新規日誌4
情報教育の推進
高根沢町では「ICT教育」を推進していて、町内の小学校で
授業支援を行う先生が配置されています。
西小学校でも、今週からデジタル教材を活用する学習の支援に
入っていただいています。昨日の1時間目に、6年生が学習して
いる様子を見てきました。
☆子どもたちはパソコンの操作に慣れていて、積極的に
取り組む様子に感心してしまいました。子どもたちの
適応能力の高さは本当にすごいと思います !
あいさつポスター
先週まで実施していた「あいさつキャンペーン」が終了しました。
でも、学校では今後もあいさつを推進していきたいと思います。
児童会で作ったポスターも、引き続き呼びかけています。
【キャンペーンの手作りポスター(5枚目)】
【キャンペーンの手作りポスター(6枚目)】
【キャンペーンの手作りポスター(7枚目)】
寒さに負けないで
本格的な冬の訪れを告げる「冬将軍」がやってきて、昨日から
寒さが厳しくなっています。
昨日の朝は曇り空で風も吹いて、寒く感じる一日になりました。
そして、今日は最低気温が氷点下になり、いっそう寒さが強まり
ました。
【昨日は雲が多く、風も吹いて寒い朝でした】
【今朝は冬晴れで、氷点下の寒さでした】
【寒さの中、子どもたちは元気に登校できています】
☆花壇の花々も、陽射しを浴びて嬉しそうです。
今日の給食
今日は朝から晴れて、気持ちのいい青空が広がりました。
学校全体で取り組んできた「あいさつキャンペーン」の
締めくくりにふさわしい天気で、子どもたちのあいさつの
声が響きました。
キャンペーンは終わってしまいますが、寒さがますます
厳しくなる時期だからこそ、心が温まるあいさつをみんな
で交わしていけるようにしたいと思います。
暖かい陽射しの中で花壇の花々、そして『トオル』も
喜んでいるようです。
1時間目の授業の様子を見て歩いていたところ、1年生が
国語の教科書を読んでいました。子どもたちの姿勢がとても
素晴らしかったので、思わずカメラに収めました。
☆今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのうめ煮、
れんこんのきんぴら、けんちんじる でした。
今日の様子から
今日も曇って気温が上がらず、寒く感じる一日になりました。
子どもたちが登校する頃は霧雨が混じり、当番の子が国旗を
揚げるか迷ってしまう天気でした。
昨日、今日と陽射しの有り難さが強く感じられる空模様です。
空は曇っていますが、校内では「あいさつキャンペーン」に
取り組んでいるお陰で、子どもたちの明るいあいさつが響いて
います。子どもたちは、学校の元気の源です!!
【キャンペーンの手作りポスター(4枚目)】
午前中、2年生が校外学習で、町図書館中央館に行きました。
学校の図書室との違いを見聞きしたり、利用の仕方を学んだり
するとても良い機会になったと思います。
☆今日の給食は、むぎごはん、牛乳、やさい肉だんご、
ひじきとまめのサラダ、コーンちゅうかスープ でした。
ダメ。ゼッタイ。
薬物乱用防止教室《6年生》
今週の火曜日(8日)に、6年生の子どもたちを対象に
した「薬物乱用防止教室」がありました。
毎年、卒業を控えた子どもたちに実施している学習で、
今年もそうした時期になったのだと感じます。
この日は、栃木県警察本部少年課から2名の職員の方が
教えに来てくださいました。2時間目に1組、3時間目は
2組の子どもたちが、薬物が人体に与える悪い影響や依存
の恐ろしさ、勧誘された時の対処法などについて学習しま
した。
子どもたちは、真剣な表情で授業に参加することができ
ました。
☆授業の最後に、みんなで「ダメ。ゼッタイ」の合い
言葉を確かめました。
今日の給食
今日は、朝から薄い雲がかかり陽射しが少なくなり、寒く感じ
られました。このような時期だからこそ、体調を整えていきたい
ものです。給食も、きちんと食べていきたいと思います。
☆今日の献立は、ごはん、牛乳、とうふハンバーグおろしソースがけ、
きりぼしだいこんとささみの和えもの、すいとんじる でした。
【あいさつキャンペーンの手作りポスター(3枚目)】
あいさつキャンペーン③
あいさつキャンペーン3日目です。
今日も、児童会の担当の子どもたちが昇降口や廊下に立って、
あいさつを呼びかけました。大きな声ではなくても、会釈でも、
お互いに目を合わせて笑顔で交わすあいさつは気持ちがいいと
ものです。新しい生活様式の中で、これからも積極的に進めて
いきたい取組だと思います。
【手作りポスター(2枚目)】
今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、カレーコロッケ、ひじきの
いりこ、えのきのみそしる でした。
☆午後も陽射しが注いで、日中は温かく感じられました。
朝夕の気温差が大きいので、子どもたちの体調管理に
気を付けていきたいと思います。
玄関の飾り
学校の玄関を入ると正面にテーブルがあり、そこにいくつかの
飾りが置かれています。
その一つが、スクールガードの高松様が贈ってくださった鶴の
飾りです。手作りの折り鶴が、なんと1000羽もいます!
