日誌

押小日誌

1学期終業式

【1学期終業式】10月5日(金)
 1学期の学習や生活の反省をし、次の2学期へのめあてをもつことを目的として、終業式が行われました。
[学校長の話](要旨)

・1学期の授業日数は、1年生が97日、2~6年生が99日
・学習や行事、大会等で一生懸命、そして全力で取り組んで、とてもすばらしい。
・1日も休まなかった人が、104人いました。
・1学期をしっかりふりかえって、2学期のめあてをしっかり決めましょう。

[児童発表]
 1年生から6年までの各学年の代表が、「1学期をふりかえって」を発表してくれました。



[表彰]
①第64回青少年読書感想文全国コンクール塩谷地区審査会
優良賞 2年児童、3年児童、4年児童(代表)


②平成30年度第1回日本漢字検定
〇5級 6年児童(代表)、ほか6年児童3名
〇6級 合格者12名、 〇7級 合格者7名


③平成30年度新体力テスト 
S認定証 6年児童 2名


④塩谷地区芸術祭 合奏の部
優良賞 押上小学校金管部


⑤後第14回さくら市学童ナイター軟式野球大会
優勝 松の実クラブ


おめでとうございます。

演劇鑑賞教室

【演劇鑑賞教室】10月2日(火)2・3校時
 今年度は、劇団スタジオライフによる影絵劇を鑑賞しました。
1 「ダヤンのフールスディ」
  あたたかい春の夜、ふいに旅に出たくなったダヤンは、おべんと  
 うにイワシのサンドイッチを作って出かけました。明日はイワンの 
 誕生日。鐘の音を合図に、おめでとうとダヤンがいったとたん、ダ 
 ヤンに不思議な出来事が次々と起こります。
2 「影絵劇ワークショップ」
  影絵ってどうやってできているのか。影絵の世界は身近にある3 
 つのもので始められます。俳優が実際の陰の動きに合わせて行う 
 「生語り」、直に味わいました。
3 「あるはれたひに」
  友情は食欲に勝てるか。暗闇で友達になり、太陽の下で再会を約 
 束した2匹の結末は?

運動会練習・準備

【運動会練習・準備】9月28日(金)
 今日の全体練習は、開閉会式、応援を行いました。係の児童の動きなどを確認しました。


 準備については、5・6年生とPTAで行いました。明日、運動会を実施する予定です。

運動会練習

【運動会練習】9月27日(木)
 今日の全体練習は体育館で行いました。ラジオ体操と校歌の練習です。赤組、白組ともに上手にできました。

PTA美化委員会

【PTA美化委員会】9月26日(水)
 午後6時より、PTAの美化委員会でベルマーク集計作業が行われました。ご苦労さまでした。

学校音楽祭

【学校音楽祭】9月26日(水)
 第69回塩谷地区芸術祭音楽祭、第45回塩谷地区学校音楽祭が、矢板市文化会館で行われました。本校の金管部が、小学校合奏(B部門)に出場しました。
 曲名は、”「小学校バンド指導用資料」より、ディズニーメドレー”です。日頃の練習の成果を十分に発揮して、すばらしい演奏をしてくれました。お疲れ様でした。
 そして、指導者の皆さん、保護者の皆さん、御協力ありがとうございました。お疲れさまでした。

運動会練習

【運動会練習】9月25日(火)
 今日の全体練習は、天候不順のため時間を変更し1校時から行いました。
 閉会式の練習です。この後も予定はありましたが、降雨のため今日はここで打ち切りました。

運動会練習

【運動会練習】9月21日(金)
 今日の全体練習はありませんでした。赤白ごとにランチルームと体育館に分かれて、応援の練習を行いました。その他は、雨のため体育館で、各低学年、中学年、高学年ごとに練習を行いました。



[1・2年生は、並び方の練習]

運動会練習

【運動会練習】9月20日(木)
 今日の全体練習は、開会式の練習です。
 係の児童の進行で行いました。全体では初めてでしたが、よくできました。

ミシンボランティア

【6年生 ミシンボランティア】9月20日(木)1・2校時
 6年生の家庭科では、自分の生活に役立つ布製品作りに入りました。
 自分が作りたい物について見通しをもち、材料や作り方、手順、作る時の注意点を考えながら、製作の計画を立てました。
 今日は、9名のミシンボランティアの皆さんの御協力をいただきました。

