関中Diary

関中Diary

特訓 和太鼓部

 市内小中音楽会や関中祭(文化祭)にむけて練習を重ねているところですが、今日は本校学校評議員の大野要修様のご紹介で、大江戸助六太鼓 助六流宗家 小林正道先生にお越しいただき特別練習を行いました。短い時間でしたが、ばちの握り方や拍子の取り方、強弱の付け方など繰り返し教えていただきました。改めて太鼓の難しさと楽しさを感じることが出来ました。ありがとうございました。

               大江戸助六太鼓助六流宗家 小林正道先生

               繰り返し実演してくださいました。

               一生懸命に先生の太鼓についていきました。

 

令和4年度 葛北支会中学校英語発表会

 本日、興風会館大ホールを会場に葛北支会中学校英語発表会が行われました。コロナウイルス感染症の影響で、実に3年ぶりの開催となりました。野田市、流山市の各中学校の代表生徒が日頃の学習の成果を披露しました。(5分ほどの自作の英作文を暗唱しました)

 本校からは2年生の本田柊葵さんが「Change to be better」と題し、より良い自分になるために、苦手を克服しようと努力したこれまでの経験等を発表しました。初めての経験でたいへん緊張したと思いますが、よく頑張りました。

生徒会本部役員・専門委員長選挙にむけて

 9月22日に行われる生徒会本部役員・専門委員長選挙にむけて、昨日から選挙活動がスタートしました。今週の金曜日まで朝の時間を利用し、候補者が各教室をまわり自分の立候補理由や活動方針を説明します。立候補した生徒達の、関宿中をさらに過ごしやすい学校にしようという思いと緊張感が、ひしひしと伝わる時間でした。

               1年生立候補者。「とても緊張しました」との声。

駅伝部 放課後練習開始

 4月から朝練習を中心に活動してきた駅伝部。夏の強化合宿を経て、今日から放課後の練習もスタートしました。来る9月26日の葛北駅伝大会、10月15日の東葛駅伝大会で積み重ねた練習の成果を十分に発揮してくれることを期待しています。

前期期末テスト2日目

 本日の社会・数学・保体・技家のテストで、前期期末テストが終了しました。学習の成果は発揮できたでしょうか。来週には結果が出ます。点数の良し悪しだけでなく、理解し身についたところと、身についていなかったところを確認すること、家庭学習の質や量を見直すことで、今後の授業や家庭学習への取り組みに役立ててください。

 テスト終了後、「終わった~」という安堵の声、「できた?」という確認の声があちこちから聞こえました。

前期期末テスト1日目

 今日から2日間の日程で前期期末テストが行われます。1日目の今日は、国語・理科・英語の3教科を実施しました。夏休み中の学習の成果を発揮しようと、時間いっぱい一生懸命に取り組みました。

               1年生の様子。テストの動きにも慣れてきたようです。

               2年生の様子。シャープペンの音だけが聞こえます。

               3年生の様子。入試本番を意識した緊張感があります。

第2回 避難訓練

 本日、今年度第2回目の避難訓練を実施しました。教室以外の場所やそばに先生がいなくても、パニックを起こさず迅速かつ安全に行動できるようにするため、訓練時刻の予告なしで行いました。

 帰りの会では、各自が避難放送が流れたときにどこにいたのか、どのように第1次避難をしたか、それは適切な方法だったか、他にどのような方法があったかなどを話し合いました。

 いつ起こるか分からないのが自然災害。ぜひご家庭でも「避難場所」の確認や連絡方法などを話題にしていただければと思います。

      教室では昼休み後の清掃に備えていたところに緊急放送。指示を受けることなく第1次避難。

               第2次避難も迅速に行うことができました。

       帰りの会では、同じ場所で第1次避難をした者同士でグループを作り、振り返りをしました。

葛北新人大会報告① 野球部

 3年生が7月の葛北大会を最後に引退した後、1・2年生の新チームとして初めての公式戦である葛北新人大会が始まりました。まず9月3日(土)に野田市営球場に於いて野球部の試合が行われました。今回は岩名中学校、木間ケ瀬中学校との3校合同チームとしての参加です。

 1回戦で流山市立おおたかの森中学校と対戦しましたが、残念ながら敗れてしまいました。応援ありがとうございました。

夏季休業後生徒集会

 長い夏休みが終わり、前期の後半がスタートしました。酷暑の疲れも見せず、皆で顔を合わせられたことを大変嬉しく思います。

 生徒会の企画運営による夏季休業後生徒集会では、各学年の学級委員から7月までの反省に基づいた今後の目標の発表がありました。それぞれの話の中で共通することは、「目標を具体的にし、実現に向けて仲間と力を合わせること」でした。ぜひ毎日の生活目標にこだわりを持って生活して欲しいと思います。

 次いで野球部、卓球部の3年生から2年半の活動を振り返るとともに、下級生に対して、辛さ、厳しさを乗り越えた先にある達成感、充実感、仲間との連帯感をぜひ味わって欲しいとの熱いメッセージが送られました。

 集会に続いて選挙管理委員会から、生徒会本部役員選挙と専門委員長選挙の告示がありました。関宿中学校の新たなリーダーを決める大切な選挙です。これからの取り組みを大切にしていきましょう。

               各学年の学級委員から。

               体を話し手に向け、集中して話を聞きます。

               生徒会本部役員・専門委員長選挙の告示が行われました。

3年生 第2回実力テスト

 夏休み最終日の今日、3年生は2回目となる実力テストを行いました。夏休み中の学校見学や説明会を経て、進路希望も徐々に明確になってきたところです。それぞれの希望を叶えられるよう、努力を積み重ねていきましょう。