また、先月は本校PTA会長・高橋様がシクラメンの鉢植えを
持ってきてくださいました。
お二人に、心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
☆どちらも、他の飾りとともに玄関に彩を添えてくれています。
学校にお出でになる機会がありましたら、ぜひ御覧いただき
たいと思います。
あいさつキャンペーン②
今日も朝から晴れて、子どもたちは青空の下で登校しました。
昇降口や廊下には、児童会の子どもたちが担当場所に立って、
あいさつキャンペーンを盛り上げています。
これを機に、大きな声を出さなくても気持ちが伝わるあいさつ
に、みんなで取り組めるといいと思います。
☆あいさつを呼びかける、子どもたち手作りのポスターです。
階段の壁面に掲示してあるので、別のポスターも紹介して
いきます。
あいさつキャンペーン
朝から冬晴れで、気持ちの良い青空が広がりました。
青空の下で学校生活がスタートが始まるのは、とても嬉しく
感じます。
学校では、今週は「あいさつキャンペーン」の期間になります。
例年のように、門の所で大きな声であいさつを交わすことは
難しいので、各学年の昇降口に担当の子どもたちが立って実施
します。大きな声は出せない分、相手の目を見て聞こえる声や
会釈でのあいさつを薦めていきます。
その様子も紹介していきたい思います。
☆今日の給食は、はちみつパン、牛乳、イタリアンサラダ、
ナポリタン でした。
日に日に寒さが厳しくなるようです。元気に過ごせる
ように、今週もおいしくいただきます!
マイ・タイムライン
安全な避難について学びました
先週の金曜日(4日)に、5年生の子どもたちが防災に
ついて学習する機会があり、大雨による河川の氾濫から自
分や家族の命を守るために必要なことを学びました。
講師として、町地域安全課消防防災係の職員と、2名の
防災士の皆さんが来てくださいました。
子どもたちは講師の方のお話を聞きながら、避難の準備
から完了までを考える「マイ・タイムライン」作りに一生
懸命に取り組みました。
☆西小学校学区は、幸いにも河川氾濫の被害は少ないと
予測されていますが、万が一に備えて、御家族で話し
合うきっかけにしていただければ幸いです。
」
キャリア教育
将来の仕事について考えました
今年も、6年生が「キャリアインタレストテスト」の学習に
取り組みました。講師は中野謙作先生で、1・2時間目が2組、
3・4時間目に1組の順に実施していただきました。
子どもたちが、中野先生のお話を真剣に聞きながら取り組む
姿が印象的でした。
☆中学校進学を控えた子どもたちにとって、将来の職業に
ついて興味をもち、考える良い機会になったと思います。
研究授業③
昨日(2日)も、1年2組で研究授業がありました。
3時間目の算数の授業で、たくさんの先生たちが参観に
来ました。子どもたちは、生活科で作る看板の「広さ」を
比べる方法を考える学習に取り組みました。学習のめあて
に向かって、集中して頑張る姿が印象的でした。
☆自分の考えをプリントに書く活動もきちんとできていて、
とても素晴らしかったです。
曇り空の朝
今日は朝から曇り空が広がって、気温も上がりにくくなって
います。昨日までは陽射しがたっぷりで日中は温かったので、
なおさら寒く感じられます。
子どもたちの体調にも、気を付けていきたいと思います。
☆校庭の木々も葉を落として、すっかり冬支度です。
青空が見える方がホッとした気持ちになります。
※昨日(上)、一昨日(下)の朝の青空です。
研究授業②
今日も研究授業がありました。
5時間目、6年2組で外国語科の授業が行われました。
研究授業では、参観した先生たちが意見や感想などを
付箋紙に書いて記録用紙に貼っていきます。この資料を、
明日(2日)の放課後に実施する研修で活用します。
今日も、子どもたちが頑張って学習に取り組む姿を、
近くで見ることができて、嬉しくなりました。
今週の給食
今日から12月に入り、今年も残すところ1か月になりました。
天気情報では、寒気の流れ込みにより寒さが厳しくなるそうです。
しっかり食べて、体調を整えていけるといいと思います。
☆12月最初の給食は、ごはん、まいたけカレー、牛乳、
はなやさいとチーズのサラダ でした。
【12月1日(火)】
【11月30日(月)】
しょくパン、県産いちごジャム、牛乳、いわしカリカリフライ、
ごまポテサラダ、にくだんごスープ、県産ヨーグルト
【12月2日(水)】
今日は、北小学校のリクエスト給食です。
みそラーメン(ちゅうかめん、みそラーメンスープ)、
牛乳、とり肉のからあげ、わかめともやしのナムル、
レモンタルト でした。
【12月3日(木)】
今日の献立は、むぎごはん、牛乳、あつやきたまご、
おひたし、とうふあげとだいこんのオイスターソース煮
でした。
【12月4日(金)】
ごはん、牛乳、イカのチリソースがけ、ブロッコリーと
しめじのサラダ、とりだんごじる でした。
研究授業①
子どもたちの力を借りて、先生たちも勉強です!
昨日(30日)の3時間目に、研究授業がありました。
3年2組で国語の授業が行われ、たくさんの先生方が参観しました。
学校では、研究授業を通して先生たちが研修する機会を設けて取り
組んでいます。子どもたちが真剣に学習している姿を間近で見られる
とても貴重な時間です。
3年2組の子どもたちは、みんな頑張っていて素晴らしかったです。
租税教室
今日も朝から曇り空で、少し寒く感じられました。
子どもたちは、登校してから昇降口周辺や校庭などに分散し、
密にならないように工夫して過ごしています。感染予防の高い
意識をもって生活している子どもたちは、本当に素晴らしいと
思います。
下駄箱に靴が丁寧に入れてあって、気持ちがいいですね!
今日の2時間目に、6年生の「租税教室」がありました。
講師として「公益社団法人・氏家法人会」と「氏家税務署」から、
職員の方がお一人ずつお見えになりました。
そして、税金の使われ方や大切さについて丁寧に教えてください
ました。子どもたちは、税金によって日常の暮らしが守られている
ことを、あらためて学ぶことができたようです。
今日の給食は、上高根沢小学校のリクエスト給食でした。
わかめごはん、牛乳、とりにくのからあげ、ツナのりす和え、
たんたんはるさめスープ、シークワーサーゼリー でした。