ブログ

ながやま日記

晴れのち曇り 気持ちよく体を動かし!

 今日は、9月15日(火)です。強い日差しはあるものの、空気&風さわやかに感じる一日です。校庭で体育の学習に取り組む子供たちも、どこか気持ちよさそうです。

にっこり 笑顔に見えたので・・・

 昨日も学校日誌に載せた写真なのですが・・・。昨日見つけた葉っぱたちなのです。なんだか、みんな笑っているような気がして、思わずシャッターを切った写真です。忙しく、あれこれ心配なことも多い日々ですが、笑顔を忘れずに頑張っていきたいなーと思い、しばし足を止めてしまいました。  そんな1枚です。

晴れのち曇り 曇り時々はれ

 今日は、9月14日(月)です。朝は、空一面雲に覆われていましたが、昼前後には青空も顔を出していました。さぁ、新しい一週間がスタートしました。みんなで頑張っていきましょう。
 今朝の放送朝会では、防犯についての注意喚起、心構えの確認について話をしました。多摩市内で、声かけや、写真を撮ろうとする等の不審者事案が増えています。永山小学校の近隣においてもどうようの事案があります。防犯上の心構えを示す「い・か・の・お・す・し」を基に、改めて不審者に遭遇した時の心構え、行動の仕方について説明、確認をしました。また、だんだん日が短くなっていることにも触れ、不審者に遭わないための行動の在り方についても触れました。
 生活指導の担当の先生からは、今一度ここで生活のリズムを整えること、そして今週は「早寝・早起き・朝ごはん」を目標にし、特に「朝ごはんをしっかり食べて頑張ろう。」とお話がありました。

曇り 秋さがし

 今日は、9月13日(日)です。今日も雲に覆われた一日となりましたね。今日も、秋の花を見つけたり、秋の実りの準備中の木々などを見つけたりしました。
     

雨 冴えない天気ですが・・・

 今日は、9月12日(土)です。今日は一日、曇り&雨降りですね。冴えない天気ではありますが、元気に週末を過ごしてますか。グレートーンの町の景色の中で、秋の花がきれいに色を添えていました。写真はたぶん、「さるすべり(百日花)」・・・だと思います。あちらこちらで見かけることができました。
   

晴れ 週末金曜日!

 今日は、9月11日(金)です。週末金曜日も青空広がる暑い一日となりました。体育館の外扉を開けておくと、涼しい風が入ってきます。絶好の風の通り道です。
 暑い日は続きそうですが、週間天気予報では、最高気温が30度を越えない日も増えてくるようです。そういえば、ちらほらと「赤とんぼ」も見かけるようになりました。もともと「赤とんぼ」は夏にも生息しているらしいです。ちなみに、本当は「赤とんぼ」という名前ではなく、夏に飛んでいるのは「ナツアカネ」、これから秋にかけて飛ぶのが「アキアカネ」というそうです。

ノート・レポート 2年生 永山図書館へ!2

 図書館の中では、担当の方々が指人形を使いながら図書館の概要について教えてくださったり、大型紙芝居を見せていただいたりしました。また、図書館のカードを実際に使い、本を2冊お借りすることができました。受付の所へ行き、カードを使って上手に借りることができました。
 最後、しっかりとあいさつをして学校へ戻りました。とても素敵な学習ができましたね。

ノート・レポート 2年生 永山図書館へ!1

 今日、2年生が生活科の学習で駅前にある永山図書館の見学に行ってきました。遠足などにはなかなかいけない状況の中ですが、徒歩で行くことができ、クラスごとに見学をすることで、密になることも防ぎながら見学に行ってきました。なんだか、郊外にみんなで出かけていくのは久しぶりで、なんだかうれしかったです。
 生き帰りの歩行や見学のマナーなど、細かな点ではこれからさらに頑張ってほしいこともありましたが、全体的に落ち着いて、マナーよく行動することができていました。
 さすが2年生!です。

にっこり 外から見てもきれいそう!