 ボランティアの皆さんありがとうございました。

PTA各種委員会

【PTA校外生活指導委員会】9月19日(水)
 児童の下校に合わせて、「愛のパトロール」を実施しました。

【PTA美化委員会】9月19日(水)
 ベルマークの集計作業を実施しました。

 ありがとうございました。

金管部の発表

【金管部の発表】9月19日(水)昼休み
 金管部は、来る9月26日(水)に、矢板市文化会館で行われる、塩谷地区学校音楽祭に向けて練習に励んでいます。
 今日は、本番を前にして、全校生にその演奏を披露してくれました。
 曲名は、「ディズニ-メロディ-」です。




 もう1曲、スカパラの「Paradise Has No Border」、TVCMでも話題になっていた曲です。会場のみんなも手拍子をしながら、たのしく聴くことができました。



 金管部の皆さん、ありがとうございました。

運動会練習

【運動会練習】9月19日(水)
 今日の全体練習は、応援合戦です。
 赤組は体育館で、白組は校庭で、それぞれ応援団長のリードで練習を行いました。
 声の大きさや動き、応援団とのかけ合い、みんなの心がどれだけ一つになっていけるか、どのように完成していくかとても楽しみです。

運動会練習

【運動会練習】9月18日(火)
 今日の全体練習のめあては、退場の動きがわかることです。
 入場行進を行い、退場についての確認をしてから一度全体で退場を行いました。
 そして、白赤それぞれ1回行ってから、最後に全体で行いました。
 今日は95点、ちょっとおしゃべりが出てしまった点がマイナスでした。

運動会練習

【運動会練習】9月14日(金)
 今日の全体練習では、入場の時の動きを練習しました。
 はじめに、全体での指揮の合図について確認してから、2回入場行進の練習を行いました。白組は全体的によくそろっていて、赤組は一人一人の行進がきれいで95点でした。赤白の良さが合わさると、さらによくなると思います。

運動会練習

【運動会練習】9月13日(木)
 今日の全体練習は、ラジオ体操の練習です。
 白組の応援団長から、「今日のめあては、ラジオ体操をおぼえることです。がんばりましょう。」というあいさつで始まりました。

運動会練習

【運動会練習】9月12日(水)
 今日から全体練習が始まりました。
 はじめに、赤組、白組、それぞれの応援団長が紹介されました。
 それから、「体操の隊形に開く、閉じる」の動きを練習しました。  
 赤組、白組交互に行いながら、体育主任の先生からは100点をもらいました。



児童集会

【児童集会】9月11日(火)
 3年生と運動委員会の発表が行われました。
 3年生は、「算数の位」を群読の形で発表したほか、国語や英語の発表、そして最後に合唱を行いました。みんなステージの上で元気に発表できました。


 運動委員会は、運動会に向けてラジオ体操を発表しました。
 委員会の人たちが前に出て、全校生でラジオ体操を行いました。


PTA研修委員会

【PTA研修会】9月6日(木)
 PTA研修委員会主催の研修会「ロゼット・オルタード作り」が行われまた。花形をモチーフにしたロゼットに、思い出の写真を飾ります。


学期末PTA 授業参観

【授業参観】9月6日(木)5校時
〇1年生 国語 「おおきなかぶ」「ひらがなあつまれ」



〇2年生 国語 「大すきなもの 教えたい」


〇3年生 保健 「体のせいけつとけんこう」


〇4年生 総合 「1/2成人式」


〇5年生 道徳 「まかせてみよう」


〇6年生 学級活動 「食品安全教室」
 県保健福祉部生活衛生課 食品安全推進班のご協力をいただき、食品表示や食中毒の予防について学びました。


 保護者・地域の皆様、授業参観ありがとうございました。学年懇談会につきましてもご協力ありがとうございました。

親子活動 4年生

【第4学年 親子活動】9月6日(木)4校時
 2分の1成人式にちなんだアルバム作りを行いました。事前に手形や似顔絵、授業を利用して作成したものを、親子で色紙に貼り、飾りつけをしました。
 アルバムには、保護者、きょうだい、祖父母等、子どもたちに関わりのある方達からの思いのこもったメッセージが添えられていました。

給食訪問 4年生

【給食訪問 4年生】9月5日(水)
 今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ほしポテト、マーボーはるさめ、ひじきとツナのいろどりナムル です。



 4年生におじゃましました。ほしポテトをおかわりしていました。

給食訪問 3年生

【給食訪問 3年生】9月3日(月)
 今日の献立は、ココアあげパン、ぎゅうにゅう、ハンバーグソースがけ、フレンチサラダ、コンソメスープ です。


 3年生におじゃましました。超人気のあげパンです。

給食訪問 2年生

【給食訪問 2年生】8月30日(木)
 今日の献立は、まるパン、ぎゅうにゅう、えびかつ、
タルタルソース、なつみかんサラダ、ふわふわスープ です。
 えびかつをパンにはさんで食べます。


