学校の様子
4年生校外学習
9月7日(水)、4年生がなす高原自然の家に行って、オリエンテーリングをやってきました。
小雨が降っていましたが、予定通りの活動をすることができました。帰りに殺生石を見学してきま
した。
5年生総合的な学習の時間校外学習
9月6日(火)、3・4校時、5年生が総合的な学習の時間にミヤコタナゴの生
態について学習しました。栃木県水産試験場の方に御指導していただきました。
3年生ICT支援授業
9月5日(月)、3・4校時に3年生がICT支援員によるICT支援授業を行
いました。十本の指を正しく使ってローマ字入力をする練習をしました。
除草活動
8月31日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに学年ごと
に分担された所の除草をしました。泉小学校応援団(地域ボランティア)の皆様も
一緒にやってくださいました。
1学期後半スタート
8月29日(月)、39日間の夏休みが終わり、子どもたちが登校してきました。
夏休み後集会を行いました。今回も密集になるのを防ぐため、各教室の大型テレ
ビを使用しての集会にしました。
オンライン登校日
8月1日(月)、8時30分~1・6年・2・3組が、8時45分~2・3年が、
9時~4・5年が、15分間程の時間、オンライン登校日を実施しました。
マリーゴールド
8月1日(月)、グリーンボランティアとして、子どもたち
が、水の郷泉を守る会や泉小学校応援団の皆様と一緒に河川敷
に植えたマリーゴールドのまわりの草を泉地区の皆様がきれい
に刈り払ってくださいました。
泉地区の皆様、いつもありがとうございます。
教職員研修会
7月22日(金)、塩谷南那須地区で栃木県小学校教育研究会の一斉研修が行わ
れました。泉小学校を会場として、学級経営部会の研修会が行われました。演題は
「人権教育の視点を取り入れたアイスブレイク」でした。
あいさつ運動
7月20日(水)、一斉下校のときに、矢板市少年指導センターの少年指導員の
みなさんが来校し、あいさつ運動を実施してくださいました。
みなさん、暑い中ありがとうございました。
夏休み前集会
7月20日(水)、13時15分~13時35分のふれあいタイムに夏休み前集
会を行いました。新型コロナ感染症感染予防のため、大型テレビとタブレット端末
を使用して、各教室をオンラインでつないで行いました。
1年生・3年生ICT支援授業
7月20日(水)、3年生が2校時に、1年生が3校時に、ICT支援員による
ICT支援授業を行いました。3年生は著作権について、1年生はタブレット端末
の使い方についてとネット依存について学習をしました。
【3年生】
【1年生】
2年生図画工作科カッターナイフの使い方支援
7月15日(金)3校時、2年生の図画工作科の時間、昨日に引き続き、泉小学
校応援団(地域ボランティア)の皆様にカッターナイフの使い方支援をしていただ
きました。
泉小学校応援団の皆様、ありがとうございました。
2年生図画工作科・カッターナイフの使い方支援
7月14日(木)、3校時の2年生の図画工作科の時間、泉小学校応援団(地域
ボランティア)の皆様に、カッターナイフの使い方の支援をしていただきました。
より多くの目で子どもたちの活動を見守ることができました。
泉小学校応援団の皆様、ありがとうございました。
4・5・6年生水泳学習
7月14日(木)、1・2校時に4・5・6年生が、他校のプールをお借りして、
水泳学習を行いました。4・5・6年生の水泳学習は、これで4回目となります。
子どもたちが育てている野菜や草花
7月14日(木)、子どもたちが育てている野菜や草花の様子を紹介します。
6年生はジャガイモを収穫済みです。
【1年生のアサガオ】
【2年生の野菜】
【3年生のバケツ稲】
【2組・3組の野菜】
【4年生のヘチマ】
【5年生のカボチャ】
【1年生・2年生のサツマイモ】
【全校生のマリーゴールドとサルビア】
1・2・3年生水泳学習
7月13日(水)、1・2・3年生が、1・2校時に他校のプールをお借りして、
水泳学習を行いました。今シーズン、1・2・3年生、5回目の水泳学習でした。
これまでに学んできたことを確認しました。
4・5・6年生水泳学習
7月12日(火)、4・5・6年生が、1・2校時に他校のプールをお借りして、
水泳学習を行いました。
4年生ICT支援授業