 3年生の図工の作品です。色とりどりの素材で作った模様を、薄い紙でおおい、ステンドグラスのように仕上げた作品です。形、色合いもそれぞれ素敵です。色の重なり合いもいい味を出していますね。なんだか、欲しくなってしまうくらいです。
 教室の窓に展示されていましたが。夜、外から見ても、きれいに見えるかなー。

にっこり ぼく&私の 「パワードリンク」

 わかくさ学級、1~3年生たちの図工の作品です。からのペットボトルに、色とりどりの飾り用のテープや、マジックペンを使って思い思いの模様を付けました。中に水を入れ、数色の中からお気に入りの塗料を選び、1滴・2滴と垂らし、濃さを調整していました。飾るだけでなんだか涼しげで、いいですねー。

晴れのち曇り 夏も旅支度?

 今日は、9月10日(木)です。今日も晴れの一日ですが、空の高い所にたくさんの雲があります。なんとなく風も気持ちよさを感じさせてくれます。まだまだわかりませんが、夏から秋へのバトンタッチも近いのでしょうか・・・。パワフルだった夏さんも、ぼちぼち旅支度、なのかもしれません。

理科・実験 実験→結果→考察へ

 4年生が教室で理科の実験に取り組んでいました。「雨水のゆくえと、土のつぶの大きさ」の学習のひとコマです。校庭にある砂と、砂場の砂に水を流し、浸み込み方を予想したり、実際に実験をして結果を導き出したりしました。
 さぁ、勝負はここからです!その結果を基にして、何が考えられるか。理由は何なのか。そこからわかることは何か。「考察」が大切です。みんな一生懸命考えていました。どうやら考察しながら、みんなでキーワードを共有できたようです。

にっこり 体育頑張っています!

 2年生の体育の学習です。体育館も暑いのですが、窓を全開にして、大型扇風機や先日配置された「スポットクーラー」を使いながら行いました。
 表現活動として、アニメの主題歌を使いながらダンスに取り組んでいます。少々テンポは速いのですが、みんな頑張って踊っていました。

にっこり 種がたくさんとれたよ!

 1年生が大事に育ててきた朝顔。種が収穫できるようになりました。小さな袋にたくさんの種を集めている人もいました。
 「校長先生!とった種を落としちゃったら、そこからまた芽が出てきたんだよ!」と発見したことをうれしそうに教えてくれる人もいました。みんなが大事に育てたからこそ、しっかりと花が咲き、種ができたんですね。

晴れ かげおくり できました!

 今日は、9月9日(水)です。今日も朝から日差しの強い一日です。今日も、元気に登校、元気にあいさつで、ながやまキッズは頑張っています。
 今、3年生は国語の学習で「ちいちゃんの かげおくり」という読み物教材を通して学習をしています。戦禍に生きた幼い女の子の思いを、今心で味わいながら読んでいます。その話の中に、家族でかげおくりをする場面が描かれています。
 日差しも強いので、ちょっとかげおくりに挑戦をしてみました。うっすらですが、空に影と同じ形のシルエットを見ることができました。すぐ消えてしまいましたが・・・。もちろん、写真に残すことなんてできませんでした。でも、見えたイメージがしっかりと残っています。
 そんな私の姿を見て、たぶん3年生でしょう。男の子たちが声をかけてくれました。

晴れ 今日は、快晴!

 今日は、9月8日(火)です。少々雲はありますが、今日は青空広がる快晴となりました。当然日差しは強く、暑いのですが吹く風は気持ちよく、どこか秋の気配を感じ・・・ます。休み時間に校庭で遊ぶ子供たちの姿。とっても元気です!
 永山小学校では、休み時間を二つのグループに分けています。校庭が密にならないようにするためです。片方が遊んでいる間、他の学年は授業中なので、チャイムを鳴らさないようにしています。校庭で遊んでいる人たち、特に1年生たちは、休み時間の終わりの時刻になっても気が付かず、ついつい遊び続けてしまうことがあります。そこで登場するのが、我らがリーダー、6年生です。
 「もう終わりだよー!」「教室に戻ろう!」「手、洗ってね。」などしっかり&優しく声をかけ、戻る姿を見守ってくれます。実に素敵な姿です。
 なかなか学年を越えての交流活動ができない状況ですが、日常のちょっとしたひとコマの中で、素敵な関わり合いを見つけることができます。
 6年生、いつもありがとう。