駅伝合宿 さしま少年自然の家

 夏休み終盤、「ばんどう太郎 茨城県立さしま少年自然の家」を宿舎に2泊3日の日程で駅伝合宿を行いました。走力、体力別にA~Eの5グループに分かれ、それぞれの目標を達成すべく取り組みました。これまで以上の距離、練習メニューに必死に食らいつき、その壁を乗り越えた経験は各自の大きな自信となったことでしょう。また、お互いに声を掛け合うことの大切さも学んでくれたことと思います。

 練習はもちろん食事等宿舎での生活も、関中生らしくみんなで協力して取り組む姿勢に沢山の方々からお褒めの言葉、応援の言葉をいただきました。さしま少年自然の家の皆様にはたいへんお世話になり、ありがとうございました。

 合宿はもちろん夏休み中の練習もふくめ、顧問の佐藤先生を中心に教員総出で指導、サポートを行いました。チーム関宿の絆を一層強くすることができたと思います。このような充実した練習、合宿を行うことができたのも保護者の皆様のご理解、ご協力があってのものです。ありがとうございました。

       合宿を終えて。

               1日目。練習準備の様子。

               起伏に富んだ厳しいコースでした。

               夜の学習会。勉強も忘れません。

               2日目。朝6時から動き始めます。

               ロングインターバル。

               食事は距離をとって黙食で。

               3日目。第6回関宿中学校駅伝競走大会。

               佐藤先生は6区間を1人で走りました。

               1年生や2年女子もよく頑張りました。

夏季学習会 その2

 8月4日に続き、本日は2回目の夏季学習会が行われました。夏休みの課題はほぼ終了し、9月8・9日に行われる定期テストに向けて準備を進めている様子がうかがえました。皆よく集中して取り組んでいました。

               1年生の様子。

               2年生の様子。

               3年生の様子。

関宿小中合同職員研修

 夏休みも残すところあと10日余りとなりました。本日は午前中を全校登校日として課題の回収や、定期テストに向けた学習計画の進捗状況について確認、指導を行いました。

 午後は関宿小学校を会場に関宿小中合同職員研修会を実施しました。

 第一部は野田市教育委員会矢口管理主事より、不祥事根絶と働き方改革についてご講義いただきました。

 第二部は本校学校評議員で鈴木貫太郎記念館副館長の筑井正様から、関宿の歴史と郷土の偉人鈴木貫太郎翁についてご講義いただきました。

 第三部は学習指導と生活指導の2グループに分かれ、児童生徒の情報交換と9年間を見通した指導について熱く語り合いました。上の写真は学習指導部会の様子。

               生活指導部会の様子。

      

夏季学習会

 夏休み中の課題や9月8・9日に行われる前期期末テストに向けて、これまでの家庭学習での疑問点について質問する機会として、また、課題を進める機会として希望生徒が参加しています。8:00~9:30の間、各自が集中して取り組むことができました。次回は8月23日の予定です。

               1年生の様子。

               2年生の様子。

               3年生の様子。

酷暑に負けず 駅伝練習

 夏休みに入り早2週間、連日記録的な猛暑が続く中ですが、駅伝部員達は毎朝7時から9時の2時間一生懸命に練習しています。今朝は中距離スプリントの練習を中心に取り組みました。生徒達はこの練習の後、それぞれの部活動に参加しています。

 流した汗は嘘をつきません。この努力は今後の生活においてそれぞれのタイミングで花を咲かせ、実を結ぶことでしょう。

               今日の練習目的を確認。

               WBGTをこまめに確認しながら練習しています。

千葉県吹奏楽コンクール 銅賞

 7月25日(月)に千葉県文化会館に於いて、千葉県吹奏楽コンクールが行われました。本校は1年生6名、2年生2名、3年生3名の計11名でB部門(小~中編成)に出場し、「レ・プレリュード」を演奏しました。

 中学入学後に初めて楽器を手にしたという1年生が半数を占める中、3年生がよく下級生をリードしこの日に向けて音を作り上げました。結果は銅賞を受賞し、生徒達は皆「やりきった」という達成感を胸にコンクールを終えることができました。保護者の方々にも会場で沢山の温かな拍手をいただきました。ありがとうございました。

葛北大会報告⑤ 卓球部団体戦

 昨日の個人戦に続き団体戦が行われ、予選リーグで野田市立東部中学校、野田市立北部中学校、流山市立おおたかの森中学校と対戦しました。強敵ぞろいのリーグで勝利をあげることができず、予選敗退となりました。

葛北大会報告④ 卓球部個人戦

 夏休み初日の今日、野田市総合公園体育館を会場に葛北大会卓球男子個人戦が行われました。本校からは10名が出場しました。その中で3年生の米澤真悟さん、田中駕左俊さんが4回戦に進出しました。健闘しましたが共に僅差で敗れてしましました。しかし、勢いのあるプレーで明日の団体戦の活躍を期待させてくれる試合でした。

 24台の卓球台で同時展開のため全員の写真が撮れず、今回は3年生の写真を掲載します。

夏季休業前生徒集会

 明日からの夏休みを前に、夏季休業前生徒集会を実施しました。各委員会からこれまでの活動の振り返りや、3年生からは修学旅行の活動報告がありました。校長先生からは明確な目標を持ち、「これだけはできた」と胸を張って言える夏休みにすること、「被害者にも加害者にもならない」ために自他の命を大切にすることの話がありました。また、生徒指導主任の佐藤先生からはSNSの適切な利用について具体的な話がありました。

 充実した夏休みを過ごし、9月1日に63人が元気に顔を揃えられることを楽しみにしています。

               各委員会からの振り返り。

               3年生の修学旅行活動報告。

               校長先生の話。

               生徒指導主任から、SNSの適切な利用について。

良い歯の表彰状

 今年度の歯科検診の結果を受け、野田市歯科医師会並びに野田市教育委員会から「歯と口の健康に対する優秀者」として3年生の因田那奈さんと中澤翔空さんが表彰されました。

 本日行われた夏期休業前生徒集会に先立って、全校生徒の前で紹介しました。本校では給食後に全ての生徒が歯磨きを行っています。2人を良いお手本にして、今後も歯と口の健康に努めていきたいと思います。

