高等学校Blog

高等学校Blog

ロザリオの祈りの集い

 9月30日(水)にロザリオの祈りの集いを行いました。

 ロザリオとは、カトリック教会のお祈りの種類、およびロザリオのお祈りに使用する数珠状の用具の事をいいます。また、カトリック教会の暦では、10月が「ロザリオの月」と位置づけられています。

 例年は全学年が一堂に会して行うのですが、今回は感染症予防のため各教室で行いました。全校生徒で心をあわせてコロナ禍の収束を願うとともに、定期試験や受験に向けて力を尽くすことができるよう祈りました。

 

数学学習会

 10/10(土)に本校にて中学生を対象とした3教科学習会の第2回目となる数学学習会が行われました。

 「関数と方程式の密にせまる」と題し、グラフの交点や点の移動、そこに描かれる三角形の面積など、盛りだくさんの内容でした。

 第3回目の学習会は10/24(土)に行います。教科は英語です。申し込みは本校のホームページ上で行うことができます。申し込みは10/22(木)まで可能ですので、奮ってご参加ください。

 

第70回栃木県児童生徒発明工夫展覧会

 この度、「第70回栃木県児童生徒発明工夫展覧会」において本校の高校1年生の作品が多数受賞をしました。

金賞(2作品):「見てわかる計量皿」

         「どこでも中央世界地図」

銀賞(3作品):「食品を守る二重構造バッグ」

         「増やせる!減らせる!エコバッグ」

         「家庭学習を充実させるため」

銅賞(5作品):「手動式捕獲機」

         「消しカスBox」

         「いつでもランタンファン」

         「ラップストッパー」

         「簡易ゴミ箱」

 受賞作品も含め全部で48作品を出品し、学校賞も受賞しました。1つ1つの作品が「こういうものが世の中にあれば…」という思いの元、作成をされた全ての作品について、生徒たちの発想力の高さに関心させられました。金賞作品については「第79回全日本学生児童発明くふう展」の出品作品として推薦されます。今後の展開も楽しみです。

国語学習会

 9/26(土)に本校にて中学生を対象として三教科学習会の第1回目となる国語学習会が行われました。

 テーマは「なるほど!作文の書き方」というもので行いました。短い時間ではありましたが作文を書くためのノウハウの詰まった内容であり、参加者からも「とても分かりやすかった」との声を多数いただきました。

 第2回目の学習会は10/10(土)に行います。教科は数学です。申し込みは10/8(木)まで可能ですので、奮ってご参加ください。

海星で留学に行こう!~海外語学研修・留学説明会~

 9月19日(土)に行われました、「海星で留学に行こう!~海外語学研修・留学説明会~」の様子をお伝えいたします。

 本校では、1~3週間の海外語学研修、3か月間のターム留学、1年間の長期留学と、さまざまな留学プログラムを設定しています。最初にそれぞれのプログラムの特徴についてご説明したあと、実際にプログラムを体験した生徒3名の体験談をお聞きいただきました。

 また、海外の授業を受けるのに必要なリスニング力やリーディング力をチェックする英語力判定テスト「ELTiS」を体験していただきました。

 お帰りの前に、生徒に直接質問する方もいらっしゃいました。今回の説明会が、海外で学ぶことのイメージをより具体的にもつ機会の一つになれば幸いです。

 なお、語学研修・留学プログラムについての説明や、3名の生徒の体験談の発表をWEBで公開しておりますので、ぜひご覧ください。

 

 

高3 ダンス発表会

 9月30日(水)、ダンス発表会を行いました。創作の成果をクラス毎に発表し、鑑賞しました。各組ともに、体育館のフロアを大きく使い、ポンポンも効果的なダンスになっていました。鑑賞中には手拍子等も起こり、学年全体がさらにひとつにまとまることができました。最後に集合写真を撮り、お互いの健闘を讃え合いました。

 

 

土曜講座

 難関大学現役合格を目指す、高校1、2年生特別選抜コースの生徒を対象に土曜講座を実施しています。

 今年度は、学校再開後6月20日から年8回、国語・数学・英語の3教科で講座が開講され、英語の講座では、英語資格試験であるGTECの対策を行うなど、各教科で難関大学現役合格を目指して学力・応用力向上に努めています。

令和2年度栃木県U18バスケットボールリーグ戦大会

 9月12日から9月13日までの2日間、令和2年度栃木県U18バスケットボールリーグ戦大会に参加しました。

 成績は1勝1敗であり、新チーム初勝利を挙げました。昨年度の経験がある2年生に加え、新戦力である1年生が出場し活躍するなど、少しずつチームに力がついてきたように思えます。しかし、強豪校との対戦では一方的に得点される展開となり、大きな差を感じました。現在は反省点を踏まえ、日々練習に取り組んでいます。