にっこり みんなで仲良くなるために

 わかくさ学級の「コスモス(総合的な学習の時間)」の様子です。3年生以上の人たちがプレールームに集い、学習に取り組んでいました。
 先生から、改めて新型コロナウイルス感染症の影響で、できなくなってしまった行事や学習活動、そんな中でも、工夫してい取り組んでいく活動など、これからの見通しも含めながら投げかけられました。それぞれの行事や活動について、できなくなってしまったからこそ、何を大事にしてこれまで取り組んできたのか、何が活動の目的であり、願いであったのかを考えました。その大きな柱の一つが「仲間とともに活動し、仲良くなること」であることを共有しました。
 これからどんなことを進めていくか、その手始めとして「友だちのことをよく知ろう」のために、改めて自分をどう紹介していくか。友達のどんなことを知りたいか。そんなことを話題に取り上げながら学習を進めていきました。

我慢 荒れ模様の週明け

 今日は、9月7日(月)です。台風10号は、九州地方の西側の海上を北上していきました。激しい風雨、停電やライフラインの不具合、家屋の損傷、そして多くの人々が避難をし、不安な時間を過ごしたことでしょう。
 台風10号の影響なのかわかりませんが、今日は多摩市も変わりやすい、そして荒れ模様の天気でした。給食が終わるころには、台風直下にいるかのような強い風と雨となり、少々不安を感じたほどです。下校の時間帯と重ならなくて本当に良かったです。 

週末も元気でね!

今日は、9月5日(土)です。今日も暑かったですね。学校は休みですが、土曜日&日曜日も、生活リズムを大切にして、元気に過ごして下さいね。

こらーっ!?

 夏野菜の収穫もひと段落したのでしょうか。畑がきれいに整地されていましたが、よーく見ると真新しい足跡が・・・。たぶん、タヌキが健康のために、ウォーキングをしていたのでしょう。
 どうぞ、ご勘弁を!

! vs熱中症 vs台風

 今日は、グングン気温が上がり、風もあまりなく、お昼前には暑さ指数が「危険」となる数値となりました。残念ですが、休み時間や体育など、午後の野外での活動は中止としました。また、下校に際しては水分を十分摂ってから帰るなど、熱中症への注意喚起をしました。
 また、台風10号が週末九州地方に接近するらしく、しかも海水温が高いために強くて大きな台風に発達するかもしれません。東京周辺などでも風雨が強まるなど、影響がありそうです。1年生たちが育てている朝顔のプランターは、風の影響が少なそうな場所に移動させ、週末に備えました。

晴れ 観測史上初!?

 今日は、9月4日(金)です。週末金曜日。今日も日差しが強く暑い一日となりました。昨日も暑かったのですが、新潟県の三条市というところでは、40度を超える最高気温を記録したそうです。9月に入って40度を超える気温が記録されたのは初めてだそうです。新潟県や山形県、石川県など日本海側の街でも39度以上の気温が観測されたようです。「フェーン現象」が影響しているのではないか、ということでした。
 暑い一日ですが、昨日より空気は澄んでいるように感じます。雲が高いですし、朝、西の方に目をやると、丹沢・道志の山々た富士山がくっきりと見えていました。

急ぎ 日かげでゴー!

 わかくさ学級の体育です。永山小学校の校庭には、日かげの中で走ることができる場所があります。滑り台やうんてい、ぶらんこなどの南側にちょうど良い走路があります。今日は、その直線のコースを使ってみんなで走りました。
 よーいドン!頑張れゴー!

