学校の様子
梅花
2月17日(木)、ふと気が付くと校庭の梅ノ木が花を付けていました。
3年生国語
2月17日(木)2校時、3年生の国語の授業です。学力向上推進リーダーの先
生に授業支援をしていただきました。
高原山
2月11日(金)、泉小から見える高原山です。
1年生生活科
2月8日(火)、1年生が3校時に、生活科の学習で学校の周りの冬の様子を観
察しました。
6年生ICT授業
2月8日(火)、2・3校時に6年生がICT授業を行いました。理科の授業で、
光センサーや赤外線リフレクターを使ってプログラミングの学習をしました。
5年生ICT授業
2月7日(月)、2・3校時に5年生がICT授業を行いました。今日は、プロ
グラミングの学習をしました。
学習・生活アンケート
2月4日(金)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、学習・生
活アンケートを行いました。子どもたち一人一人が、タブレット端末を使って、学
習や生活に関する質問に回答しました。
万華鏡作り
1月31日(月)4校時、2組と3組合同で万華鏡作りを実施しました。作り方
の説明を聞きながら、子どもたち一人一人が万華鏡作りに挑戦しました。
なわとび集会
1月26日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、なわと
び集会を実施しました。1年生から3年生は1分30秒の持久跳び(前跳びで飛び
続ける)に、4年生から6年生は3分間の持久跳びに挑戦しました。
入学説明会
1月24日(月)13時30分から、次年度入学予定児童の保護者を対象に入学
説明会を行いました。入学までの諸準備の説明、通学班の確認、下校班編制、学年
委員選出などを行いました。
1年生生活科校外学習
1月20日(木)、1年生が生活科の校外学習で長峰公園に行ってきま
した。冬の公園の様子をスケッチしたり、自作の凧の凧あげを楽しんだり
してきました。
ランランタイム
1月20日(木)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、1年生
は校外学習で不在だったため、2年生から6年生でランランタイムを実施しました。
友達とペースを合わせて走る子、自分のペースで走る子、自己ベストを目指す子、
いろいろな子がいました。みなさん、お疲れさまでした。
人権教育研修
1月19日(水)、放課後、教員研修の一つとして人権教育研修を行いました。
塩谷南那須教育事務所のふれあい学習課の先生に来校していただき、本県の人権教
育の推進についてや人権教育の目的と推進の内容についてお話をいただき、その後、
アイスブレイキングやつながりづくりのアクティビティを実際に行い、人権意識の
高揚を図りました。
6年生栄養指導
1月14日(金)4校時、泉中学校の栄養教諭の先生に来校していただき、6年
生が「バランスのよい献立を考えよう」というめあてで、給食1食分の献立を考え
る学習をしました。考えた献立の1つは、3月の給食に採用される予定です。
一斉下校
1月12日(水)、本日は天候も回復し、一斉下校を実施することができました。
1月11日(火)から2学期後半がスタートしました。
今年もよろしくお願いいたします。
2年生生活科校外学習
12月22日(水)、2年生が生活科の校外学習で、矢板市立図書館に行って、
市立図書館について学習してきました。市立図書館の皆様、お世話になりました。
6年生租税教室
12月17日(金)2校時、矢板市役所の税務課の方2名に来校していただき、
6年生が租税教室を実施しました。お話を聞いたり、DVDを視聴したりして、税
について学習しました。
救急救命講習
12月15日(水)、放課後、教員研修の一つとして、矢板消防署の皆様に来校
していただき、救命救急講習を受けました。
ミシンボランティア
12月14日(火)と16日(木)に、6年生の家庭科の授業でトートバック作
りをしました。地域ボランティアの皆様が来校され、ミシンの使い方やアイロンの
かけ方などを分かりやすく教えてくださいました。
そろばんボランティア
12月14日(火)、4年生の算数の授業で、地域ボランティアの皆様が、そろ
ばんの学習の支援をしてくださいました。