日誌

学校の様子

なかよし班(縦割り班)活動

 4月27日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイムになかよし
班(縦割り班)活動を行いました。全校生が縦割りで10班のなかよし班に分かれ
て、班ごとに写真を撮ったり、自己紹介をしたり、へびおにやドッジボールをした
りして、班員の親睦を深めました。6年生の中には、休み時間から活動の準備をし
ていた子もいました。その姿を見て頼もしく感じました。



学力調査

 4月19日(火)、3・4・5・6年生が学力調査を行いました。3年生は、
矢板市総合学力調査で国語と算数に、4・5年生は、とちぎっ子学習状況調査で
国語、算数、理科と意識調査に、6年生は、全国学力・学習状況調査で国語、算
数、理科、意識調査に取り組みました。
 みなさん、最後までよくがんばりました。お疲れさまでした。



避難経路確認

 4月14日(木)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに避難経路
の確認をしました。非常時に備え、クラスごとに校庭への避難の仕方を確認しまし
た。






入学式

 4月12日(火)、感染症感染拡大防止のため、式次第を変更して入学式を行いまし
た。10名の新入生が入学しました。







サクラ

 3月31日(木)、校庭東側のサクラの花が増えてきました。ぼんやり眺めてい
ても、サクラの花が咲いているのに気が付くくらいになりました。





えのきの剪定

 3月25日(金)、26日(土)、29日(月)に市の生涯学習課が窓口となり、
樹木の専門業者に、えのきの剪定、施肥を行っていただきました。




修了式

 3月24日(木)、修了式と作文発表を行いました。タブレット端末と大型テレ
ビを使用して、多目的室とそれぞれの教室で行いました。