晴れのち曇り 蒸し暑いっ!

 今日は、9月3日(木)です。遠く南の海ですが、台風10号が発生しています。ニュースでは、とても大きくて強い台風になりながら北上してくると言っていました。心配ですね。そのせいでしょうか、今日は朝から湿度も高く、とても蒸し暑い一日となりました。汗が次々とあふれ出てしまいます。しっかりと水分を摂らねば・・・。

晴れのち曇り 今一度基本を大切に!

 今日は、9月2日(水)です。雨が降ったり、晴れたり、雷が鳴ったり・・・天気は一日、いろいろな表情を見せていました。さて、明日の天気はどうでしょう。
 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数、一時は400名を超えることもありましたが、現在200名前後、100人台の日もあるようです。「ピークは過ぎたのかな」という見方をすることもありますが、まだ一日に100人以上の人が感染している、命を落とされる方、症状が重症化する方も増えていることを考えると、全く安心すること、気を抜くことはできないと考えています。もしピークを過ぎているとしても、ここでしっかりと基本に立ち返り、感染防止のための心構えと行動を、しっかりと取り組んでいかなければなりません。再び状況が悪化することも考えられます。
 検温せずに登校する子、健康観察カードを持ってこない子、手洗いを怠ってしまう子、ソーシャルディスタンスを意識できない子・・・。見かけることも多いです。学校でも指導を進めますが、各ご家庭におかれましても、ここで今一度話題にしていただき、子供たちの意識と行動につなげてください。どうぞよろしくお願いします。

にっこり 保護者会ありがとうございました!

 本日は、お忙しい中保護者会にご参加いただき、ありがとうございました。大変短い時間ではありましたが、保護者の皆様と子供たちの話題を共有できたこと、本当にうれしかったです。
 また、受付ではお手間を取らせてしまいましたが、皆様のご協力のおかげでスムーズに進めることができました。併せて感謝いたします。
 今後とも、学校とご家庭で情報を共有しながら、子どもたちの日々を見守り、支えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

! 今日は「防災の日」

 大正12年(1923年)の9月1日、お昼になる少し前に、関東地方で大変大きな地震が発生しました。東京都と神奈川県を中心に、甚大な被害がありました。それが「関東大震災」です。1960年に、関東大震災が起きた9月1日を防災の日とすることが決まりました。
 今週は防災週間でもあり、各クラスで「防災ノート」を使いながら、防災に関わる学習をします。今日も地震の時に、けがをしないようにするための工夫や心がけについて学習に取り組むクラスがありました。

にっこり 楽しくお話の世界へ

 今日は、読み聞かせグループ「てんとうむし」の保護者の皆さんによる読み聞かせがありました。わかくさ学級と低学年のクラスで行っていただきました。わかくさ学級では、低学年グループと高学年グループに分け、それぞれで読み聞かせをしていただいました。朝のひと時、お話の世界に入り込み、楽しい時間を過ごすことができました。
 ありがとうございました!

にっこり 9月スタート!

 今日は、9月1日(火)です。いよいよ9月がスタート。これまで厳しい残暑の日々が続きましたが、今日は一休みでしょうか。気温も下がり、風も気持ちよく、過ごしやすい一日で9月が始まりました。直接の影響はなさそうですが、沖縄諸島付近では、強い台風も発生しているようです。関東周辺の天気予報でも、傘マークが多くなっているようです。
 外で体育をしているクラスも、今日は暑さを気にせず、思いっきり体を動かしていました。

にっこり くるくる わをつないで

 今度は2年生の図工の作品です。いろいろな色の細長いボール紙を長短に切り、輪っかにして、それらを組み合わせて思い思いの作品に仕上げていきました。クレバスや絵の具など描くのとは違う難しさ、そして楽しさを味わったことでしょう。

にっこり 夏のイメージ

 1年生の作品です。今教室前の廊下の壁に展示されています。クレパスと絵の具を使って、それぞれがイメージする「夏」を描きました。見ていて楽しくなります。

にっこり 海の生き物

 わかくさ学級の図工の作品です。低学年の人たちは、「海の中」を想像し、イメージを膨らませながら表現しました。かわいらしい海の生き物が描かれています。見ていてい涼しげでいいですねー。高学年の人たちは、魚を中心に海の生き物を描きました。切り抜いて、彩色して仕上げました。グラデーションの具合や絵の具の濃さなど、とても上手に彩色されていて、素敵な海の生き物たちになりました。

にっこり 8月おしまい!