 

葛北大会報告③ バレーボール部

 本日、流山市キッコーマンアリーナを会場に葛北大会バレー決勝トーナメントが行われました。1回戦で野田市立木間ケ瀬中学校と対戦し、保護者の方々の応援を背に一生懸命プレーしました。大接戦の末惜しくも敗れてしまいましたが、3年生を相手に1.2年生のチームでよく頑張ってくれました。これからの活躍を大いに期待させてくれる試合でした。

歌声交流会

 本日6時間目、10月に実施予定の市内音楽会や関中祭に向けて、歌声に対する意識の高揚を目的に、全校で歌声交流会を行いました。曲は全校統一で「マイバラード」を歌いました。マスクを外し前後2メートルの間隔を開ける等、感染症対策と熱中症対策を合わせて行いました。

 講師としてお招きした関宿小学校岡崎先生から、各クラスに対して細かなアドバイスをいただきました。ご指導いただいたことを今後の練習に生かし、関宿中の歌声を一層高めてくれることと思います。

               1年生 きれいなハーモニーだったで賞。

               2年生 リズムが良かったで賞。

               3年生 最優秀賞 表現力が良かったで賞。

               全校合唱

全校道徳「SOSの出し方授業」

 本日2時間目に、全校生徒を対象に「SOSの出し方授業」を実施しました。全ての生徒に繰り返し伝え、理解してもらいたい大切な内容で、毎年同じ時期に、少しずつ工夫を加えながら行っています。

 誰にでもストレスや不安、悩み事はあります。その対処方法について紹介するとともに、困った時はSOSを出すこと、身近な大人に相談すること、相談して悩みを抱えないこと等を伝えました。さらに、身近な人には距離が近すぎて相談できないという時のため、相談窓口となる関係機関を紹介しました。また、相談窓口一覧も配付しました。

 スライドや動画を集中して視聴し、ストレスチェックではお互いの状況を確認したり、自分事として捉えることができたようです。

選挙管理委員会発足

 9月22日に実施予定の「生徒会本部役員・専門委員長選挙」に向けて選挙管理委員会が発足し、本日第1回目の会議を行いました(本日は2、3年生のみ集合しました)。生徒数が少ない本校では、ひとりひとりが係・委員会など複数の役割を担います。それだけに、先を見通して計画的に取り組んでいます。

 新たなリーダーの選出を通して、自分たちの学校生活を自分たちで作り上げる自治的活動が、更に盛り上がることを期待しています。

葛北大会報告② バレーボール部

 7月10日、流山市立八木中学校体育館を会場に、葛北大会バレー予選リーグが行われました。1試合目は流山市立東部中学校と対戦しセットカウント0対2で敗れましたが、2セット目は14点を奪う健闘を見せました。2試合目は流山市立おおたかの森中学校と対戦しました。ジュースの続く苦しい展開でしたが、粘り強く戦いセットカウント2対0で勝利しました。

 7月16日(土)にキッコーマンアリーナで行われる決勝トーナメントに出場します。応援よろしくお願いします。

葛北大会報告① 野球部

 7月10日、野田市総合公園野球場に於いて葛北大会の野球1回戦が行われました。野田市立南部中学校と対戦し、惜しくも敗れましたが、いたるところで練習の成果を発揮することができました。3年生の最後の大会に対する熱い思いが伝わってくる試合でした。

 3年生はこれで引退となりますが、野球部での活動を通して培った力、経験を今後の生活に生かしてくれることを期待しています。

1・2年生 授業参観・保護者会

 3年生の高校説明会・進路保護者会と並行して、1・2年生は授業参観と保護者会(学級懇談会)を行いました。担任から各学級のこれまでの歩みや、夏休みに向けての注意点などお話ししました。

             1年生は国語の授業を参観していただきました。

             「河童と蛙」を情景が伝わるように読むにはどのような工夫が必要か話し合いました。

             2年生は保健の授業を参観していただきました。

             傷害の防止方法について話し合いました。

校内高校説明会4日目・第1回進路保護者会

 6月22日からスタートした校内高校説明会の最終日となりました。本日は、単位制・広域通信制の角川ドワンゴ学園N高等学校の説明をZoomで視聴しました。これまで説明を受けた学校とはさまざまな面で違いがあり、進路選択の多様性を感じるところとなりました。

 高校説明会に続き、第1回進路保護者会を行いました。校長挨拶に続き、担任の冨江先生からこれまでの学級の歩みを紹介し、学年主任の南田先生から今後の進路日程、進路選択における留意点等の説明を行いました。学年職員だけでなく、全校体制で3年生24名の進路開拓を支えていきます。

              ネットの高校らしいZoomでの説明会となりました。

1年生「脱いじめ傍観者教育」私たちの選択肢

 本日、野田市教育委員会の主催によりストップイットジャパン株式会社から講師をお招きし、1年生を対象に「脱いじめ傍観者教育」を実施しました。SNSへの書き込みを発端に起きたクラス内でのいじめについて、①悪口を止めるように書き込みを行うか、②何も書き込まないか、それぞれ意見を交換し合いました。

 講師の先生からは、加害者にならないことはもちろん、観衆や傍観者にならないことが大切で、誰かに相談することがいじめをなくす効果的な方法であることを教えていただきました。また、いじめに限らずさまざまな悩み事について、先生や身近な人に相談できないときのため「無料相談アプリSTANDBY」を紹介していただき、各自のクロムブックを使い登録、パスコードの設定まで行いました。