7月11日(月)、4年生が3・4校時に、ICT支援員によるICT支援授業
を行いました。スライドの使い方などを学習しました。
1・2・3年生水泳学習
7月11日(月)、1・2・3年生が、1・2校時に、矢板運動公園のプールを
お借りして、水泳学習を行いました。回を重ねるにつれて、子どもたちは、少しず
つ水に慣れてきたようです。
読み聞かせ
7月8日(金)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、おはなし
ポットの会の皆様による読み聞かせを行いました。1・2・3年生は、水泳の校外
学習で不在のため、4・5・6年生が行いました。
1・2・3年生水泳学習
7月8日(金)、1・2・3年生が、1・2校時に、昨日に引き続き、矢板運動
公園のプールをお借りして、水泳学習を行いました。子どもたちは、気持ちよさそ
うに水の中に入り、楽しく学習を進めていました。
1・2・3年生水泳学習
7月7日(木)、1・2・3年生が、1・2校時に、矢板運動公園のプールをお
借りして、水泳学習を行いました。
4・5・6年生水泳学習
7月6日(水)、4・5・6年生が1・2校時に水泳学習を
行いました。
除草活動
7月6日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイム
に、1年生、2年生、3年生が校庭や花壇の除草活動をしました。泉
小学校応援団(地域ボランティア)の皆様も一緒にやってくださいま
した。4~6年生は、水泳学習で校外に行っていました。
避難訓練
7月5日(火)5校時に避難訓練を実施しました。地震発生後、コンピュータ室
から出火という想定で行いました。校庭南側の鉄棒前に避難した後、消防署の方に
避難の仕方について指導・講評をしていただきました。その後、多目的室で煙体験
をしました。
1・2・3年生水泳学習
7月5日(火)、1・2・3年生が、1・2校時に他校のプールをお借りして、
水泳の学習を行いました。1・2・3年生は今年最初の水泳学習です。朝、雨が降
ってきたときは心配しましたが、実施できてよかったです。
4・5・6年生水泳学習
7月4日(月)、4・5・6年生が、1・2校時に他校のプールをお借りして、
水泳の授業を行いました。今年最初の水泳学習です。みんな気持ちよさそうでした。
5年生ICT支援授業
7月1日(金)、5・6校時に5年生がICT支援員によるICT支援授業を行
いました。6月9日(木)に実施した大江川の生き物調べの結果をグラフや表に表
す方法などを学びました。
交通安全集会
7月1日(火)、矢板地区交通安全協会泉支部、警察署、泉小学校応援団(地域
ボランティアの方々)が今年も交通安全運動の一環として、七夕飾りを飾り付けた
竹を正門のところに設置してくださいました。子どもたちは、願い事を書いた短冊
を縛り付けました。
暑い中、皆様ありがとうございました。
グリーンボランティア
6月29日(水)、1校時にグリーンボランティアということで、全校生が、水
の郷泉を守る会の皆様と一緒に学校西側の河川敷にマリーゴールドの苗を植えまし
た。泉小学校応援団(地域ボランティア)の皆様も手伝ってくださいました。
5・6年生交通安全教室
6月27日(月)、5・6年生が3校時に交通安全教室を行いました。交通教育
指導員さんや泉駐在所のおまわりさん、トラック協会や矢板市生活環境課の方々に
来校していただき、ダミー人形による飛び出しの危険性の確認実験や大型トラック
と自転車による巻き込み実験を見学ました。また、停車車両前を横断したり、巻き
込みタイヤ跡を歩行したりの体験活動も行いました。
5年生社会科ゲストティーチャー
6月27日(月)、5年生の社会科の授業にゲストティーチャーとして、地域ボ
ランティアの泉小学校応援団の方が来校し、米作りの様々な作業について分かりや
すく説明してくださいました。
2年生道徳科研究授業
6月22日(水)、5校時に、2年生道徳科の研究授業を行いました。主題名は
「みんな なかよし」、いろいろな友達と仲良くしていくために大切なことを考え
ました。
5・6年生ICT支援授業
6月22日(水)、2校時に6年生が、3校時に5年生が、ICT支援員による
ICT支援授業を行いました。情報モラルについて学習し、「ネットいじめは絶対
してはいけない」ということを学びました。
2年生の野菜
6月22日(水)、2年生が育てている野菜が実を結び始めました。