 今日は、8月31日(月)です。今日で8月がおしまいですね。先週の生活目標でもありましたが、生活リズム、きっと取り戻せたかな。引き続き残暑は厳しいことと思いますが、明日から始まる9月。心新たにしながら頑張っていきましょう。

でっかい曇!

 今日は、8月30日(日)です。厳しい暑さが続きますが、週末は元気に過ごせましたか。明日から夏休み明けの第2週が始まります。みんなで頑張りましょう。
 日曜日の夕方、西の空にでっかい雲が見えました。山梨県の、大月辺りにできた大きな曇のようです。「かなとこ曇」というそうで、その雲の下では、ゲリラ雷雨になっていることが多いそうです。
なかなか迫力がありました!

晴れのち曇り 天気は不安定・・・

 今日は、8月27日(木)です。昨晩も少し雨が降ったようです。朝空を見ると、夏の積乱雲もあれば、空の高い所には、秋を感じさせるようなすじ状の雲もあり、少し不思議な空模様でした。昼前には、空が灰色になり、雨がぱらつく時間帯もありました。少々天気は不安定なようです。一日とても蒸し暑かったですね。
 残暑厳しい日が続きますが、秋の気配もあちらこちらに。プールのそばにある木には、緑色のどんぐりたちが、たくさん実っていました。これから少しずつ熟していくのでしょう。

! 保健室から

 まだまだ熱中症への配慮をしながらの生活が続きます。今、保健室前の廊下の壁に熱中症対策に関わる資料が掲示されています。熱中症にならないための心構え、なってしまった時の対処法、夏に望ましい、熱中症になりにくい衣服など、いろいろな内容で掲示されています。
 ぜひ、一度見てみましょう。

! 地震災害に備えて

 今日、地震発生を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報を受け、最初の揺れに対して自分の身を守るための行動、指示をしっかりと聞き、校庭への速やかで安全な避難を行いました。「自分の命は自分で守る」そのために必要な心構えをみんなで確認をしました。
 外はとても暑かったのですが、命にかかわる大切な避難行動なので、全児童校庭への避難をしました。短い時間でまとめをし、解散しました。わかくさ学級では少し校庭に残り、避難の仕方や並び方、移動の仕方などをみんなで振り返り、確認をしました。

晴れ 夏の花たちも もうひと頑張り

 今日は、8月26日(水)です。週の真ん中水曜日。今日も暑い一日ですが、頑張っています!なんだか今日はセミの鳴き声が大きく、たくさん聞こえるような感じがしました。セミたちも、ファイトしているのでしょう。ひまわりなど夏の花々も、枯れてしまったものもありますが、まだまだ暑さに負けずきれいに咲いています。

怒る 残暑、手ごわいなー

 今日は、8月25日(火)です。暑さの厳しさはピークを越えたのかも知れませんが、今日は、しっかりと暑かったですね。やっぱり、今年の残暑は手ごわそうです。そんな中ですが、今日も頑張って登校し、仲間とともに一生懸命取り組んだ永山キッズ。
 えいらぞ!