 今日は2年生を訪問しました。とてもおいしそうに食べていました。写らないように、逃げている子もいました。

給食訪問 1年生

【給食訪問 1年生】8月28日(火)
 今日の献立は、ごはん、牛乳、のりの佃煮、あじの照り焼き、切り干し大根の煮物、なすの味噌汁です。

※↑配膳サンプルのため、少量になっています。
 のりの佃煮は、ごはんにのせたり、混ぜたりしていましたが、苦手な子もいました。

1学期後半がスタート

【1学期後半がスタート】
 楽しかった夏休みが終わり、1学期の後半が始まりました。
 休み中に大きな事故やけががなく、全員元気に登校できたこと、とてもうれしく思います。(校長)
 これから運動会に向けて、そして1学期のまとめに向けて、目標をしっかりもって取り組んでほしいと思います。
 朝会では、学習指導主任から「立腰」について話をしました。


○「立腰」とは
・・・イスに座ったときに①腰骨を立てて、背中をイスに対して垂直  
  にし、背筋を伸ばす。②両足の裏を床にぴたっと付ける。やる気 
  と集中力をアップさせます。市内小学校はもちろん中学校でも指
  導していきます。

〔登校班会議〕8月28日(火)
 引き続き、安全に登下校できるよう話し合いました。

さくら市教育委員会からのご案内

【さくら市ミュージアムへのお誘い②】8月17日(金)
 さくら市ミュージアムでは、魔法の美術館~光とアートの世界へ~を開催中です。来館者も2万人に迫る盛況ぶりです。9月2日まで開催しています。まだの方は是非、この光とアートの世界を体験してみてはいかがですか。

夏休み前朝会

明日から夏休みです。
楽しい、そして有意義な夏休みにしましょう。

【夏休み前朝会】7月20日(金)

〇学校長の話 
 「夏休みは、自分を磨くチャンスです。」
 明日から夏休みになります。夏休みは、勉強だけでなく、読書や運動、音楽などいろいろなこと、それから家の手伝いや地域・育成会の活動など、日頃できないことにチャレンジし、自分を磨いてほしいという話をしました。
〇児童指導主任の話
 特に注意してほしい3つについて話しました
  ①水の事故、特に川での事故に十分気をつけること
  ②万引きは絶対にやらないこと
  ③自転車はルールを守って安全に乗ること

 保護者・地域の皆様、子どもたちの見守り・見届けをお願いします。


 過日7月17日(火)、そして本日の夏休み前朝会の前に、児童の表彰を行いました。
◇さくら市小学校陸上競技大会◇
 ☆6年男子走り高跳び 第1位 O.Yさん 記録1m25
 ☆6年男子ボール投げ 第2位 S.Rさん 記録50m68
 ☆6年女子走り高跳び 第2位 N.Hさん 記録1m25
 ☆6年女子走り幅跳び 第3位 O.Mさん 記録3m77
 ☆5年男子走り高跳び 第2位 A.Hさん 記録1m15
 ☆5年男子ボール投げ 第2位 K.Aさん 記録43m45
 ☆5年女子走り幅跳び 第4位  O.Yさん 記録3m23
 ☆5年女子4×100mR 第4位 
  O.Yさん、A.Nさん、H.Rさん、S.Hさん、
  記録62”7


◇塩谷地区小学校陸上競技大会◇
 ☆6年女子走り高跳び 第1位 N.Hさん 記録1m20
 ☆5年男子走り高跳び 第2位 A.Hさん 記録1m20


◇第49回県学童軟式野球大会さくら市予選会
 ☆松の実クラブ 第3位 →県大会出場

お知らせです

【お知らせ】7月20日)(金)
 ① 1学期PTAの開催について
 ② PTA環境活動のお知らせ
 メニューの「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願いします。 
  

チャレンジ集会

【チャレンジ集会】7月13日(金)
 児童会主催の集会です。各委員会がイベントを企画し、児童がそのイベントに参加しチャレンジしていきます。
①昔話パズル(図書委員会)
 
②虫歯シューティング(保健安全委員会)

③言葉パズル(掲示委員会)

④箱の中身はなんだろな?豆つかみ(給食委員会)

⑤まちがい探し(放送委員会)