               SNSで悪口の書き込みを見つけました。

               どうしたら良いか、意見を交換しました。

               無料相談アプリSTNDBYの説明プリントです。

               いじめだけでなく、さまざまな事を相談できます。

               各自のクロムブックで登録、パスコードの設定を行いました。

葛北大会・県コンクール壮行会

 本日、7月10日(日)から始まる葛北大会と、7月25日(月)に行われる吹奏楽部の県吹奏楽コンクールに出場する生徒達の壮行会を行いました。各部活とも、しっかりと力強く決意表明を行いました。最後は全校生徒が円陣をつくって「関宿中、頑張るぞ!オー!」の掛け声で締めくくりました。

大会予定 野球部  7月10日(日)11:30~ VS 野田南部中 於:野田市総合公園野球場

     バレー部 7月10日(日) 9:00~予選リーグ VS 流山東部中

                              VS おおたかの森中 於:流山八木中

     卓球部  7月21日(木) 9:30~ 男子個人戦

          7月22日(金) 9:30~ 男子団体戦  於:野田市総合公園体育館

     吹奏楽部 7月25日(月)15:16~ 於:千葉県文化会館

                  美術部員作成の壮行会ポスター

               野球部

               バレー部

               卓球部

               吹奏楽部

               全校円陣「関宿中、頑張るぞ!オー!」

校内高校説明会 3日目

 本日、千葉県立野田中央高等学校、千葉県立清水高等学校の2校をお招きし、校内高校説明会3日目を開催しました。

 近隣の学校でもあり本校卒業生も多数在籍していることから、2年生からも「ぜひお話をうかがいたい」との要望がありました。学級活動の時間を利用し、ZOOMで3年生の説明会場と2年生教室を繋ぎ説明を聞きました。

         【3年生】                    【2年生】

   

第1回 全校実力テスト

 7月初めの今日、第1回全校実力テストを行いました。定期テストとは違い、これまで学習した広い範囲からの出題になります。どれくらい既習内容が定着しているかの力試しとなります。特に3年生は進路選択に向け、自分の力を量るよい機会です。どの学年も時間いっぱい集中して取り組んでいました。

 全校では12月にもう1回、3年生はその他に8月、10月、11月に実力テストを行います。

               1年生 初めての実力テストです。

               2年生 シャープペンの音が響きます。

               3年生 下級生とは一味違う緊張感が漂います。

響く和太鼓

 今週の月曜日から教育実習生(音楽科)の小谷野先生が、音楽をはじめさまざまな授業の補助に入って生徒の支援を行うと共に、教師になるための勉強をしています。今日は和太鼓部の練習日。ばちの持ち方、腕の回し方、叩く位置など基本的なことを熱く、丁寧に教えてくださいました。今後の練習でも意識して取り組んでいきます。

校内高校説明会 2日目

 昨日、埼玉県立幸手桜高等学校をお招きし、校内高校説明会2日目を開催しました。幸手桜高校のカリキュラムや在校生の活動の他、埼玉県公立高校の入試システムや中学3年生が今考えておくべき事など、とても丁寧に教えてくださいました。今後の中学校生活や進路選択にいかしていきます。ありがとうございました。

地域の方を講師に 調理実習

 今日は、本校の学校評議員でもある佐藤清美さんを講師に招き、2年生の家庭科調理実習を行いました。コロナの影響で実に3年ぶりの調理実習となります。メニューは豚の生姜焼き、ご飯、キャベツともやしの味噌汁です。たいへん美味しくできあがりました。

               生姜の皮むき、すりおろしに苦労していました。

               包丁の入れ方等、ひとつひとつ丁寧に教えていただきました。

               出来上がった料理を校長室に届けてくれました。とても美味しかったです。

熱中症対策

 あっという間に梅雨が明け、連日酷暑が続いています。学校では熱中症対策として、「黒球式熱中症指数計」を使い、2時間ごとに養護教諭がWBGT(暑さ指数)、温度、湿度を記録し、運動指針のパネルを掲示し全職員に周知します。この指針に従い、運動を制限するなどして予防に努めています。体育の時間や部活の時間にも、担当教員が指数計を活動場所に携帯し、すぐに見られるようにしています。

               黒球式熱中症指数計です。

               生徒の登校から下校まで、概ね2時間ごとに記録します。

               運動指針を掲示しています。

               指数が変化する度張り替えます。職員は常に注視しています。

関宿高校体験入学

 6月25日(土)、この日は土曜授業日でした。3年生は中高連携事業の一つである関宿高校体験入学に参加しました。ここで得た感想や意見を共有して、進路選択についての考えを深めていきます。

               市のバスをお借りし、3年生みんなで関宿高校へ向かいます。

               進路説明会の様子。本校の他、二川中、木間ケ瀬中も参加しました。

               授業体験の様子。

ビオトープ 生き物調査

 3年生が小学校5年生の時から、5年間取り組んでいるビオトープの整備と観察。今日は総合的な学習の時間に、久しぶりの生き物調査を行いました。うだるような暑さの中、熱心に調査しました。どのようにまとめ上げるのか楽しみです。

               中央の池にはメダカやカダヤシと思われる魚が沢山いました。

               網には何が入ったでしょうか?

               蓮の花も咲くようです。

               シオカラトンボでしょうか?