にっこり 放送朝会

 久しぶりの放送朝会でした。校長からは、とにかく心と身体の健康を整え、生活リズムを取り戻しながら頑張っていこう、と話しました。「正直に言うと、私自身もエンジン全開100%の状態ではないので・・・」と伝えるとともに、すぐに生活ズムを整えることを決意表明しました!
 また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大等、先行きの見えにくい状況、見通しの見えにく状況があり、予定が変わったり、やりたいことができなくなったりしてしまう今、見えないことを悩んだり、不安になるよりも、目の前の一日一日を大切にしていくこと、仲間とともに、丁寧に過ごしていくことの大切さを話しました。一日一日の意味を大きなものにしていくこと、そしてどんな状況になっても自信をもって取り組んでいける力と自信をつけていくことを目指して、永山小のみんなで頑張っていきたいです。
 看護当番の先生から、今週の目標「学校生活のリズムを取りもどそう」についてお話がありました。まずは、5個のチェックポイントから・・・。
①夜早く寝た(22時まで)朝早く起きた(7時まで)
②朝、家族に自分からあいさつをした。
③朝ご飯を食べた。
④友達・先生、自分から10人以上にあいさつをした。
⑤遅刻せず、忘れ物せずに来られた。
 子供たち(大人たちも・・・)自分がどうだったかを、チェックポイントに沿って振り返りました。
 「残念ながらなかなかできなかった人も大丈夫!」ということで、まずは最初の3日間で心がける目標を話してくれました。
まずは1日目。「いろいろなあいさつをしっかりとしよう。」です。あいさつをすることで、自分自身の「学校スイッチ」が入ります。
2日目。「時間を守って生活する」です。時間を守ることは、生活リズムを整える大切な力です。
そして3日目。「忘れ物『ゼロ』」です。前日にしっかり準備することで、次の日の朝の行動へとつながっていきます。
 さぁ、みんながんばれそうですか。私も頑張ります!

晴れ お久しぶりです!

 今日は、8月24日(月)です。例年よりも短い夏休みが終わり、今日から学校が再開します。本年度は「2期制」になったので、新学期の始まりではないのですが、久しぶりの登校で、やっぱり新鮮な心持となります。暑いのは暑いのですが、朝は気持ちの良い風も吹くなど、登校してくる子供たちを応援してくれているようでした。
 暑い日はまだまだ続くと思いますが、生活リズムを整え、頑張っていきましょう!

少しずつ準備を!

今日は、8月18日(火)です。連日暑さが厳しいですね。元気ですかぁ。
あと1週間すると、夏休みも終わります。多摩市周辺の学校では、登校が再開しているところもあるようです。
まだ、夏休みは続きますが、24日の再開に向けて、生活のリズムを整えていきましょう。生活のリズムを整えることは、感染症や熱中症にならないためにも大切です。
また、検温や健康観察なども、しっかり続けていきましょう。

にっこり 風の通り道

 今日は、8月17日(月)です。今日も厳しい暑さと上手に付き合っていかねばなりませんね。体調に気を配りながら、元気に過ごしていきましょう。外はもちろん暑いのですが、所々、他の場所とは違い、涼しく感じるところがあります。日陰の部分もそうなのですが、どうやら地形や周りの建物の関係で、風が通りやすい場所、「風の通り道」があるようです。しばしそこで立ち止まると、噴き出していた汗も落ち着くくらい気持ちが良いです。写真の場所、どこだかわかりますよね。

グループ みんなで平和な世界を!

 今日は、8月15日(土)です。今日も容赦のない暑さでした。まだまだ猛烈に暑い日は続きそうですね。今日は、第二次世界大戦という大きくて、悲しい戦争が終わってから、75回目の終戦の日を迎えます。新聞やテレビ等でも、戦争の悲惨さや今なお消えることのない深い悲しみ、また戦争を直接に経験された方々が、だんだん少なくなり、後世に伝えていく事の難しさなどについて報道されていました。
 平和な社会は、当たり前ではありません。誰かが用意してくれるものでもありません。一人一人が共生社会の担い手であることを、今おかれた立場で自覚しながら、平和への道筋を、丁寧に一歩一歩、あるいていくことが大切なのだと思います。
 難しい命題ではありますが、自分たちなりに「平和」「幸せ」って何なのかを、考える良い機会としてきましょう。

今日も暑かった!ですね。

今日は、8月14日(金)です。今日も暑かったですね。四国では、40度近くにまで気温が上がった場所があったようです。皆さん、体調はどうですか。元気ですか。
ロングウォーキングに出ましたが、お日様の力に勝てず、程々で帰りました。ショートウォーキングでも、いいですよね。

晴れ with 酷暑の夏 元気ですか!

