅雨なのに水が無いの?と思うかもしれませんが、実はこの「無」は、この場合「の」の意味なのだそうです。今日は、昨日よりも気温がぐんと上がって、子ども達は学習に運動にと頑張っていました。ひまわり学級の子ども達も、お家の人たちや先生方に支えられながら、一歩また一歩と成長しています。
《学習》
国語の説明文の読み取り、キーワードを探して頑張っていました。2年生では、生活科で学区探検の約束ごとの確認を行っていました。3年生は、我孫子市内の様子について市内巡りの前に学習を進めています。
《休み時間》
休み時間は、先生方も一緒になって子どもたちと過ごしています。楽しい声が校庭に響きます。
《給食》
今日は、「キムタクご飯・豆腐と海老の中華煮・大学芋・牛乳」でした。キムタクご飯は、何度もお代わりをする人がいるほど盛況でした。給食の時間は、子ども達の楽しみにしている時間でもあります。
運動発表会が終わり、子ども達は新な充実のひとときを過ごしています!