               アメリカザリガニが沢山取れました。

生徒の目に見えるもの

 今日は、生徒が見ているであろう、関宿中のあれこれについて、紹介します。

               駐輪場脇の紫陽花。今が満開です。

                中庭の花壇。業務員さんが丁寧に育ててくれています。

                校舎新築記念の池。卒業生が来校した際、必ずといっていいほど覗いていきます。

                東南アジアからのお客様。5羽の子ツバメが生徒昇降口屋根の下で育っています。

校内高校説明会 1日目

 本日6月22日と、6月29日、7月6日、7月8日の4日間に分けて、高等学校6校をお招きして、3年生徒・保護者対象の校内高校説明会を行います。 

 初日の今日は、西武台千葉高等学校と茨城県立境高等学校に来校いただきました。とても丁寧に学校の特色や進路実績等についてご説明いただきました。

 各高校の先生方から、「目を輝かせ、集中して聞いてくれたのでとても話しやすかったです。」とお褒めの言葉もいただきました。今後の進路開拓に向けて、貴重な時間を過ごすことができました。

                 西武台千葉高等学校の説明です。

                積極的に質問しました。

                茨城県立境高等学校の説明です。

                

挨拶キャンペーン

 5月の生徒総会での話し合いを受け、「挨拶を大切にする意識や質の向上を目指そう」と、生徒会本部と生活委員会が中心となって「挨拶キャンペーン」を始めました。「相手の目を見て、大きな声で相手に伝わる挨拶」ができるように、取り組んでいきます。このような生徒の主体的な活動が出てきたことは嬉しいかぎりです。今後もこうした活動が増えていくことを期待しています。

関宿中高連携親善スポーツ大会

 本日千葉県立関宿高等学校を会場に、木間ケ瀬中、二川中、そして本校の中高連携校3校が集まり、スポーツ大会が開催されました。実に4年ぶりの開催になります。卓球、野球、バレーボールの3種目で日頃の練習の成果を発揮しあいました。どの種目も、5月の市内大会からひとつ成長した姿が見られました。

                野球部は木間ケ瀬中との合同チームで二川中と戦いました。

               バレー部。確かな成長が感じられました。

               卓球部。ナイスショットが沢山ありました。

 

前期中間テスト2日目

 テスト最終日の今日は、数学と英語を実施しました。テスト終了後の生徒達の顔は開放感に溢れていました。来週は解答用紙が返却されますが、点数の良し悪しだけでなく、理解して身についていたのはどこか、逆に身についていなかった(理解が足りなかった)のはどこかをしっかりと見直し、家庭学習の質、量の向上、授業への取り組みに役立ててください。

             黙想をして、「始め!」の声を待つ緊張の一瞬です。

            終了後すぐに「できた?」「何て書いた?」と確認し合う姿が見られました。

前期中間テスト1日目

 今年度初めての定期テストである、前期中間テストを行いました。1日目の今日は、国語・社会・理科の3教科です。どの学年も、日頃の学習の成果を発揮しようと、時間いっぱい一生懸命に取り組みました。  

              1年生は中学校で初めての定期テストです。

              2年生は自分なりのテスト対策方法ができてきたころでしょうか。

              進路選択、受験を迎える3年生。一味違う粘りが見えます。

 

日常の一コマ

 二日後に今年度最初の定期テストを控えた生徒達。どの教科にも真剣に取り組んでいます。試験勉強も計画的に進めているところだと思います。日頃の積み重ねが発揮できるよう頑張ってください。

               1年生英語。単語や基本的な文法の確認です。

               2年生理科。銅を加熱した時の質量変化を調べています。

               3年生社会。試験範囲の総復習です。

環境整備

 土曜授業のこの日、多くの保護者・地域の方々に集まっていただき、通学路にある花壇の整備を行いました。登下校中の小中学生の心を和ませてくれることと思います。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

母校ボランティア

 本日、市内陸上大会と並行して、関宿小中連携事業のひとつとして「母校ボランティア」を実施しました。

 陸上大会に参加しない生徒が、母校である関宿小学校で校庭の草取り、プール掃除、学習補助等を行いました。皆が熱心に取り組む姿を見て、とても嬉しく思いました。このような活動を通して、地域に貢献しようとする心を育んでいきたいと考えています。

             草取りの様子。

             水泳の授業で使わせていただくプールです。しっかり掃除しました。

             丁寧に教えてあげることができました。

野田市中学校陸上競技大会②

               ゼッケンをつけて、いよいよ本番です。

               伊藤先生と招集時間の確認です。

               練習の成果を発揮しました。

               関中生同士の競り合いも見られました。

野田市中学校陸上競技大会①

 本日、第73回野田市中学校陸上競技大会が開催され、関宿中学校は総勢25名で参加しました。本校には陸上部がありませんので、普段は他の部活動に参加しています。

 短い練習期間でしたが集中して取り組み、本番では多くの生徒が自己ベストを更新しました。中でも、3年生の大野善正君が砲丸投げで9m30cmの記録を出し、第5位に入賞する活躍をみせてくれました。

 今回の大会参加で得た経験を、今後の生活に生かしてくれることを期待しています。

校長面接 1年生

 今日から1年生対象の校長面接が始まりました。入学後2ヶ月間の様子を中心に話を聞いていますが、部活動や先日行われた小中合同運動会の事、もちろん授業の事など充実した様子がうかがえます。これからどのような話を聞くことができるか楽しみです。

野田市中学校陸上競技大会にむけて

 6月8日(水)に開催される野田市中学校陸上競技大会にむけて、練習がスタートしました。24名の生徒が練習に参加しています。各自が入賞や自己記録の更新を目標に、精一杯取り組みます。

               中・長距離種目練習

               短距離種目練習

               投擲種目練習

               跳躍種目練習

第20回 関宿小中合同運動会 大成功!

 雲一つない青空の下、関宿小中合同運動会が3年ぶりに行われました。コロナウイルス感染症対策、熱中症対策等制約もあるなかでしたが、今できることを考え、精一杯準備してきた成果が存分に発揮されました。児童生徒の充実した笑顔が、なによりの答えでした。

 詳細については、後日改めて当HP上で報告いたします。

             中学校 応援演舞 紅組

             中学校 応援演舞 白組

 小中総合優勝は白組、中学校応援賞は紅組でした。どちらも僅差の勝負となりました。運動会の練習が始まったときに、校長先生から「競い合いながらも、相手を大切に、応援し合える関係を更に深めていこう」という話がありましたが、まさにそのような会になったと思います。

 PTA役員、保護者の皆様には朝早くからの準備、応援、後片付け等たいへんお世話になり、ありがとうございました。

集中!