除草活動
6月16日(木)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、校庭や
花壇の除草活動を行いました。予定では、昨日(15日)でしたが、雨のため延期
しました。
2年生町探検
6月10日(金)、2年生が生活科の校外学習で町探検をしまし
た。保護者の方に付き添いのボランティアをしていただいて、班ご
とに学校の周辺を見学させていただきました。
5年生生き物調べ
6月9日(木)、5年生が2校時と3校時に総合的な学習の時間の校外学習で、大江川の生き
物調べをしました。市の生活環境課の方々にご指導していただき、水の郷泉を守る会や泉小学校
応援団などの地域ボランティアの方々にご支援をしていただきました。
放課後スクール
6月8日(水)、コミュニティ・スクール活動の一環として、放課後スクールが実施されまし
た。14時50分から地域ボランティアのお力をお借りして実施されました。全員でなわとびを
やった後、卓球、折り紙、ボッチャ、輪投げ、宿題の中から、子どもたちが、自分がやりたいも
のを選んで1時間ほどの時間を過ごしました。
「人権の花」贈呈式
6月8日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、人
権擁護委員の方に来校いただき、「人権の花」贈呈式を行いました。6年生
が代表して体育館で式に参加し、1~5年生はオンラインでの参加となりま
した。優しい心で花の世話をしてほしいと思います。
4年生社会科校外学習
6月6日(月)1・2校時、4年生が、エコパークしおやへ校外学習に
行って、ごみの処理の仕方やごみのゆくえについて学習してきました。
読み聞かせ
6月3日(金)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、おはなし
ポットの会の皆様によります読み聞かせを行いました。子どもたちは、久しぶりの
読み聞かせを楽しんでいました。
おはなしポットの会の皆様ありがとうございました。
1年生生活科校外学習
6月2日(木)、1校時から3校時に、1年生が長峰公園へ校外学習に行って
きました。公園内を散策したり、草木の様子を観察したり、草や花で遊んだり、
遊具を使って仲良く遊んだりしてきました。
ランランタイム
6月2日(木)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、ランラン
タイムを実施しました。2・3年生はトラックの周りを、4・5・6年生は、校庭
の外周を走りました。1年生は、長峰公園に校外学習に行っていました。
なかよし班(縦割班)遊び
6月1日(水)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに、なかよし
班遊びをしました。6年生が、校外学習で不在のため、5年生が中心になって活動
しました。
花壇整備
5月30日(月)、10時20分から10時35分のふれあいタイムに花壇整備
を行いました。27日(金)に予定していましたが、雨天のため延期となっていま
した。今日は、1年生、3年生、5年生がサルビアの苗の植付をしました。5年生
は、植付が終わった後の後片付けまでしっかりしていました。
花壇整備
5月26日(木)、10時20分~10時35分のふれあいタイムに花壇整備を行いました。今日は、2年生、4年生、
6年生がマリーゴールドの苗の植付をしました。
新体力テスト
5月24日(火)、2・3校時に新体力テストを行いました。50m走やソフト
ボール投げ、立ち幅跳び、反復横とび、上体起こし等の記録を測定しました。5・
6年生は、種目を実施したり、記録測定の補助をしたりしました。
6年生総合的な学習の時間
5月19日(木)、6年生が3・4校時の総合的な学習の時間に、泉小学校応援
団(地域ボランティア)の方に、泉小学区内の史跡と偉人たちについてのお話をし
ていただきました。
5年生臨海自然教室
5月17日(火)から18日(水)、5年生が茨城県鉾田市にある「とちぎ海浜自然の家」で1泊2日の臨海自然教室を行いました。1日目は、入所式、砂浜活動・砂の造形、ナイトハイクなどを行い、2日目は、海岸散歩、塩づくり、アスレチック遊び、退所式などを行いました。思い出に残る2日間になりました。
1日目【5月17日】
2日目【5月18日】