日誌

2020年1月の記事一覧

6年生琴の演奏体験

1月23日(木)4校時に、6年生が泉中学校に行って琴の演奏体験をしてきました。

日本の伝統的な音楽や和楽器に興味・関心をもち、聴いたり演奏したりする音楽の学習です。


ほとんど初めて触れる楽器なので、中学校の音楽の先生から筝や琴爪の扱い方をしっかり教わってからの演奏開始です。


2人一組になっての練習です。おのずと姿勢を正しての演奏になります。


「さくら」などのやさしい曲は、何とか演奏できるようになりました。

ランランタイム

1月23日(木)、業間の休み時間にランランタイムを行いました。

昼頃から雨の予報だったのですが、何とかその前に実施できました。


体力の向上を目指して、昨年の7月から毎月1回行っています。


学年ごとのコースで、各自自己記録の更新を目指してのランニングです。


今回は、自己記録を更新できた人が多かったようです。来月と再来月の残り2回も頑張りましょう。

2年生郵便局見学

1月21日(火)、3校時に2年生が生活科の校外学習で「泉郵便局」に行きました。

生活科の「もっとなかよしまちたんけん もういちどたんけんにいこう」の学習で、身近なお正月の年賀状のやりとりもあって、関心をもって郵便局の仕事について学びました。


今日は、学校の正門を出てすぐの「泉郵便局」の中まで見学をさせてもらい、局長さんから地域の中での郵便局の仕事の内容などのお話を聞きました。


事前に用意した家族あての葉書も投函してきました。

5年生家庭科

1月20日(月)と22日(水)の2日間、5年生が家庭科の授業で、ミシンを使っての「ランチョンマット」の制作を行いました。

2日間とも、地域のボランティアの「ぶらぶらくらぶ」の皆様約10名の方々に、学習の支援をいただきました。


下糸をまいたり上糸をかけたりのミシンの使い方からの学習のスタートです。


ほぼ、子供たち一人一人にボランティアの皆さんのお手伝いをいただいたので、学習活動が大変スムーズに進みました。


左右の縫いしろを三つ折りにして縫うなどの難しい作業を、その都度確認しながらしっかり進めることができました。


しつけをつける段階でのアイロンかけもよく見ていただきました。

ボランティアの皆さんには、生活科や図工、課外活動などその他の学年・教科等でも大変お世話になりましたが、今回が今年度最後となりました。
一年間大変ありがとうございました。

栄養指導

1月14日(火)、4校時に泉中学校の栄養士の先生にお越しいただき、「栄養指導」が行われました。

6年生にとっては、小学校での最後の栄養指導になりました。
卒業前の「リクエスト献立を考えよう」の内容でした。

グループに分かれて、それぞれ主食と主菜、副菜などをカードから選んで決めていきます。


バランスや量、見た目、素材などを考えながらのメニューの決定です。
いつも食べているときはあまり考えませんが、いざ献立を決めるとなるととても難しい活動でした。
実際にどの献立が採用されるのかが、楽しみです。