 いよいよ明日に小中合同運動会を控え、練習や準備も最終段階。気持ちも十分に盛り上がっているところですが、そのような中でも授業が始まれば気持ちを切り替え、集中して取り組むことができています。

                1年生 理科の様子。

                2年生 国語の様子。

                3年生 数学の様子。

運動会予行練習

 5月28日(土)に開催予定の関宿小中合同運動会まであと3日。本日午前中に予行練習を行いました。練習を通して確認できた課題を、今後の練習で修正しながら本番を迎えます。素晴らしい一日にできるよう、残りの練習を大切に、一生懸命に取り組みます。
           
                 楽器を手にして一ヶ月半の1年生も頑張って演奏します。
           
                  小学生の競技を支えます。
           
                 予行では紅組の2連勝。白組頑張れ!
             
             本番でも熱い戦いが期待されます!
             
             本番は、紅白どちらの優勝になるか?!

市内大会報告④ 卓球部(団体戦)

 昨日の個人戦に続き、今日は団体戦が行われました。予選リーグで岩名中、東部中と対戦し、善戦しましたが共に敗れ、決勝トーナメント進出はなりませんでした。しかし、あと一歩というゲームも多く、今後の活躍が期待できるものでした。

市内大会報告③ バレーボール部

 予選リーグで南部中、川間中と対戦しましたが、ともに惜敗。決勝トーナメント進出はなりませんでした。 

 試合中の写真が撮れませんでしたので、校内での集合写真を掲載しました。

 

 キャプテンからの感想。

 昨日の大会は、一人一人が目標をもって取り組むことができました。

 強いチームが相手でしたが、目標としていた2ケタの得点をとることは達成できました。

 試合を通してわかった、相手の良い所や自分たちの課題点を練習で生かし、次の大会でも頑張ります。

 

市内大会報告② 野球部

 野球部は木間ヶ瀬中学校との連合チームで参加しました。岩名中学校と対戦しましたが、力及ばず1回戦敗退となりました。試合を通じて明確になった各自の課題を克服し、葛北大会での勝利を目指して頑張っていきます。

令和4年度生徒総会

 本日の5.6時間目、体育館で生徒総会が行われました。昨年、一昨年はリモートで行っており、3年ぶりに対面での実施となりました。およそ2時間の話し合いでしたが、よく集中し、活発に意見交換が行われました。みんなで考え、みんなで決めました。これからは、みんなで実行していく事が大切です。今後の活動に期待しています。

              生徒会本部役員と議長団が会を円滑に進行しました。

              さすが3年生。積極的に質問、発表をします。

              2年生からも、さまざまな意見が出ました。

              1年生にとって、初めての生徒総会。みな緊張の面持ちでした。

校長面接 2年生

 今日から2年生対象の校長面接が始まりました。皆緊張した面持ちで校長室に入室しますが、

礼儀正しく、質問に対して明るく答えてくれます。学習や部活動、趣味や帰宅後の過ごし方等、

いろいろな話をしています。   

 運動会準備などもあり、途中間隔が空きますが6月上旬までに全員と面接する予定です。

 

                                                 

切磋琢磨 ~汗出せ! 力出せ! 仲間とともに~

 今日から小中合同運動会にむけて練習が始まりました。今年の運動会スローガンは「切磋琢磨~汗出せ! 力出せ!仲間とともに~」です。

 1.2時間目は関宿小学校に移動し、開閉会式の練習を行い、その後は中学校に戻り、結団式、学年練習、応援練習に取り組みました。6時間目は再度小学校に移動し、係ごとの打ち合わせ会を行いました。

 それぞれの活動で、中学生がリーダーシップを発揮し、積極的に取り組んでいます。各クラスが紅・白の2色に分かれての活動になりますが、精一杯競い合うとともに、互いを応援しあえるような関係を作り上げていきましょう。

                   開閉会式練習

               結団式にて各色応援団員の決意表明

修学旅行だより 3日目

 最終日となりました。宿舎を後にし、JRと嵐山電鉄を乗り継いで天龍寺に向かいました。

 天龍寺では、1時間半の本格的な「座禅体験」を行いました。お坊さんに合掌で合図し、

警策で左右の肩を三度づつ叩いていただきました。ためになるお話も沢山していただき、

充実した時間となりました。

 帰路も順調で、予定した時間よりも早く学校に到着しました。お出迎えくださった保護者の

皆様、ありがとうございました。生徒たちはこの修学旅行で得た経験を、今後の生活できっと

生かしてくれることと思います。

              退館式の様子です。宿舎の方にはたいへんお世話になりました。

              路面電車の嵐山電鉄で天龍寺に向かいます。

              1時間半の座禅体験。これは体験後、写真用にポーズしたものです。

              先生達も一緒に体験しました。

              レストラン嵐山にて。京都での最後の食事を楽しみました。

 

修学旅行だより 2日目

 二日目は貸切タクシーを利用しての、京都市内班別行動です。

 運転手さんの説明を、丁寧にメモしながら見学しました。

 昨日に引き続き、互いを気遣いながら行動し、古都・京都での一日を満喫しました。 

                北野天満宮にて。

                三十三間堂にて。

               伏見稲荷にて。

               金閣にて。

 全ての班が「ただいま!」と充実した表情で宿舎に到着しました。

 明日はいよいよ最終日です。明日もきっと素晴らしい一日になることを確信しています。

 

 

