Yamazaki‐syouの日記

2022年3月の記事一覧

吹奏楽部のお別れコンサートについて

 2月に開催予定でした吹奏楽部のお別れコンサートですが、まん延防止等重点措置の延長などもあり、日程をなかなか決めることができずにいました。

 まん延防止等重点措置が正式に延長されることが決りましたので、解除後で設定いたしました。

 以下のようにお知らせいたします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 吹奏楽部お別れコンサート

 1 日 時 3月23日(水)10:30開演   

 2 場 所 本校体育館

 3 その他 ・体育館での観覧は吹奏楽部の保護者に限定させていただきます。(1家庭2名)

       ・在校生にはGooglemeet等で観覧できるようにします。

※よろしくお願いいたします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 追加コンサート決定!

 全日本大会の時にお世話になった、地域の㈱メグミルク様より構内での公演を依頼されましたので、

開催することにしました。

 1 日 時 3月23日(水)15:00開演  終演予定15:20

 2 場 所 ㈱メグミルク 駐車場

 3 その他 ㈱メグミルク様の依頼により実施いたしますので、関係者のみの観覧となります。

※よろしくお願いいたします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日の卒業式練習

 今日は学級ごとに卒業証書をいただく場面の練習をしました。

 壇上に上がるためのルート・待つ位置とタイミングを覚えつつ、証書を受け取るときの手順を学びます。

 壇上で返事 → 演台前に移動 → 正面に向き直し、一歩前に → 証書を受け取る → そのままの姿勢で一歩下がる → 持ったまま一礼 → 左手に証書を持ち直す → 回れ右 → 正面階段より降壇

 このようなプロセスなので緊張していると間違えてしまいます。しっかり練習で身につけてほしいと思います。

 卒業式まであと9日間!! 

【重要】県・市からのお知らせ

 千葉県や野田市からいろいろなお知らせが届いております。

1 自転車の保健に関するお知らせ

 県の条例(自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例)が改訂され、令和4年7月1日から「自転車保険への加入の義務化」が批准されます。保険加入のご準備をお願いいたします。県や市のHPで内容を確認することができます。野田市からも適宜ご案内を差し上げるとのことです。

2 発熱等がある場合の相談・受診について

 県の「新型コロナウィルス感染症 学校における感染症ガイドライン」が令和4年2月28日に改訂され、家庭に以下のような内容について周知するように文言が追加されました。

(発熱等の症状がある場合)

(1)相談・受診の目安

   以下のいずれかの該当する場合はすぐに相談を

   ・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱 などの強い症状のいずれかがある場合

   ・基礎疾患があり、発熱やせきなどの比較的軽い風邪症状がある場合

   ・上記以外でも、発熱やせきなど、比較的軽い風邪症状が続く場合

   ※症状には個人差があるため、強い症状と思う場合はすぐに相談を。

   ※解熱剤等を飲み続けなければならないような場合も同様。

(2)相談について(直接医療機関を受診せずに事前に電話相談を)

  ※小児は小児科医による受診が望ましいため、かかりつけ小児医をあらかじめ決めておくとよい。

   以下の相談時も小児科医を選ぶようにするとよい。

  ① 日頃通院しているかかりつけ医等に電話相談。

  ② かかりつけ医がない場合は自宅近くの発熱外来を実施している医療機関へ電話相談。

     県内の発熱外来指定医療機関 県HP https://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/hatsunetsu.html

  ③ 発熱外来が近くにない場合は以下の相談窓口に電話相談

    ・県発熱外来センター    0570-200-139 (千葉県発熱相談コールセンター)
                   (対応時間)24時間(土日・祝日を含む)

    ・野田市発熱専用ダイヤル   04-7123-1646 (平日 月曜~金曜)

                   (対応時間)8:30~17:15(年末年始を除く) 

    ・発熱相談医療機関(県HPを参照)

3 検査受診後

 ・保健所からの健康調査を迅速かつ円滑にするために、「新型コロナウィルス感染(疑い)者事前登録システム IMABIS(イマビス)」への登録をお願いします。

   イマビスHP  https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/kansenshou/imabis.html

