日誌

押小日誌

4年 社会科校外学習「郷土の発展に尽くした人たち」

本日4年生は、校外学習で那須塩原市に出かけました。
那須野が原博物館や那須野が原公園で、展示見学だけでなく水汲みやもっこ担ぎ体験などを行いました。
心配された雨模様の中の出発でしたが、途中で雨は上がり、日差しが出る時間もありました。
元気に、仲よく、安全に見学することができました◎(二重丸です)(^_-)-☆









6年 中学校説明会(さくら市立氏家中学校)

本日は5時間目に、氏家中学校の先生方による中学校説明会が行われました。
氏家中学校からは、事務の井上茂夫事務長と生徒指導主事の石川博教諭のお二人にお越しいただきました。
冒頭にはさくら市教育委員会の橋本啓二教育長によるビデオメッセージがありました。
いよいよ卒業まで3カ月。徐々に中学に向けての意識を高め、生活を見直していきましょう。
保護者の皆様、本日はありがとうございました。<m(__)m>




3年 総合的な学習の時間「高齢者との交流学習」

3年生の総合的な学習の時間「高齢者との交流」の様子をお伝えいたします。
総合的な学習の時間の「共に生きる」という単元で、地域の高齢者との交流をとおして、昔の暮らしや遊び、高齢者の知恵や苦労などについてを教えていただきました。



3年教室では、開会式として歌や演奏で歓迎しました。


途中、昔遊び(けん玉、こま、かるた、ゴムとび、だるま落としなど)で、一緒に遊びました。






最後に昔の生活の様子を話してもらい、交流を深めました。

お越しいただいた皆様、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。<m(__)m>

6年 理科「火山活動による大地の変化」

6年生の理科「大地のつくりと変化」という単元の「火山活動による大地の変化」について学習していました。今日の理科の時間では、「火山噴火によって溶岩が流れ出したり、土地の様子を変えたりすること」を確認します。








火山が噴火したときに火口から溶岩が流れ出る様子を模型でイメージしました。

花育活動②

先ほどの「花育活動①」の続きです。
この「花育活動」は、栃木県塩谷南那須農業振興事務所の杉山直美さんと保護者でもある押上の矢沢園芸の矢澤将紀さんのお二人にお越しいただき、「ジャパンフラワー強化プロジェクト推進」として実施いたしました。
杉山さんの挨拶と矢澤さんの説明の後、子どもたちからの質問タイムがありました。「ビニールハウスで育てる理由は何ですか?」や「ハウスごとに違う花を育てているんですか?」、さらには「矢澤さんは何種類くらいの花を育てていますか?」など、時間が足りなくなるくらい積極的に質問をしていました。どの質問に対しても矢澤さんはていねいに答えてくれました。
杉山さん、矢澤さん、本当にありがとうございました。子どもたちと一緒に大事に育てて参ります。今後ともよろしくお願いいたします(^_^)(^_^)(^_-)-☆