日誌

2022年7月の記事一覧

6年 国語「私たちにできること」~できることから始めようSDGs~提案編

 6年生の子どもたちは、国語「私たちにできること」の授業を通して、SDGs(持続可能な開発目標)について知るとともに、身近な環境問題にも目を向け、私たちにできることを考え提案する学習をしてきました。子どもたちは、この単元でまとめた「私たちにできること」を階段踊り場に掲示し、全校児童に対し提案しています。(授業風景の写真は6月23日のものです。)

朝の活動「学習タイム」編

 火曜日の朝の活動は「学習タイム」。学年の課題に応じて補充や発展的な学習を行っています。5日(火)は1年生の教室を訪問しました。15分という短い時間ではありますが、基本的な学力の定着を目指して取り組んでいます。この日の1年生は、国語の学習に取り組んでいました。元気なあいさつとともにスタートし、手を挙げて発言するなど、集中して学習に取り組み、子どもたちの「やる気」を感じました。(^_-)-☆

掲示委員会「昇降口前の掲示板が7月バージョンになりました」

定例の第4回委員会活動(4~6年生)が、4日(月)6時間目に行われました。今回は掲示委員会の様子を紹介します。

昇降口を出たところにある掲示板。毎月更新され、その季節に合わせて掲示物を工夫しています。今は「ヒマワリ畑」をメインに、「7月の行事予定」や「金子みすゞの『朝顔のつる』」、「七夕などのイラスト」が掲示されています。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。

清掃ボランティア「さくら隊」①

 今週は、清掃強調週間として「クリーン週間」を位置づけています。4日(月)と7日(木)は清掃ボランティアの「さくら隊」のみなさんのお力をお借りして、窓の桟や水道、トイレ等を中心に清掃の補助をしていただく計画となっています。4日(月)は、トイレの清掃を中心に、実際にきれいにするところを見ながら清掃の仕方を教えてもらいました。
 さくら隊の皆様、本当にありがとうございました。短い時間ではありましたが、とてもきれいになりました。

晴れ 2年 生活科「生きもの なかよし 大作せん」

 昨日7/4(月)の1時間目の様子です。2年生が生活科「生きもの なかよし 大作せん」の授業の一環で、学校敷地内の生き物を探索していました。子どもたちは、これまで経験したことや聞いたり見たりしたことをもとに、生き物がいそうな場所を予想しながら探していました。

 子どもたちは、見つけた生き物も成長していることや、生命があることに気付き、これからも生き物を大切にしてくれるといいなと思います。