4 その他

 ・感染拡大の恐れがあるため、

   →まずは電話相談をしてください。

   →複数の医療機関を受診するのはお控えください。

 ・陽性と診断された場合、以下のHPを参考にしてください。

   HP  https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/covid19-plus.html

よろしくお願いいたします。 

春の足音

 日差しが暖かで気温も肌に優しくなってきました。

 3月に入り、いよいよ春の雰囲気が校内にも訪れてきているようです。

 春を探しに校内を見回ってきました。【画像はすべて2月28日撮影です】

 毎年見ている保健室前の梅の花はつぼみが膨らみ、花も数輪、咲き始めていました。

 

  昨年気づいたのですが、職員駐車場奥にある梅の花は保健室前より早く咲いています。すでに4分咲き位になっていました。

 今年、新たに気づいたのは、正門を入って左側(行事等の時に自転車を置いていただくところ)に梅の木があり、そこはさらに花の開花が早いということです。数本並んでいまして、一本の木に赤い花と白い花がついていました。

 同じ木に赤い花と白い花が同時に咲くことを「源平咲き」というのだそうです。源氏が白い旗を、平氏が赤い旗を用いていたことからの例えらしいのですが、珍しいなあと思いました。

 こんなところにも梅の木が・・。さて、どこだかお判りでしょうか?ヒントは「郵便ポスト」です。(答えは最後に)

 桜の木も見てみました。市民の森に隣接している校庭の北側の桜です。

 つぼみはついていましたが、まだまだ固いつぼみでした。この後の気温の上昇によって膨らんでくると思います。

 本校で一番先に咲く桜がある、プール脇にも行ってみました。

 校庭の桜と大きな違いはありませんでした。小さく硬いつぼみがついていました。

 体育館裏手のモクレンを見に行きました。

 立派なつぼみがついていました。モクレンは4月ごろにきれいに咲くと思います。

 さて、先ほどのポストのそばの梅の木は・・

 校庭の外トイレの横にあります。目立つところですのでご来校の際はお目にしてみてください。

卒業式練習の開始

 昨日の3月1日から卒業式練習が始まりました。

 例年、卒業式には在校生代表として5年生が一緒に参加していましたが、昨年度、一昨年度と新型コロナウィルス拡大の影響で在校生の参加は見合わせてきました。ですから卒業生(6年生)は初めて卒業式を経験することとなります。

 初日は座席の確認と「心構え」について学びました。

 人生に多々ある「式」。「式」とは「一定のやり方・作法の伴う行事」と言われます。つまり、「我」を排し、「作法(ルール)」を守って参加することが重要です。自分の好き嫌いなどはそこには存在せず、すでに決まったやり方を粛々と受け入れる心情が大切となります。「めんどくさい」「つらい」という感情よりも「場をわきまえて集団の和を尊重する」ということを優先する経験をします。いわゆる、「大人の階段」なのでしょう。

 小学校の「卒業式練習」でしっかり基礎を学ぶ(心構え、所作、服装等)ので、中学校ではあまり卒業式の練習はしません。すでに「学んだもの」として適応することを求められます。

 大人になってからも同じです。結婚式や授賞式、入社式や祝賀式、告別式など様々な式が人生行事にはあります。その根幹となる部分の学習だと思っています。

 真剣にがんばってこそ体得できるものはありますので、厳しい指導があるかもしれませんが温かい目で見守ってください。よろしくお願いいたします。

 5年生も在校生代表としての卒業式練習が始まりました。こちらは国歌・校歌など歌唱や卒業生の呼びかけなどの部分や入退場にの拍手以外はじっと座って見守ることが主となります。

 それでもこの経験が6年生になってから生きてきます。「学校代表」という立場を実感できる大切な場です。ぜひ、参加して何かを得てほしいと思います。

 ただ、今後の新型コロナウィルス感染の状況によっては歌唱や呼びかけができなくなったり、5年生の参加も見合わせることになるかもしれません。その際はご容赦ください。校長も卒業生、在校生にそのことは先に話をして、わかってもらえるようにしました。ご理解をお願いいたします。