⑥空き缶積み上げゲーム(環境飼育委員会)

⑦サスケ2018(運動委員会)

 1~3年生は、ルールを守って、楽しくイベントに参加していました。4~6年生は、誰もが楽しめる活動にするために、自分の役割をきちんと果たそうとしていました。

さくら市教育委員会からのご案内

【さくら市教育委員会からのご案内】7月13日(金)
①さくら市マラソン大会
 第14回さくら市マラソン大会への参加者を募集しています。今回はゲストランナーに「猫ひろし」さんを迎えます。親子でさくら路を駆けてみてはいかがですか。


②光と遊ぶ超体験型ミュージアム 魔法の美術館

 すでに周知しております、明日14日からさくら市ミュージアムで開催される「魔法の美術館」のご案内です。光と遊ぶ超体験型ミュージアムです。「見て 触れて 楽しむ」楽しい企画です。ぜひ、お子様と足をお運びください。お子様には割引券を配付しています。ご活用ください。


プログラミング体験

【プログラミング体験 5年生】10日(火)5・6校時
 プログラミング言語(プログラミング用ソフトウエアー)の体験を5年生が行いました。

お掃除ボランティア

【お掃除ボランティア】7月9日(月)・10日(火)
 今年度もお掃除ボランティアに来ていただきました。子どもたちにお掃除の仕方を教えてくれたり、普段気付かないところをいっしょにお掃除したりしてくれました。ありがとうございました。

福祉教育

【介護のお仕事出前講座 4年生】7月10日(火)
 4年生は、総合的な学習の時間に、「わたしたちの福祉」というテーマで活動します。その一環で、年をとるってどういうこと? 介護の仕事ってどんなこと? について、栃木県の福祉人材・研修センターのスタッフ、宇都宮シルバーホームの介護福祉士に来ていただいて、実際に介護の現場で働いている方の声を聞きました。


車椅子の広げ方やたたみ方を実際にやってみました

5年 臨海自然教室

【砂浜活動&なぎさ活動】7月5日(木)午後1時30分
 海岸に出ての活動です。波打ち際でゲームをしたり、砂で創作活動をしたりしました。

★3日目も、全員元気に活動を始めました。

5年 臨海自然教室

【野外調理(ポークカレーつくり)】7月5日(木)9時から
 4つのカレー班に分かれて活動しました。火起こし係・材料を切る係など、役割を分担して行いました。おいしいカレー?ができました。




臨海自然教室

【2日目の朝食】7月5日(木)午前7時
 臨海自然教室2日目です。6時起床で、洗顔・着替えを終え、食堂で朝食です。みんな、元気です。
  今日の午前中の活動は、野外調理でポークカレーをつくる予定です。

5年 臨海自然教室

【レクリエーション】7月4日(水)午後7時10分
 夕食後の歯みがきを済ませてから、スポーツ館でレクリエーションを行いました。バレーボールやホッケーをして楽しく過ごしました。
 この後は入浴そして午後9時には就寝・消灯です。

5年 臨海自然教室

【施設探検・夕食】7月4日(水)午後6時
 とちぎ海浜自然の家にもどって、活動班ごとに、お風呂や海の展示館など施設探検を行いました。そして、夕食です。ここでは、すべてバイキングです。

5年 臨海自然教室

【新日鐵住友金属鹿島製鉄所見学】7月4日(水)
 広報センターで説明を聞いてから、構内を見学しました。構内は50℃を超える暑さでした。構内は撮影禁止です。

臨海自然教室

【臨海自然教室 5年生】7月4日(水)
 5年生が、今日から3日間、茨城県のとちぎ海浜自然の家での宿泊学習を行います。
 出発式を終え、みんな元気に出発しました。今日は、自然の家に到着後、昼食を済ませて、新日鐵住友金属鹿島製鉄所を見学する予定です。

オッケ堀を考える

【5年生 オッケ堀-環境保全活動】6月29日(金)
 環境保全活動に取り組んでいる蒲須坂地区「農根の会」(大久保睦会長)のご指導、「うじいえ自然に親しむ会」(加藤啓三会長)のご協力を得て、今年もオッケ堀の環境保全活動を5年生が行いました。
 オッケ堀(自然のままの水路)の周りを、昔の環境に戻そうと、本校児童も3年前から行っています。この日も、魚類の放流や植栽を行いました。

[加藤会長による事前指導 6月25日(月)]

児童集会

【児童集会】6月29日(金)
 環境飼育委員会と4年生が発表しました。
 環境飼育委員会は、クイズを出したりミニ劇をしたりして、委員会の活動について発表しました。


