日誌

学校の様子

スキー教室7(5年生)

滑るのと同時に「止まる」練習も大切です。コーチの「だるまさんがころんだ」のかけ声で、両腕を広げながらスキーの後ろを開いて止まれるようにしています。

スキー教室1

富士見高原スキー場に9時40分過ぎに到着しました。今開校式が終わったところです。諏訪よりかなり冷えますが、ゲレンデの気温は昨日より高いそうです。これからレッスンが始まります。

たてわり班 お別れ会

2月27日(火) の昼休みに、たてわり班活動でお別れ会がありました。

今まで、たてわり班活動での遊びを考え、下級生のお世話をしていた

6年生に感謝の気持ちを込めて、1〜5年生が手紙を贈りました。

活動は5年生が中心になって進めました。

道徳授業地区公開講座

2月17日(土)に道徳授業地区公開講座がありました。

多摩市東部地域包括支援センターの方々から

認知症についての特性を中心に教えていただき

そのことを理解した上で困っている方がいたら

前からゆっくり話しかけるなど

相手を思いやる行動をすることを学びました。

子どもみらい会議

6年生の児童代表3名が「多摩市子どもみらい会議」に参加しました。

「2050年の多摩市のために 私たちができること」について

中学生と共に協議しました。

 

 

雪遊び

2月5日(月)の午後から降り出した雪が校庭一面を真っ白にしました。

翌日の休み時間には、東京では珍しい雪を楽しむ子供たちの姿が見られました。

 

ゲーム集会

2月1日(木)の朝に集会委員会による児童集会を行いました。

校庭で「なかまづくりゲーム」をして

学年を超えた楽しい交流ができました。

たてわり班活動

 

1月30日(火)の中休みに、たてわり班活動がありました。

今まで6年生が遊びを考え、リーダーシップをとっていましたが

今回から5年生が活動の中心になりました。

まだ、慣れない5年生を6年生がフォローしながら

1年生から6年生までが楽しく遊びました。

書き初め展

1月19日(金)から、書き初め展が始まりました。

今まで学校や御家庭で取り組んできた練習の成果が

どの児童の清書にも表れています。

 

体力アップ週間

先週から「体力アップ週間」が始まりました。

朝の時間を利用して、学年ごとに校庭で走ります。

朝の寒い時間帯の15分間ですが、自分のペースで走って身体が

すっかり温まった児童は、満足そうな表情で教室に戻っていきます。

「体力アップ週間」は1月いっぱい取り組む予定です。

 

 

 

 

学習発表会

12月15日(金)と16日(土)の両日、

学習発表会が行われました。

 

1、3、5年生は音楽発表を、2、4、6年生は

今までの学習で学んだことを舞台で発表しました。

どの学年も日頃の学習の成果があらわれた

すばらしい発表会となりました。

御参観くださった保護者、地域の皆様、

場内整理に御協力くださった

PTAの皆様には心より御礼申し上げます。

 

 1年生 「きらきら にこにこ 1年生」

 

2年生「わたしたちって・・・」

 

3年生 合唱「チャレンジ!」 リコーダー奏「リコーダーメドレー」

    合奏「アンダー・ザ・シー」

 

4年生「地球の環境 守りたい」

 

5年生 合唱「地球のかぞく」 合奏「アフリカン・シンフォニー」

 

6年生「TAMASHI  + I プロジェクト」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 「まちたんけん」

2年生は11月21日(火)の2・3校時に「まちたんけん」に出かけました。

学校近くの諏訪商店街の方々に御協力をいただきました。子供たちはたくさんの質問をし、

お店のことについて知ろうとしていました。今後、調べたことを新聞などにまとめていきます。