日誌

新規日誌4

学習支援

    臨時休業中の学習支援について
   臨時休業中の子どもたちの様子ですが、ここまで大きな事故も
 なく、安全に生活できています。これも、ひとえに御家庭の御協力
 のお陰で、たいへん有り難く思うと同時に、保護者・家族の皆様に
 深く感謝申し上げます。
   その反面、学校として今回の臨時休業の延長に際し、子どもた
 ちの学習や生活面における指導や支援が思うようにできなかった
 ことを、本当に申し訳なく感じています。そこで、学校では、休業中
 の生活や学習について必要な資料を作成し、各御家庭に郵送する
 ことにしました。お手元に届きましたら、お子様と一緒に御覧いただ
 き、ぜひ御活用いただければ幸いです。
   御理解と御協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
   
   
   
  ☆本日(24日)の午前11時頃に、郵便局にお預けました。
   来週中には各御家庭に配達されると思いますので、御確認くだ
   さい。なお、お子様を学校でお預かりしている御家庭には、本日
   と来週月曜日(27日)で直接お渡しし、それ以降は郵送とさせて
   いただきますので、御了承ください。

緑の季節

      緑がまぶしく映える季節に
  天気の変化とともに、気温差が大きく感じられる時期ですが、
 今朝は爽やかな青空が広がりました。当初は、今日から学校が
 再開する予定でした。もしも、子どもたちが登校できていたら、
 青空の下で明るく元気なあいさつの声が響いていたのかなと、
 校庭を見ながら思いました。また、校庭の木々の葉は緑に色付
 き始めて、新緑の季節に変わってきていることが感じられます。
  休業期間が延長になりましたが、来月7日(木)には子ども
 たちに笑顔で会えるのを、楽しみに待っています。
  
  
  ☆遅咲きの桜と緑のコントラストがきれいです。
  
  
  

学習支援

    臨時休業中の学習支援について
   臨時休業に伴い、子どもたちの学習支援に関する様々な情報が
  提供されています。文部科学省やその他のサイトを掲載しますので、
  参考にしていただければと思います。

 文部科学省【子供の学び応援サイト】
  臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト

  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 文部科学省「子ども読書の情報館」
  https://www.kodomodokusyo.go.jp/

 【 NHK for   School 】
  「おうちで学ぼう!みんなと学ぼう!」

  https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

 【 NHK for   School 】放送番組一覧
  https://www.nhk.or.jp/school/program/

 スポーツ庁「子供の運動あそび応援サイト」
  https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html

入学式の延期について

    入学式の延期のお知らせについて
   新型コロナウイルス感染対策のため、臨時休業期間が延長された
  ことに伴い、各小中学校の入学式も延期になりました。
   このことにつきましては、高根沢町から新1年生の保護者様宛に、
  17日付のお知らせ文書が郵送されていますので、御確認ください
  ますようお願いいたします。
   【新1年保護者】臨時休業延長(文書).pdf
   ☆ピカピカの1年生が入学するのを、2年生以上の子どもたち、
    そして私達職員一同、楽しみに待っています!

臨時休業延長のお知らせ

     臨時休業延長のお知らせついて
  先週17日(金)に、メールで配信した内容を掲載いたします。
  御理解、御協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 【 高根沢町教育委員会より、臨時休業についての連絡がありました
   ので、お知らせいたします。

   新型コロナウイルス感染拡大に伴い、国から全都道府県に緊急
  事態宣言が発令されました。これを受けて、高根沢町では4月22日
  (水)まで予定していた臨時休業を、町内全小中学校で5月6日(水)
  まで休業期間を延長いたします。
   なお、各小学校で実施している児童の預かりについては、今後も
  継続して行いますが、緊急事態宣言の趣旨をふまえ、児童の命を
  守ることを第1に考えて、原則、児童がご家庭で安全に過ごせるよう
  お願いいたします。
   学習については、家庭でできる学習の進め方を各学校からメール
  やホームページ等にてご連絡いたしますので、家庭学習への取り
  組みの支援をお願いいたします。
   保護者の皆さまの、ご理解とご協力をお願いいたします。
                            高根沢町教育委員会 】

お子様たちの様子

     お子様たちの様子について
   臨時休業が続いていますが、お子様たちの様子はいかがで
  しょうか。今週も雨のスタートとなって、先週に続いて気温差が
  大きくなっています。引き続き、お子様たちが健康に過ごせる
  ように、御協力の程、よろしくお願いいたします。
   お子様の様子について、何か心配になることがありましたら、
  学校に御連絡ください。
  

  
  

教科書配付

      教科書等の配付について
   今日から20日(月)まで、1年生の子どもたちが使う教科書を
  配付します。詳しくは、町教育委員会から各御家庭に出された
  お知らせ通知を御確認いただきたいと思います。
    
    
    
      
  
☆現在、本校は校舎の大規模改修工事が行われています。
   校舎北側駐車場が狭くなっており混雑することが予想され
   ます。つきましては、できる限り体育館西側駐車場を御利用
   いただけると幸いです。どうぞ、お気をつけてお越しください。

臨時休業

      お子様たちの様子について
   新学期がスタートして、久々に学校に活気が戻ったところでしたが、
  9日から再び臨時休業となりました。 
   このような状況の中で、お子様たちの様子はいかがでしょうか。
   今週は、天気の変化とともに気温差が大きくなる予報が出ています。
   お子様たちが健康に過ごせるように、体調管理に努めていただきた
  いと思います。なお、お子様の様子について、何か心配になることが
  ありましたら、学校に御連絡ください。
   お子様たちの生活について、たいへんお世話になりますが、どうぞ
  よろしくお願いいたします。
  