 4年生は、リコーダーによるエーデルワイスの演奏、短歌の群読などを発表しました。

プログラミング体験

【プログラミング体験 3年生】6月28日 2・3校時
 プログラミング言語(プログラミング用ソフトウエアー)の体験を3年生が行いました。

読み聞かせ

【読み聞かせ】6月28日(木)
 「よみきかせボランティア」の皆さんにより実施しました。

[1年生]           [2年生]


[3年生]           [4年生]


[5年生]           [6年生]
読み聞かせ記録0628.pdf

塩谷地区陸上大会

【第54回 塩谷地区小学校陸上競技大会】6月27日(水)
 さくらスタジアムで行われ、市の代表として本校からは12名が出場しました。
 結果は、次のとおりです。
 〇5年男子 走り高跳び 第2位 1m20
 〇5年女子 走り幅跳び 第5位 3m23
 〇5年女子 4×100mR 第6位
 〇6年男子 走り高跳び 第4位 1m20
 〇6年女子 走り高跳び 第1位 1m20
 〇6年女子 走り幅跳び 第4位 3m84
 表彰のとき、市の大会と合わせて再度結果を掲載します。 

あんしん教室

【あんしん教室】6月26日(火)2・3・4校時

 あんしん教室が1・3・5年生で行われました。
 今回実施した教室は、ALSOKが「防犯授業」として提供しているもので、子どもたちに普段の生活に潜んでいる危険に気づかせ、安心して暮らしていけるためのアドバイスを行うためのものです。
〇1年生のテーマは、安心して登下校・・・「いかのおすし」です。

安心して登下校5つのお約束!
しらないひとには、ついて・・・いかない
こえをかけられても、くるまには・・・らない
しらないひとにつれていかれそうになったら・・・おごえをだす
こえをかけられたりおいかられたりしたら・・・ぐにげる
こわいことがあったり、みたりしたら、すぐにおとなに
                     ・・・らせる

〇3年生のテーマは、安心してお留守番・・・「いいゆだな」です。

お留守番するまえの5つのお約束!
い・・・えのカギを見せない!
い・・・えのまわりをよく見る!
ゆ・・・うびんポストをチェック!
だ・・・れもいなくても「ただいま!」
な・・・かに入ってすぐにとじまり!

〇5年生のテーマは、安全な街ってなんだろう です。
 子どもたち自身が街に潜む危険な場所や場面などを考え、どのような事に気をつけて行動をすればいいのか、意見を出し合いながら考えていきます。

プール開き

【プール開き】6月22日(金)
 今年も待ちに待ったプールでの水泳学習が始まりました。
 19日(火)に6年生が一番に入りました。
 今日は、1年生、2年生、5年生がプールでの水泳学習を楽しみました。
[5年生]


[1年生]


[2年生]

3年生 健康教室

【健康教室(歯科指導)3年生】6月22日(金)
 6年生、2年生に続いて、3回目の歯科指導です。
 3年生のめあては、
・小臼歯(しょうきゅうし)がみがけるようになる。
・かむことがあごの成長に関係していることを知り、食事の仕方を見直  
 すことができる。

薬物乱用防止教室

【薬物乱用防止教室 6年生】6月21日(木)第5校時
 栃木県警察本部少年課の薬物乱用防止広報車「きらきら号」を用いて開催しました。
 はじめにDVDを見ながら、薬物がどうして悪いのか、薬物を誘う人をどのように断るかについて学びました。その後、薬物乱用に関するクイズに挑戦したり、覚醒剤や大麻など、薬物の標本やパネル写真等を見学したりしました。

自由参観日・親子活動

【自由参観日・親子活動】6月21日(木)
 第2校時から4校時までの自由参観日でした。保護者・御家族の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。
 また、この日は、2年生と3年生で親子活動を行いました。
 学年委員の皆様、ご苦労さまでした。

[1年生 図工]        [6年生 国語]

[5年生 外国語活動]     [4年生 算数]


[2年生 親子活動]


[3年生 親子活動]


表彰朝会

【表彰 松の実賞】6月19日(火)
 『松の実賞』は、「①一人一人のよさを認め、育て、伸ばす。②自己実現の喜びを経験させ、自尊感情を高める。」ことを目的に、1年間に全児童を1回ずつ表彰していきます。 第1回目の表彰では、1年生から6年生までの29名の児童を表彰しました。

