新規日誌4
授業の様子(5年生)
5年生の理科では、台風と気象情報について学習しました。
台風が発生しやすい場所やその進路について、映像を視聴しながら理解を深めました。
5年生の外国語では、できることとできないことを伝える表現について学習しました。
I can (動作). I can't (動作).
I can play(スポーツ).I can’t play(スポーツ).
という表現で、できること、できないことを伝えられることが分かり、友達とお互いに尋ね合うことで表現に慣れることができました。
授業の様子(4年生)
4年生の国語では、パンフレットの工夫や特徴について考える学習をしました。
伝えたいことを明確にするために、見出しやイラスト、色合い、レイアウトなどを工夫して、読者の興味をひくための編集をしていることが分かりました。
4年生の外国語活動では、好きな日課を尋ねる学習をしました。
Wake up time、Breakfas time、Study time など、日々の日課についてお互いに質問し合うことで、時刻の表現の仕方について理解を深めました。
授業の様子(3年生)
3年生の体育では、手押し相撲をしました。
手押し相撲では、バランス感覚やタイミングなどがとても大切です。
自分の体をうまくコントロールする力を身に付けることができます。
3年生の算数では、大きな数の書き方や読み方について学習しました。
漢数字で表した数を数字で表記したり、数字で表した数を漢数字で表記したりする学習をしました。
途中にゼロが入る数には、表記する際に注意が必要なことが分かりました。
授業の様子(1年生)
1年生の体育では、運動会に向けての練習が始まりました。
今日は、ダンスの練習です。
体の動かし方を覚えようと、全身でリズムをとりながらダンスする姿が見られました。
子どもたちは、運動会で披露できる日を待ち遠しく思っています。
授業の様子(6年生)
6年生の外国語では、行ってみたい国について話をする活動を行いました。
Where do you want to go ?
I want to go ( ) .
Why ?
I can (eat, enjoy, see) ~ .
の表現を使って、子どもたちが行ってみたい国を発表しました。
サッカープレミアリーグの試合を見たいので、イングランドに是非行ってみたいという子もいました。
授業の様子(5年生)
5年生の国語では、おすすめの本を紹介し合う学習に取り組んでいます。
タブレットを利用して、友達同士でおすすめポイントなどを共有し合うことができるように入力作業を行いました。
授業の様子(2年生)
2年生の国語では、詩「雨のうた」を読んで、自分で感じたことを友達と伝え合いました。
楽しいな、おもしろいなと思う表現に着目して、詩のリズムのよさを感じることができました。
2年生の音楽では、「かっこう」「ジャットコースター」の2曲を歌いました。
コロナ禍では歌うことが難しかったのですが、合唱や演奏ができるようになって、音楽の楽しさを感じながら学習に取り組んでいます。
授業の様子(1年生)
1年生の体育では、「にしのき体操」の練習に励みました。
ビデオの映像を見て、体の動きを合わせながら、元気いっぱいに体を動かしました。
1年生の国語では「おむすびころりん」を読んで、どんな内容のお話かを確かめました。
大きな声を出して、上手に音読することができました。
夏休みの振り返り活動
各学年で夏休みの振り返り活動が行われました。
数多くの夏休みの課題を提出後、一人ずつ心に残った思い出を元気いっぱいに発表したり、日記に表したりしながら友達に伝える活動をしたり、また、タブレットに個々の思い出を書き込んで友達と共有し合ったりと、学年の発達段階に合った取組が行われていました。
保護者の皆様のご協力により、子どもたちが充実した夏休みを送ることができましたことに感謝いたします。
夏休み明け集会
38日間にわたる夏休みが終わり、今日から1学期の後半が始まりました。
子どもたちのたくましさを増した姿を見て、たいへんうれしく感じました。
今日の夏休み明け集会は、リモートで実施しました。
慶應義塾高校野球部の活躍や陸上競技世界選手権の話題を取り上げ、校長より、自ら考えて行動することの大切さや困難を乗り越えた先には自分の成長と幸福感が感じられることなどについて講話がありました。
1学期後半も、まだまだ厳しい残暑が続きそうです。
水分や塩分の摂取などに配慮しながら、心身の健康には十分に気を付けて、充実した日々を過ごすことができますよう願っています。