活動の様子

カテゴリ:活動の様子

着任式・始業式 実施

本日より、平成29年度の学校生活が始まります。
本日は、着任式と始業式が行われました。
着任式では、今年度より氏家中学校に着任した先生方ひとりひとりから
ひとこと挨拶がありました。
始業式では、今年度より氏家中学校の校長先生となった
小林和弘校長先生より、全校生に講話がありました。



新入生オリエンテーション 実施

本日午後は、新入生オリエンテーションを行いました。
あいにくの冷たい雨が降る中でしたが、
つい先日にそれぞれの小学校を卒業したばかりの、
来年度の新入生が中学校に集まり、様々な説明を受けました。
生活や部活動に関すること、学習に関することなどの話を聞いた後、
生徒会役員や合唱部の生徒と一緒に校歌の練習をしました。
最後に、学年章や通学用ヘルメットなどを配付されました。
4月に元気に入学してくることを楽しみにしています。

第70回 卒業式 挙行

本日、多数の来賓を迎え、
平成28年度(第70回) 卒業式が挙行されました。
初めて新体育館を会場として行われたので、
昨年までは参加できなかった1年生を含めて、
1000人を越える全校生が卒業式に参加しました。
また、保護者用の2階席には、体育館の座席では入りきらず、
増設した席が埋まるほどの、500人を越える保護者が
我が子の卒業を見守りました。
小堀校長、来賓の祝辞のあとには、
在校生代表のの送辞、卒業生代表の答辞がありました。
式の後には卒業讃歌として、1000人を越える全校生による
「大地讃頌」の合唱で、卒業を祝いました。
これから卒業生の前途に幸多いことを願います。













卒業式 準備

いよいよ明日、平成28年度氏家中学校卒業式が行われます。
午後には2年生が式場を整えて、明日の準備を行いました。
素晴らしい卒業式になることを願います。


同窓会入会式 卒業式予行練習

本日は、第3学年の同窓会入会式と、
全校生による卒業式予行練習が行われました。

同窓会入会式では、同窓会長よりあいさつをいただき、
卒業後に氏家中学校の同窓生となることを自覚していました。


予行練習では、式の流れを確認したり、歌の練習を行ったりしました。
初めて1000人を越える全校生が合わせた合唱は、
最初はやや小さかった声も次第に大きくなり、
体育館中に響き渡る歌声となりました。


県立高校一般選抜 その頃学校では…

本日は、県立高校一般選抜・特別支援学校学力検査が行われ、
本校からも約170人の3年生が入試に挑みました。
そして、残った3年生は、1年間過ごした自教室をきれいにしました。
また、1,2年生は、復習テストに挑戦しました。
1日で5教科のテストを受けるのはまだ不慣れながら、
一生懸命に問題に取り組んでいました。

 

 

第3学年 卒業式練習

本日、3学年は卒業式練習を行いました。
礼儀作法から、入退場まで、一つ一つの動作を確認しました。
また、予行練習では一部の生徒しか練習できない『卒業証書授与』の呼名も、本日は全員分行いました。
次の卒業式練習は、全校生が参加する予行練習です。卒業式まであとわずか。良い式になるよう、全員で頑張りたいと思います。
  
  

第3学年 卒業式歌練習

1、2学年が授業参観を実施している時間に、3学年は体育館で卒業式歌練習を行っていました。
まず最初に、学年生徒指導担当から、卒業式に向けての心構えについて話がありました。
曲の拍子や、音程について理解を深めながら、頑張って練習していました。