松の実賞例.pdf



プログラミング体験

【プログラミング体験 4年生】6月18日(月)2・3校時
 プログラミングとは、2020年度から完全実施される新学習指導要領に、「児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動」と明記されています。
 その準備として、今年度からプログラミング体験を実施します。今日はその第1回目として、4年生が体験しました。
 プログラミング言語(プログラミング用ソフトウエアー)を使って、キャラクターに自分の意図した動きをさせるなどの体験をしました。

3年生 校外学習

【3年生 社会科校外学習】6月15日(金)
 社会科の学習で、校外学習に出かけました。
 はじめに、「氏家公民館」を見学しました。施設の中を見学したり、行っていることの説明を聞いたりして、公民館が私たちの生活を豊かにしていることを学びました。


 「市の堀用水」をバスの中から観察しました。


 「道の駅きつれがわ」を見学しました。施設の役割、街の発展のために働く人の思いを知りました。


 バスの中から「喜連川工業団地」を観察しました。


さくら市小学校陸上競技大会

【さくら市小学校陸上競技大会】6月13日(水)
 さくらスタジアムで行われ、5・6年生が参加しました。
 子どもたちは、選手として、補助員として、そして応援と、押小らしく精一杯活動しました。

〔結果〕
〇5年男子
・4×100mR 第6位  ・走り高跳び 第2位
・ボール投げ 第2位、第6位
〇5年女子
・1000m 第5位  ・80mH 第6位
・4×100mR 第4位  ・走り高跳び 第5位
・走り幅跳び 第4位
〇6年男子
・100m 第6位  ・4×100mR 第6位
・走り高跳び 第1位  ・ボール投げ 第2位
〇6年女子
・4×100mR 第5位  ・走り高跳び 第2位
・走り幅跳び 第3位  ・ボール投げ 第5位
 
 第4位までに入った選手、種目については、6月27日に行われる塩谷地区大会に出場します。

4年生 校外学習

【4年生 社会科校外学習】6月8日(金)
★向河原浄水場
 きれいな水が送られてくる仕組みや働いている人の願いを調べに行きました。


★塩谷広域環境衛生センター
 毎日のくらしから出るゴミは、どのように処理されているか調べに行きました。

グリーンタイム

【グリーンタイム】6月6日(水)昼休みの時間
 前回のグリーンタイムできれいにした花壇やプランターに、サルビアとマリーゴールドを植えました。小雨の中でしたが、子どもたちはグリーン班ごとに手早く作業を行いました。

健康教室(歯科指導)

【2年生 健康教室(歯科指導)】6月5日(火)4校時
 5月31日の6年生に続いて、今日は2年生で「むし歯の予防」という内容で実施しました。今回も歯科衛生士に御協力をいただきました。
 むし歯を予防するために、正しい歯みがきについて学習し、自分のみがき方をチェックしました。

プール清掃

【5・6年生 プール清掃】6月5日(火)2・3校時
 5年生と6年生がプール清掃をしました。
 プールやプールサイド、シャワーなどのその他の設備をきれいに掃除しました。
 水泳の授業が楽しみです。


消防団によるプール清掃

【消防団によるプール清掃】6月2日(土)6時30分
 消防団の方々によるプール清掃が行われました。毎年行われていて、今年度もPTAの親子環境活動と同時に行われました。
 この後、子どもたちで細かな箇所をきれいにする予定です。


 さくら市消防団第三分団第一部の皆様、大変ありがとうございました。

親子環境活動

【PTA親子環境活動】6月2日(土)7時から
 PTA美化委員会主催の親子環境活動が行われました。早朝から多くの保護者や子どもたち、そして地域の方々に集まっていただき、およそ1時間除草を中心に校庭をきれいにする活動を行いました。御協力ありがとうございました。美化委員会の皆様もご苦労様でした。

非常災害時の引き取り訓練

【非常災害時の引き取り訓練】6月1日(金)15:00~
 非常災害発生時に、児童引き取り者確認カードに登録してある方が、実際に児童を引き取る訓練を行いました。
 保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

避難訓練

【避難訓練(竜巻想定)】6月1日(金)5校時
 授業中に学校の近くで竜巻が発生し、それが接近してきたことを想定しての避難訓練を行いました。
 事前指導では、竜巻の特徴や竜巻による被害について知り、その竜巻から自分の身を守るために、シェルターのつくり方やシャイクアウト(だんごむしの姿勢)の練習をしました。
 実際の訓練では、校内放送や先生の指示をよく聞いて、自分の身を守る行動をとることができました。