 10月31日から、令和2年度全国高等学校バスケットボール選手権大会栃木県予選会が開催されます。応援よろしくお願いいたします。

 

eTEXTの導入校として紹介されました

 本校では、1人1台iPadを導入しています。それと同時に、教材の電子化に取り組んでおり、この度、英語科が導入している教材が、『教育開発出版』の情報紙に紹介されました。

 iPadでいつでもどこでも利用が可能です。また、本校では県外からの通学者も在籍しています。遠方から通う生徒には、教材を軽量化につながっています。

K-fete executive committee present school recital

 9月25日(金)の午後、“K-fete executive committee present school recital”が催されました。school recitalは中止となってしまったK-fete(学校祭)に代わり、何かみんなで楽しめる催し物ができないかとK-fete実行委員会が中心となって企画・運営をしたイベントです。箏曲部、管弦楽部、書道部、新体操部の発表や、有志によるピアノ演奏、歌唱、ダンスを鑑賞しました。感染症対策のため録画映像の鑑賞となりましたが、先生方によるサプライズ発表もあり、生徒たちは大いに盛り上がっていました。

   

  

  

 

 

 

栃木県高校新人テニス大会女子シングルス優勝

 9月19日と9月22日の2日間 栃木県総合運動公園テニスコートにおいて、令和2年度栃木県高等学校新人テニス大会が行われました。

 本校からはシングルス2名、ダブルス2組が参加し、女子シングルスにおいて、高校1年大纒三奈さんが優勝しました。

 1年生ながら第6シードに選考された大纒さんは初戦から決勝まで2ゲーム以上失わずに勝ち進み、盤石の試合運びと切れのあるショットで他校の選手を圧倒しました。

 テニス部の個人タイトル獲得は6年ぶり3回目になりますが、1年生での優勝は初めてとなります。

 

『栃木県高等学校進学フェア2020』に参加しました

 9月22日(火)宇都宮市のマロニエプラザで『栃木県高等学校進学フェア2020』が行われました。これは、県内の私立、公立の高校の先生方が一堂に会し、受験を考えている中学生やその保護者と個別相談をするイベントです。海星のブースにも、たくさんの中学生に来ていただき、ありがとうございました。

 コロナ禍の中、人数制限があり、時間帯や希望校とも事前予約制で行われましたので、本校に興味をお持ちになりながら、当日話を聞くことができなかった皆さま、入試説明会・体験学習、WEB相談会、また学習会などを計画しておりますので、ぜひご参加ください。

令和2年度「交通安全の灯」点灯式

 918()に県庁で実施された「交通安全の灯」点灯式に、高校生の代表として参加いたしました。栃木県知事、栃木県警本部長、宇都宮市長、栃木県議会議長のご挨拶ののち、高校3年生成澤諒さん、木村美晴さんがそれぞれ「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」の案内を読み上げたのち、参列者を代表して「ライト点灯」の発声をいたしました。
 
 

中学校の先生方を対象とした入試説明会を開催しました

915()、中学校の先生方を対象とした高等学校入試説明会を開催いたしまた。コロナ禍にも関わらず、多くの先生方にご出席いただきました。

佐々木校長の挨拶の後、本校の教育と2021年度入試について説明をいたしました。参加された先生方からの感想は次の通りです。

 

A先生

初めて海星に伺いました。緑豊かな落ち着いた環境にあることを知りました。

B先生

夏の制服が変わったようですね。『UKG28プロジェクト』について期待しています。

C先生

11台タブレットを持たせているとのこと、新型コロナウイルスの影響から、タブレットを用いた授業の見学ができなかったことが残念です。

D先生

学校の教育方針、合格ライン等、知りたい情報を得ることができました。

 

その他にも多くの感想をいただきました。今後も、地域社会から選ばれる学校として教職員一同、女子教育に精進してまいります。どうぞ、ご支援ご協力をお願いいたします。 

義援金募金活動報告

 人吉修道院より義援金のお礼状をいただきました。

 93日の放送朝礼で、生徒会長より全校生徒へ、募金のご協力へのお礼といただいたお礼状の内容紹介がありました。(以下、生徒会長の話全文)

 

 みなさん、おはようございます。先日は、熊本県人吉市の7月豪雨被害者のための募金に、急な呼びかけにも関わらずたくさんの協力をありがとうございました。みなさんのおかげで55,969円集まりました。先日、校長先生からもご紹介いただきましたが、今日この時間をお借りし、あらためて私から、人吉修道院からのお返事を一部ご紹介したいと思います。