修学旅行だより 1日目

 待ちに待った修学旅行がスタートしました。あいにくの雨模様となりましたが、各班が良くまとまり、

奈良市内の班別行動を楽しみました。随所に生徒たちの優しさにあふれた行動が見られました。明日の

京都市内一日班別行動も楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5時15分 東武動物公園駅集合完了。順調なスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京駅で出発式。みんな頷きながら真剣に話を聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

新幹線に乗車完了。リラックスモードです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興福寺でクラス集合写真を撮影後、奈良市内班別行動を開始しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東大寺大仏殿にて。混雑しておらず、ゆっくり見学できました。

17時30分、予定通り宿舎「日昇別荘」に到着。入館式の様子。

いよいよ明日出発 修学旅行

 いよいよ明日5月12日から、2泊3日の修学旅行に行ってきます。これまで一生懸命に準備してきたことを

発揮するときがきました。

 今日は隊形等の最終確認と、前日集会を行いました。修学旅行に行けることへの感謝を胸に、「24~今まで

で一番の思い出を~」の目標を達成できるように頑張ってきます。

                集合隊形の確認です。

                ホーム移動隊形の確認です。

                前日集会で、それぞれの委員会からの思いを伝えました。

                実行委員の話「みんなで最高の思い出をつくりましょう」

小中合同運動会に向け 紅白色分け集会

  本日、帰りの会の時間を使い、5月28日に実施予定の小中合同運動会に向けて、全校を紅白の2色に分けるための集会が行われました。2色が競い合うだけでなく、お互いを応援しあい、高めあうことで、関宿中学校の集団としての力を高めて欲しいと思います。 

                                                     応援団長によって、メンバー発表がありました。

              指示された場所に、素早く移動します。 

               それぞれの団長から、決意表明がありました。

関宿中学校 魂の響き! 和太鼓部

 本校の特徴のひとつとして挙げられるのが、この和太鼓部です。これまで地域のお祭りや学校行事等で演奏し、

好評を得てきました。一昨年来、コロナ禍で発表の機会が少なくなっていますが、今年こそは大勢の皆様に、

関宿中学校和太鼓部の魂の響きを体感していただきたいと思っています。

 1年生7名が入部し、総勢26名となりました。駅伝部と同様、多くの生徒が他の部活と兼部での活動となります

が、計画的に集中して取り組んでいます。

1年生 初めての練習

              1年生 初めての練習。

              3年生から指導を受けます。

              2年生も丁寧に教えています。

小中合同除草作業

 本日、5月28日実施予定の小中合同運動会にむけて、その会場となる関宿小学校校庭の

除草作業を本校生徒、関宿小学校児童のみなさん、小学校の保護者の方々、そして小中学校

の職員で行いました。

 皆一生懸命に取り組み、気持ちの良い汗を流しました。

               出発前諸注意 「中学生としての姿を見せられるように取り組みましょう」

               関宿小学校へ移動します。

              

                            

               みんな一生懸命取り組みました。

ひとつひとつ 目標達成 バレーボール部

 5月1日に行われた東葛飾地方中学校バレーボール大会決勝トーナメントに出場
しました。予選リーグの反省をもとに、各自の課題克服と「1セットで10点取る」
事を目標に挑みました。
 試合は流山南部中に敗れたものの、1セット目は8対25、2セット目は11対25
とし、目標を達成することができました。よく頑張ったと思います。

 これからも課題を明確にし、ひとつひとつ克服することで、成長し続けることができるでしょう。

そして、このことは部活動だけでなく、全てのことに通じる「生きる力」となるはずです。

 

予選リーグ突破! バレーボール部

 本日行われた東葛飾地方中学校バレーボール大会において、本校バレーボール部は、
1勝1敗(1試合目は野田南部中に0-2で敗れたものの、2試合目はおおぐろの森中
に2-0で勝利。)でリーグ2位となり、予選リーグを突破し5月1日の決勝トーナメ
ントに駒を進めました。
 2年生のみのチームで、この勝利が公式戦初勝利となりました。
 おめでとうございます! 決勝トーナメントも頑張ってください!

              

               

ゴールデンウイークにむけて

 本日、帰りの会の時間を使って「ゴールデンウイーク中の生活」について
指導し、生活面、学習面での目標と予定を立てさせました。
 5月2日が、4月16日の振替休業になりますので、4月29日から5月
5日まで7日間の連休となります。これまでの疲れが出始める時期でもあり
ますので、心身をリフレッシュさせるとともに、連休明けを健康な状態でス
タートさせるためにも、有意義に過ごしてほしいと願っています。

 

「SOSの出し方」授業 

       本日6時間目に各学級で、「SOSの出し方」授業を行いました。

  辛い状況が訪れた時には「一人で抱え込まず誰かに助けを求める」こと、
 「早めに相談することで問題は深刻化しづらくなる」ことを理解し、実践
 に繋げられるようにすることを目的としています。
  教材では、SNSで悪口を言われていることを知り、学校に行きたくない
 と悩みながらも、母親に悩みを相談できないシンペイの様子が描かれてい
 ます。授業においては、SOSを出しづらいという気持ちがあることを前提
 とした上で、「どうしたら早めに相談しようというマインドを持てるか」
 「相談しやすくするための作戦はないか」等について意見交換を行いました。
  各学級とも、自分事としてとらえ、熱心に意見を交換していました。ぜひ
 ご家庭でも話題にしていただければと思います。

  

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 1年生の様子                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 2年生の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 3年生の様子

駅伝部 一丸となって

本校では、東葛駅伝大会や葛北駅伝大会に向けて、年間を通して練習をしています。

1年生8名が入部し、また、今年度から女子生徒の募集をしたところ、2年生4名が
参加し、総勢31名となりました。全校生徒63名の小規模校のため、多くの生徒が他
の部活動と兼部での活動となりますが、計画的に集中して取り組んでいます。
少ない人数ですが、一丸となって頑張っていきます!