健康教室

【6年生 健康教室(歯科指導)】5月31日(木) 5校時
 むし歯や歯肉の病気の予防に必要な歯のみがき方や望ましい食生活などを理解し、歯や口の健康を保つために必要な態度や習慣を身につける目的で行われます。
 今日は6年生が、歯科衛生士を招いて指導を受けました。実際に歯みがきをし、正しくみがけているかカラーテスターで確かめて見ました。

新体力テスト

【新体力テスト】5月30日(水)2・3校時
 新体力テストは、自己の体力や運動能力の現状を知り、その結果を今後の体力づくりや体育の指導に生かす目的で毎年実施しています。
 今日は、全校一斉に4つの種目-①ボール投げ ②立ち幅跳び ③反復横跳び ④上体起こし-を実施しました。
 [ボール投げ]


[立ち幅跳び]


[反復横跳び]



[上体起こし]


 これ以外の4種目-⑤50m走 ⑥握力 ⑦長座体前屈 ⑧20mシャトルラン-は、体育の時間などに、各学級ごとに実施します。

グリーンタイム

【グリーンタイム】5月29日(火)昼休みの時間
 花壇の花を植え換えるために、終わりを迎えた現在の花をとったり、土に埋まっている球根を掘り出す作業をしました。グリーン班ごとに花壇やプランターを決めて行いました。

児童集会

【児童集会】5月29日(火)朝の時間 
 全学年による朝の歌の合唱、各学年の発表、各委員会からの連絡など、年6回の実施を予定しています。今日はその1回目です。5年生と保健安全委員会が担当しました。
 5年生からは歌と合奏の発表が、保健安全委員会からは、けがマップを提示しての、けが防止呼びかけがありました。

第1学年 親子活動

【第1学年 親子活動】5月25日(金)
 第1学年PTAのテーマ
    「えがおであいさつ ひろげよう ともだちのわ」
 1年生の親子活動が行われました。体育館でじゃんけん列車などで楽しく交流しました。そして教室に移動して、親子で給食を食べました。

 学年委員の皆様、ご苦労様でした。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

3年 校外学習

【3年生 社会科校外学習】5月24日(木)
 押上小周辺巡りの2日目です。
 学校北側の用水路周辺、蒲須坂駅周辺、蒲須坂郵便局、駐在所を回ってきました。

修学旅行

【修学旅行】5月25日(金)
 最後の目的地、スカイツリーです。おみやげを買って、これから学校に向かいます。

修学旅行

【修学旅行】5月25日(金)
 修学旅行2日目です。朝食をしませて、これからキッザニアに向かいます。

修学旅行

【修学旅行】5月24日(木)
 宿泊先のホテル、デイナイスホテルに到着。班長会議で明日の予定を確認。今日はおやすみなさい。全員元気です。

修学旅行

【修学旅行】5月24日(木)
 国会見学の後は、ホテルレバント東京でのバイキング夕食。
 5時半からスタートしました。

速報 修学旅行

【修学旅行】5月24日(木)9時40分
 予定より早く、鎌倉に着きました。長谷の大仏で集合写真を撮って解散。班ごとの活動になります。とてもたくさんの人が来ています。

3年生 校外学習

【3年生 社会科校外学習】5月17日(木)
 3年生の社会科では、わたしたちのまち(さくら)について学習していきます。そのために、学校のまわりの土地の様子や使われ方、目立つ建物、交通の様子、古くから残る建造物などを調べ、場所によっての違いをとらえることから学習を進めていきます。その学習の一環として、校外学習を行いました。
 今日は、学校の南側と西側の地域を徒歩で見学しました。長久保のコンビニエンスストア周辺からいくつかの工場の外観を見学し、そして神社やきぬがわ学院、市のほり用水を確認して戻ってきました。後日、北側と東側も回る予定です。

【学校南側 長久保地区水田にて】

5年生が田植えを体験

【5年生 田植え】5月15日(火)2・3校時
 地域の方の御協力で、5年生が田植え(米作り体験)を行いました。晴天に恵まれ、気温がやや高めでしたが、水の中に入るのにはよかったです。子どもたちは、実際に稲作に従事している方から話を聞いて、ときどき水田に足をとられながらも元気に植えていました。

内科検診・歯科検診

【内科検診・歯科検診】5月9日(水)・10日(木)
 定期健康診断として、9日には学校医による内科検診、10日には学校歯科医による歯科検診が行われました。1年生から順番に行いました。順番を待つ間、みんな静かに待つことができました。そして、終わると「ありがとうございました」とあいさつができました。

