ブログ

2020年11月の記事一覧

3年学年レク

昨日、3年生が学年レクを実施しました。今年度初めてということでみんな大喜び。勉強疲れ!?も忘れて、つかの間の息抜きの時間となり楽しむことができました。天気も味方してくれて良かったです。

給食紹介

遅くなりましたが、11月17日(火)・18日(水)の給食について、特色のある給食だったので紹介をします。

17日のメニュー:メキシカンソーススパゲティ 牛乳 たこサラダ さつまいもパン バナナ

たこサラダのたこはコロナウイルス感染症防止の緊急事態宣言に伴い、飲食店で使う機会がなくなってしまったものを千葉県から無償でいただきました。さつまいもパンは千葉県産のさつまいもを甘露煮にしたものです。

18日のメニュー:発芽玄米ごはん 牛乳 いわしの味噌煮 切干大根とほうれん草のおひたし のだっ子カレー  スープ 早香

この日は「のだの恵みを味わう給食の日」ということで野田市産の食材を使ったメニューでした。お米は野田市産の黒酢米です。黒酢米は農薬の代わりに玄米黒酢を散布してつくられたお米で、川間中学区の船形地区でも作られているものです。他にも、野田市産のほうれん草やねぎ、大根、白菜などの野菜や千葉県産のいわし、さといもなど地域の産物を使った、千葉県と野田市の恵みたっぷりの給食でした。

お知らせ

11月25日(水)暖かかった先週に比べると、寒くなってきましたが、これが平年並みだそうです。そんな中、コロナウイルス感染者が急増しています。日本ではGoToをどうするとか時短自粛とか医療現場の逼迫など騒がれていますが、海外では外出禁止やロックダウンしている国もあります。学校では、手洗いの徹底、三密の回避等、予防対策に万全を喫しながら学校生活を送っています。

 さて、学校ではGIGAスクールに向けた、インターネット回線の工事が始まりました。そのため、インターネットの利用が12月2日までできなくなります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。

○廊下掲示されている美術の作品

定期テスト2日目

11月13日(金)朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。校庭の木々も少しずつ色づきはじめています。本日は定期テスト2日目。昨日のあるいは今朝の勉強の成果は発揮できたでしょうか?第1回定期テストのリベンジを誓い頑張ってきた人も多いと思います。面談で出た課題を克服できたでしょうか。特に3年生にとっては今後の志望校決定にも影響する重要なテストでした。それぞれ思いは違いますが、テストを終えた生徒たちの表情にはホッとした安堵の表情がうかがえました。お疲れ様でした。

最近、新型コロナウイルスの感染拡大が報道されています。寒くなり手洗いが億劫な季節となりますが、感染防止のため、コロナもインフルエンザも感染しないように、こまめにしっかりと手洗いをしましょう。

☆テスト2日目の様子

☆感染防止のためにもしっかりと手洗いを!

☆色づき始めた葉

定期テスト1日目

11月12日(木)日に日に寒さも増してくる中、今年度、第2回の定期テストが行われました。初日の今日は、国語、理科、社会のテストです。朝の表情は自信に満ちて、「勉強したぞ!」という顔つきの人が多かったように思えますが、できはどうだったでしょうか?明日もテストは続きます。明日は、数学、英語です。しっかり学習してテストに備えて下さい。また、寒暖の差が激しいので体調管理に十分注意して下さい。

市長と話そう集会

11月10日(火)野田市長 鈴木 有 様 が来校され、市長と話そう集会が開催されました。川間中からは生徒会役員が代表として出席し、野田市の課題、コロナ対策、防災について、市長が心がけていること、コウノトリについて、土曜授業についてなど様々な意見交換が行われました。市長さんも質問に答えるだけではなく、今後の野田市の展望やご自身の話しなどもしていただき、あっという間に時間が過ぎてしまいした。最後に仲間の大切を教わり、生徒会長の深田君が謝辞を述べ終了となりました。市長さんありがとうございました。

千葉県新人バレーボール大会

11月7日(土) 千葉県新人バレーボール大会が八千代市民体育館で開催されました。葛北支部優勝の川間中バレーボール部は葛北支部の代表として本大会に臨みました。初戦の相手は我孫子中です。緊張のあまり、なかなか思い通りのプレイができず、2-0で敗れてしまいました。しかし、県大会に出場した。県大会でプレイできたことは次に必ず生きると思います。次を目指して頑張って下さい。バレー部のみなさんお疲れ様でした。

葛北新人卓球大会

11月7日(土)葛北支部新人卓球大会が行われました。団体は1回戦、野田東部中に惜敗。個人戦では針ヶ谷君が3回戦に進出しました。また、会場の雰囲気もとても良く、試合態度、マナーともにいい雰囲気で大会が行われていました。卓球部のみなさんお疲れ様でした。次回も頑張ってください。

令和2年度野田市教育委員会表彰式

11月7日(土)「のだ教育の日」 市役所にて教育委員会表彰式が行われました。この表彰式は昭和26年から始まったとのこと、全国や世界で活躍し優秀な成績を収めた人や団体に送られます。今回、川間中学校から、1年生の瀬能日奈多さんが表彰されました。瀬能さんはダンススタジオ夢工房サファイアに所属し、第19回全日本チアダンス選手権大会・第17回全日本学生チアダンス選手権決勝大会ポン部門ユースミディアム編成 第1位 という成績を収めました。瀬能さんおめでとうございます。