 今日は、8月12日(水)です。昨日は、最高気温が40度を越えた場所もあるなど、酷暑の日々が続きますね。皆さん、元気に過ごしていますか。水分をこまめに摂ることはもちろん大切。水分だけでなく、食事でしっかりと栄養を摂りましょう。暑くて食欲が落ちてしまう時期かもしれませんが、頑張って食べましょう!
 日中は、暑くて外で活動することは控えた方が良いと思いますが、朝や夕方など気温が落ち着いている時間帯に身体を動かせると良いですね。身体が暑さと向き合い、発汗することで本来持っている対応調節の力を整えておくことも大切です。もちろん、水分を摂りながら。 私も頑張ります!ほどほどに・・・。

花丸 頑張った わかくさ学級 2

 今年は総勢28名のわかくさ学級。毎日元気に、楽しく学習に取り組みました。長いお休み、いつもと違う学校生活の中で、戸惑いや不安を感じることもあったことでしょう。この4月からわかくさ学級の仲間となり、頑張っている人たちは、環境が大きく変わったことを受け留めながら頑張り、だんだん自分の良さ、自分のもつ力を発揮できるようになりました。
 一人一人得意なこともあれば、苦手なこともあります。そんな自分と向き合いながら、ひとつひとつ、積み木を積み重ねるがごとく、力を蓄えています。成長した自分に手ごたえを感じ、自信へと高めていけるよう、わかくさ学級の先生たちと子供たちは、日々ファイトしています。
 わかくさ学級のみんな。頑張りました!

花丸 頑張ったわかくさ学級1

 今年、わかくさ学級は7人の1年生がやってきました。長くお休みが続いたり、なかなかみんなと会えなかったりして、不安なこともあったことと思います。でも、ひとつひとつの場面、活動を丁寧に経験していくことで、見通しが持てるようになり、明るく元気に過ごすことができるようになっています。友達との関わり合いや、先生との活動も積極的に取り組んでいます。
 途中で、友達の一人が転校することになってしまいました。淋しい気持ちはありますが、きっとお互いにそれぞれの場所で頑張りあっていける。そう思います。
 わかくさ学級1年生。頑張りました!

花丸 頑張った6年生

 一番悔しい思いをしているのはきっと、われ等がエース、6年生たちでしょう。最高学年としてどうあるべきか、永山小のリーダーとして何を担うのか。これまでの生活の中で積み重ねてきた経験を基に、しっかりとイメージできていたことでしょう。実際、1年生たちへのサポートやたて割り班の活動を行うことができず、持てる力を発揮できない状況となってしまっています。
 でも、モチベーションを落とさないよう、クラスの仲間たちと、そして学年全体で相談しあい、励ましあいながら頑張っています。その姿、その姿そのものが「リーダーシップ」の一つの在り方です。直接関わったり、サポートをしたりしなくても、自分たちが嬉々として頑張る姿を伝えていく。立派な「リーダーシップ」です。
 6年生。頑張りました!

花丸 頑張った5年生

 「高学年としてのスタート!」そんな思いを持ちながら新年度の春を迎えたであろう5年生たち。自分自身のこと・高学年としての役割のことなど、一人一人心に期すものがあったに違いありません。なかなか具体的な活動の場がなく、難しさと直面しながらではありますが、「高学年とは・・・」という命題と向き合っています。仲間と学びあい、時にぶつかり合い、また先生たちとのぶつかり合いも、きっとこれからの5年生たちの心根を作っていくに違いありません。自分たちは実感しているかわかりませんが、高学年らしい表情やしぐさを見つけることが多くなりました。
 5年生。頑張りました!