先生も日々勉強です

【先生の研修】5月9日(水)
 子どもたちが下校した後、職員で研修を行いました。情報教育について、これからの進め方について確認しました。
 また、コンピュータ(タブレットPC)を授業でどのように活用するとより効果的なのか、情報教育主任を中心に研修しました。先生も、子どもたちのために、日々勉強です。

学力の向上に

【学力の向上を目指して】5月8日(火)
 児童の学力向上を目指した取組の一つとして、本校に「学力向上推進リーダー」が派遣されています。各学年の、主に国語と算数の授業に入り、ティームティーチング等により、児童の学習を支援していきます。
[6年生]
 円の面積の求め方について学習しました。


[3年生]
 時こくと時間の表し方について学習しました。

教室訪問

【教室を訪問しました】5月7日(月)
[1年生]
 ひらがなの学習です。電子黒板の手本を指でまねをし、その手順でノートに書いていました。


[2年生]

 生活科の「やさいをそだてよう」で、トマトの苗を植えていました。


[3年生]
 理科の「生き物を見つけよう」で、校庭にテントウムシ、モンシロチョウ、ダンゴムシ、アリを探しに出かけるところでした。



[4年生]
 算数の「角の大きさの表し方」で、教具を使って、いろいろな角をつくって、学習の課題を見つけていました。



[5年生]
 理科で「植物の種が目を出すためには、どんな条件が必要か」考えていました。


[6年生]
 国語のワークテストに、一生懸命取り組んでいました。

学校たんけん

【1・2年生 学校たんけん】5月2日(水)
 2年生が1年生を案内しながら、学校たんけんをしました。2年生のリーダーが、質問や意見を班のメンバーに投げかけるなど、お兄さん、お姉さんの役割をしっかり果たしていました。

 校長室へ来た記念に、カードを渡しました。

連休の狭間です

【連休の狭間です】5月1日(火)
 今日はゴールデンウィークの半ば、子どもたちは元気に登校してきました。よい天気で、気温もどんどん上がりました。
 5・6年生は放課後、陸上の練習を行いました。
 3チームに分かれてのおにごっこなど、全体練習を行いました。

1年生を迎える会

【1年生を迎える会】4月26日(木)2校時
 1年生が楽しい時間を過ごし、2年生以上の学年の児童と交流することで、学校生活になじめるようにという目的で行いました。


 1年生へのインタビューやゲーム、そしてクイズなどをして、お互いに楽しく過ごすことができました。

交通安全教室・まつのみパトロール隊

【交通安全教室】4月24日(火)2校時
 小雨という天候の中でしたが、交通安全教室を行いました。
[登校班長会議]
 朝の時間に登校班長会議を行い、交通安全教室についての事前指導を行いました。


[交通安全教室]
 はじめに、まつのみパトロール隊からお話を聞きました。


 傘をさしての、安全な歩行についての実践練習です。


[まつのみパトロール隊会議]
 交通安全教室終了後、まつのみパトロール隊会議を行いました。


 まつのみパトロール隊の皆様、ご協力ありがとうございました。

陸上競技大会に向けて

【陸上競技大会に向けて】4月23日(月)
 今年度のさくら市の大会は、6月13日(水)、塩谷地区の大会は、6月27日(水)、どちらもさくら市スタジアムで行われる予定です。
 今日から大会に向けて、5・6年生全員による全体練習が始まりました。

押小っ子、ファイト!!

授業参観・PTA総会

【授業参観・PTA総会・学年PTA】4月20日(金)
 たくさんの保護者・ご家族の方々に参観していただきました。ありがとうございました。
[授業参観]


[PTA総会]
 PTA総会では、総会順序に従って、事業報告や決算報告など、予定されていた議案が滞りなく審議され、会員の皆様の承認をいただくことができました。
[新旧役員]

 平成29年度のPTA役員の皆様、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。
 平成30年度の新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

読み聞かせ

【読み聞かせ】4月19日(木)読書タイム
 よみきかせボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が行われました。今年度は初めての読み聞かせになります。子どもたちは、真剣に、そして時には笑顔を見せながら、熱心に聞いていました。


おはなしポピー、アリスの会の皆さん、ありがとうございました。

ロング昼休み

【ロング昼休み】4月18日(水)
 水曜日はロング昼休みです。今日は、グリ-ンタイムや清掃がなく、45分間の長い休み時間になります。
 子どもたちは外へ出て、サッカーやドッジボール、ソフトバレーボール、アスレチック遊びや一輪車など、元気に遊ぶことができました。