  
   朝から強い雨と風で、肌寒く感じられます。今日は、このままの
   天気が続くという予報が出ていますが、明日は回復することを
   願っています。

始業式

  4月8日(水)・第1学期始業式 
  昨日は、令和2年度・第1学期の始業式を実施しました。
  朝から晴れて気持ちのいい青空が広がり、久しぶりに子ども
 たちが登校して、学校が生き生きとしている感じがしました。
  毎年、始業式は体育館で実施していましたが、今年度は新型
 コロナウイルス感染症への対策として、校庭で行いました。
  子どもたちの間隔を2m確保して「3つの密」が避けられる
 ようにしました。
  
子どもたちは静かに早く整列し、落ち着いた態度で式に参加
 することができました。新年度スタートの日から、西小学校の
 子どもたちの立派な姿を見ることができて、嬉しく思いました。

 
 
 
 
 

 ☆始業式に先立ち「新任式」も実施しました。今年度、西小に
  着任した先生方が、子どもたちと対面しました。そして、始
  業式の後に学級担任の発表がありました。この発表の時も、
  子どもたちは静かに聞くことができて、とても立派でした。
  校庭で実施した始業式は、深く印象に残るものとなりました。

手作りマスクの情報

     手作りマスクの情報について 
  もうすぐ学校が始まります。新型コロナウイルス感染症対策
 に伴い、マスクの着用が呼びかけられていますが、思うように
 手に入れることができない状況です。手作りマスクの情報が、
 文部科学省HPに出ているので御紹介します。
  少しでも参考にしていただきたいと思います。


  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html#masuku

風に舞う桜

      春風に舞う、桜の花びら
  朝は気温が下がりましたが、日中は春の日差しが降り注いで
 暖かくなりました。青空が広がり、吹く風も心地よく感じる中、
 満開に咲いた桜の花びらが舞い始めました。臨時休業中なので
 子どもたちに見てもらえないのが残念ですが、来週から子ども
 たちが戻ってくるのを、桜も楽しみにしていると思います。
 

        
 
 
      
 
 
 小さな草花も、きれいな花を咲かせています。
 
   

強く美しく

      雨にも、風にも負けず美しく
  昨夜は強い雨が降り、さらに風も強く吹いていました。
  満開に咲いた桜が散ってしまうのではないかと心配でしたが、
 今日も美しく咲き誇っていて、力強さも感じました。
 
 
 
 
 
  

令和2年度スタート

    花々に彩られ、令和2年度スタート
  今日、4月1日から令和2年度のスタートです。朝から雲が
 多い空模様ですが、校庭の桜や花壇・植木鉢の花々がきれいに
 咲いて、彩を添えてくれています。
  職員の顔ぶれは少し変わりましたが、心を一つに西小学校の
 子どもたちのために頑張ってまいります。
  今年度も保護者・御家族、そして地域の皆様方には御理解、
 御協力くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

 
 
 
 
 
 
 

主な行事の対応

   新年度の主な行事の対応について 
   学校では、明日から令和2年度の教育活動が始まります。
   新型コロナウイルス感染症に伴い、新年度の主な校内行事の
  対応ついてお知らせした文書を掲載しますので、御覧ください。
    なお、新2年生から6年生は、修了式を実施した24日(火)に
  配付しましたので、御確認いただければ幸いです。

          臨時休業に伴う、今後の主な行事等の対応について.pdf

令和元年度のしめくくり

    令和元年度を見送る、満開の桜
  本日(31日)は、令和元年度しめくくりの日になります。
  今回の異動により本校を離れる職員を、きれいに咲いた桜が
 見送り、そして新たなステージでの活躍を応援してくれている
 ようです。

 【31日(火)】少し雲がかかる空に、満開の花が映えています。
  

  
  
  
  

雪にも負けず

    雪にも負けず美しく(南門側の桜)
  昨日は冷たい雪が降りました。校庭の桜が散ってしまうのでは
 ないかと心配でしたが、今朝も青空の下で美しく咲いているのが
 見えて、ホッとしました。

 【30日(月)】久しぶりの青空の下、たくさんの花が咲き誇っています。
  
  
  
  
  

南門の桜

     校庭の桜(南門側)の様子です
  今日は、午後からあいにくの雨になりました。それでも、
 校庭の桜は開花が進んで、南門の東側の桜も花が増えてきま
 した。雨で少し寒そうですが、やはり桜は美しく見えます。

 【28日(土)】雨模様の空でも、花の色が映えています。
 
 
 
 
 

大規模改修工事に伴うお知らせ

  立入禁止エリア設置のお知らせとお願い 
   大規模改修工事に伴い、校内に立入禁止エリアが設置されて
  います。高根沢町からの通知文書を掲載しますので、ご覧いただ
  きたいと思います。御理解と御協力をお願いいたします。

   大規模改修工事 関係通知.pdf


    
    

校庭の桜

     校庭の桜(南門側)の様子です
  校庭の桜を見ると、それぞれの木で早さに違いはありますが、
 日に日に花の数が増えてきています。今週は日中の気温が高く
 なり、開花が進んでいるようです。新型コロナウイルス感染症
 対策に伴い、不要不急の外出を避けるようお願いしている状況
 ですので、こちらで紹介していきたいと思います。
 
 【25日(水)】青空の下で、花の色も映えています。
 
 
 
 【26日(木)】薄雲がかかり、昨日とは違う雰囲気です。
 
 
 
 
【27日(金)】曇り空で少し肌寒く感じますが、花は増えています。
 
 
 
 南門の東側にある桜も、花が開き始めています。
 
 

教育委員会からのお知らせ

 【保護者の皆様へ
   本日、町教育委員会より、令和2年4月8日(水)より学
  校を再開するとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
   なお、保護者の皆様におかれましては、今後も新型コロナ
  ウィルス感染症予防対策について、御理解、御協力をお願い
  いたします。】