             

             

部活動正式入部

本日より1年生が部活動に正式入部しました。

写真 左上から 美術部 吹奏楽部 野球部  左下から 卓球部 バレー部 となります。

目標に向かって力をあわせて頑張ります。

※駅伝部と和太鼓部にも新部員が入りました。活動の様子は後日掲載します。

美術部

吹奏楽部

野球部

卓球部

バレー部

学級委員任命式

学級委員任命式を行いました。

3年生は「学校をリードしていくこと」

2年生は「Do our  best ~やればできる~」

1年生は「クラスがまとまりを持ち、暮らしやすくすること」

以上を目標として取り組んでいくことを学級委員ひとり一人が力強く発表した後、任命書が渡されました。

「校長面接」始まりました。

 今日から昼休みの時間を使って、「校長面接」を始めました。

 3年生からスタートし、2年生、1年生の順で全校生徒と面談を行います。

 さすが3年生、しっかりとした態度で、受け答えもたいへん丁寧にできています。

 

 

 

授業参観・保護者会・PTA総会

 感染症対策を徹底した中、多くの保護者の皆様に来校いただき、授業参観、保護者会、
PTA総会を実施しました。お忙しい中、ありがとうございました。
 授業参観では、1年生は英語、2年生は道徳、3年生は進路学習の様子を見ていただきました。

 どの生徒も真剣に課題に向き合っている姿をご覧いただけたと思います。

←1年・英語

   ←2年・道徳

 ←3年・進路

 ←保護者会(全体会)

 ←PTA総会

 

新入生歓迎会

 あたたかな雰囲気のなか新入生歓迎会が行われました。

 委員会や部活動の紹介、各学級からの発表と短い期間ではありましたが練習を重ね、心のこもった発表となりました。

【部活動紹介】 写真は和太鼓部

【各学級の発表】写真は1年生

1年生は「校歌と自分の目標」2年生は「ボディーパーカッション」3年生は「COSMOS(合唱)」を披露。

 

第1回 避難訓練

 地震、その後の火災発生という設定で、避難経路の確認を主目的に避難訓練を行いました。
防災頭巾を被り、緊張感を持って整然と行うことができました。                ↑地震発生1次避難

                ↑火災発生 2次避難で校庭に集合しました

                ↑校長先生のお話

令和4年度 入学式

 4月7日、近年になく桜が咲き誇る中、令和4年度入学式が挙行されました。

 午前中は、在校生が新入生のために一生懸命に会場設営や教室の装飾を行いました。

 新入生からは、真新しい制服を身に着けた体から、緊張の中にも中学校生活への希望が溢れていました。

 新入生呼名の際の、大きくはっきりとした返事に、新たな生活への強い決意が感じられました。

 また、在校生の温かく迎え入れようという気持ちも、とても良く感じられた式でした。

 

令和4年度 始業式・着任式

 4月6日、令和4年度着任式・始業式が行われました。
 はじめに、今年度関宿中学校に着任される先生方を紹介する、着任式が行われました。着任された先生方一人ひとりからお話をいただきました。その後、生徒会長から着任される先生方に歓迎の言葉を送りました。
 着任式の後には、始業式が行われました。校長先生から、「今が未来を創る」と一日一日の積み重ねの大切さ、「挑戦の先にあるのは、成長と学び」であり、結果を恐れず挑戦して欲しいとのお話がありました。校長先生のお話の後、学年担当職員の発表がありました。
 学年・学級開きの詳細は、各学年の学年だよりに掲載する予定です。

令和3年度 卒業式

 

3月11日、温かな春の日差しが心地よい中、第75回卒業証書授与式を挙行することができました。

今後とも、本校へのご支援・ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 スキー林間学校

1月20日から22日までの三日間、福島県台蔵スキー場でスキー実習等の体験学習を行いました。

三日間とも雪がちらつきましたが、雪質は最高とのことでした。ふわふわのパウダースノーのゲレンデで各自がスキーの技能を高め、お互いに励ましあって活動しました。

一日目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三日目

 

 

 

 

大島選手の講演会とサッカー教室

1月12日、本校と関宿小学校の校庭を使って、栃木シティ・フットボールクラブ所属で、本校の卒業生 大島嵩弘 選手を招いて、講演会とサッカー教室を行いました。

まず、中学一年生に対して「準備・気づき・感謝」の大切さを話していただきました。

会場を関宿小学校の校庭に移し、小学校4~6年生と中学一年生にサッカーの基礎技術を教えてくださいました。

当日いらした保護者の中には、大島選手の同級生もいらっしゃり旧交を温めていました。

歌声交流会

12月22日、新型コロナ感染症が収まってきたことを受けて、各学級が歌声を披露しました。

1年生「旅立ちの時」

2年生「COSMOS」

3年生「群青」

まだ、マスクを着用したままで、呼吸がしにくいなどの困難がありましたが、久々の歌声を披露しあうことができまた。

 

応急手当講習会

12月14日、二年生を対象として応急手当講習会を行いました。

野田市消防の方に実習と講義をしていただき、いざというときに備える技術と心構えをもちました。

 

SCフェスティバル(文化祭・運動会)

10月29日、文化祭と運動会を合体させた「SCフェスティバル」を開催しました。生徒初のアイディアあふれる行事となるとともに、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。

開会式では、チーバ君が特別参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部の演奏

 

 

 

 

 

 

 

 

和太鼓部の演奏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新競技 駅伝部による1500m走

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の学年種目

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の学年種目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白組応援合戦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅組応援合戦

 

 

 

 

 

 

 

 

台風の目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男子綱引き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワークショップ実施

10月14日、カレッジオペラハウス管弦楽団による、ワークショップを実施しました。

11月17日に行われるオーケストラ演奏会のプレイベントを兼ねて舞います。

今回は、楽器の紹介やボディーパーカッション、指揮者体験を実施しました。