活動の様子

カテゴリ:活動の様子

第1,2学年 卒業式 歌の練習

本日6校時、第1学年と第2学年が合同で、卒業式の歌の練習を行いました。
今年度より、新体育館が会場となるために、
一年生も卒業式に参加できるようになりました。
そのため、卒業式の式歌を全校生が一斉に歌います。
素晴らしい卒業式になるように、これからも練習を重ねていきます。

吹奏楽部 小中合同コンサート開催

2月25日(土)新体育館を会場に
さくら市小中合同コンサートが開催され、
氏家小学校吹奏楽部、氏家中学校吹奏楽部、
ジュニアウィンドハーモニーうじいえ が演奏を行いました。
会場には500人を越える観客が訪れ、演奏を楽しんでいました。

第2学年 家庭科 調理実習

第2学年の家庭科では、「幼児の生活と家族」というテーマで学習しています。
今回は、幼児のおやつ作りとしてホットケーキなどを作りました。


基本的なホットケーキ以外に、栄養のバランスを考えて
各班ごとに季節の野菜を取り入れたり、果物をトッピングをしたりして、
工夫をこらした ホットケーキやカップケーキを作っていました。



テニスコートの整備

本日、さくら市押上の佐藤建設工業さんのご厚意による、テニスコートの整備が行われました。
(昨年も、佐藤建設工業さんのご厚意で整備していただきました。)
これからも、 地域の方々からのご支援に感謝して、活動していきたいと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました。
 

第1,2学年 期末テスト 実施

2月15日(水)~17日(金)の三日間、第1,2学年は期末テストを実施しています。
テストまでの2週間で50時間を越える自主学習を行って、
このテストに挑んでいる生徒もいます。
残り一日も精一杯頑張って下さい。

第3学年 数学 作図

第3学年の数学は、県立一般入試に向けて、問題演習を行っています。
とあるクラスでは、作図のプリントを解きました。個人で取り組む時間と、協力し合って取り組む時間とに分け、学び合いのグループ活動やTT(ティームティーチング)の特性を生かした授業になっています。
一人一人が、のびのびと取り組んでくれていました。
  

部活動の様子 女子ソフトテニス部

本日、女子ソフトテニス部は、積雪でコートが使用できなかったため、教室でテスト勉強を行いました。
今回は数学のプリントを各自で解きました。数名で相談しながら解く生徒もいましたが、解き終わった生徒が率先して、解けずに困っている生徒に声をかけ、優しく教えてくれました。そのおかげで、全員プリントを解き終えて下校することができました。
今後も、助け合い・協力・優しさを大切に、勉強や部活動に励んでほしいと思います。
  

学年集会 実施

本日放課後、第1,2学年では学年集会を行いました。
第1学年では、学年主任の話の後、
生徒代表が今年一年の振り返りと2年生に向けての
心がけを話しました。
次に、副担任の先生が、自分の経験をもとに
中学校生活へのアドバイスを送りました。