 

 「この度は、7月豪雨被害のためにお送りくださった義援金を受け取りました。皆様が自発的に募金を行ってくださったとのこと、そのお心を感謝いたします。海星女子学院を創立した私たちの修道会を心にとめてくださいましたこと、そして修道会の創立者の精神が皆様の中に息づいていることを感じ感動を覚えます。私たちの修道院は被害をまぬがれましたが、近くの家では水があっという間に胸までつかり、水の流れはとても速いものだったようです。さて、皆様の貴重な募金は私どもの周りの一番困っておられる高齢の被災者にお渡しいたしました。皆様のお心は彼女を勇気づける事でしょう。新型コロナウイルスのため世界中が混乱しています。皆様も不確かな未来に不安を覚えておられるかもしれませんね。今までとは違った世界が創られることでしょう。若い皆様が希望をもって生きられる世界が来るようお祈りいたしております。」

 

 ボランティアの奉仕の心は見返りを求めるものではありませんが、このお手紙のように感謝の気持ちが形になっているものをいただくと、あたたかい気持ちになります。この気持ちを忘れずにこれからもボランティアを積極的に行っていきましょう。いただいたお手紙は共通掲示板にも掲示しておきますのでご覧ください。
 

大学入学共通テストの出願説明

 92日(水)に、「大学入学共通テスト」の説明会を行いました。対象は高校3年生全員で、進路学習指導部長から心構えや要点の説明がありました。コロナ禍でも、例年通りの受験シーズンが本格的にスタートします。入試形態の名称も一新されましたが、本年度は例年以上に、高校3年生の進路が希望通りになるよう、それぞれに寄り添った指導をしていきます。

塾等の先生方を対象とした入試説明会を開催しました

93()、学習塾等の先生方を対象とした高等学校入試説明会を開催いたしまた。コロナ禍にも関わらず、多くの先生方にご出席いただきました。

佐々木校長の挨拶の後、本校の教育と2021年度入試について説明をいたしました。参加された先生方からの感想は次に通りです。

 

A先生

合格ライン等、知りたかった情報を得ることができました。

B先生

海星が他の女子校のどれとも違うことがわかりました。4月から始まった、新しいプロジェクトに期待しています。

C先生

留学を希望している塾生がいるため参加しました。留学の方法等、詳しい内容がわかりました。

 

他にも、多くの感想をいただきました。今後も、先生方からいただいた、貴重なご意見をもとに、地域社会から選ばれる学校として教職員一同、女子教育に精進してまいります。どうぞ、ご支援ご協力をお願いいたします。
 

 

火災避難訓練

91日(火)、火災避難訓練を実施しました。今回は「三密」を避けるため、1年生を中心とした訓練となりました。化学室から火災が発生し、放送設備が故障しているという想定で行いました。伝令係の先生が教室に火災の発生を通知し、避難経路に沿って校庭へ避難しました。「窓を閉める、カーテンを開ける」という火災の際の手順も、守ることができました。

2、3年生は避難経路や火災時避難の手順、そしていつやって来るかわからない災害にも落ち着いて行動できるよう確認し防災の日を過ごしました。

9月を迎えました

 いつもの年なら学校祭の準備で大忙しの頃ですが、今年はどの学年もじっくり腰を据えて学習に取り組んでいます。3年生は、いよいよ大学入試にむけて教科の弱点を補い、強みをさらに伸ばすため個別の学習を行っています。中には、自分の特徴は何か、高校生活でどのような活動をしたかなど報告書をまとめる姿もあります。

 91日は防災の日。避難時の三密を避けるため、今日は1年生だけの避難訓練となりました。

第2学期始業式

824日、第2学期始業式が行われました。

1学期の終業式と同様、新型コロナウイルス感染予防の観点から全校集会を避けて放送での始業式となりました。

 校長先生からは、7月に義援金をお送りした熊本の人吉修道会からいただいたお礼の手紙に「生徒会長はじめ全生徒の“何かしたい”という心に打たれた」と記されていることに触れ、ルカによる福音の「人にしてもらいたいことはなんでも人にしなさい…」の行いであり、その精神をひとり一人の在り方として心に刻み、どんな時もそのように行動してほしいという内容のお話がありました。

 暑さが続く中、新型コロナウイルス感染予防と熱中症への対策をしながら、一生に一度の令和2年度第2学期が、未来の自分に誇ることのできる18週間であるよう努めましょう。