宮崎小学校からのお知らせ
音楽発表会
11月1日(金)、各学年で一生懸命に練習に取り組んできた合唱を披露する音楽発表会が開催されました。歌声委員の司会進行で、開会式が始まりました。「仲間と心ひとつに、気持ちをこめて聴く人の心に響く歌を歌おう」というめあてを全員で確認した後、まずは、全員による校歌斉唱です。
いよいよ学年発表です。まず、なかよし学級の発表です。発表曲「YELL」に込めた思いについて代表児童が立派に述べた後、合唱が始まりました。歌の後には、みんなで何度も何度も練習してきたハンドベルの音が会場に響き渡りました。
続いて、3年生です。元気いっぱいに「怪獣のバラード」を歌いました。筑波山登山で「協力」の大切さを学んできた3年生らしく、最後は、学年全員が気持ちを合わせて、元気な「ヤー!」というかけ声で発表を終えました。
次は4年生です。「With You Smile」のタイトル通り、素敵な笑顔がたくさん見られました。初めての2部合唱に挑戦して、練習を頑張ってきた成果として、きれいなハーモニーを響かせてくれました。
続いて、かわいらしい1年生の登場です。1年生が歌った「あおいそらにえをかこう」にぴったりな青空が窓の外に広がっていました。「エイ!ヤァー!」の声をクラスごとにかけて一生懸命に歌う姿に、この半年間の成長を感じました。
次は2年生です。「気球に乗ってどこまでも」を「夢見る未来へどこまでも進んでいこう」というメッセージを込めて、リズムに乗って元気よく歌いました。高音を響かせようと懸命に歌う2年生の姿を見守る会場の雰囲気はとても和やかでした。
いよいよ、高学年の出番です。5年生は「マイ・バラード」を歌いました。きれいな頭声発声を作るために、4月から練習に励んできた5年生の歌声が美しく体育館に響き渡りました。
学年発表の最後は、6年生です。「6年生の皆さん、お願いします。」という司会者の言葉に、最高学年らしい返事で立ち上がり、会場の空気がピリッと引き締まりました。宮崎小学校のどの学年も心を一つに素晴らしい歌声を発表してくれた音楽会の最後を飾るのにふさわしい「証」の合唱でした。
閉会式では、「Let's search for Tomorrow」を全校児童で高らかに歌い上げ、会場にお越しくださった保護者の方々から大きな拍手をいただきました。今回、参観された学校評議委員の皆様からも、「感動しました。」という感想をいただきました。
めあてにあった通り、「心を一つに」「人の心に響く」歌声ばかりが披露され、改めて音楽の素晴らしさを実感できた音楽発表会でした。
3年 校外学習
10月31日(木)、いつもより早い登校時刻にもかかわらず、3年生74名は7:00に全員が集まりました。みんなで助け合って、筑波山を登ることを目標に、元気いっぱいに筑波山へ出発しました。
12:00過ぎには、無事に全員がコマ展望台に到着しました。美味しいお弁当を食べ、14:00過ぎには、現地をバスで出発したという連絡が学校に入りました。山頂の方は雲が少しかかっていましたが、日差しのあるところは汗ばむような天気で気持ちよい一日となったようです。3年生の保護者の皆さんには、朝早くから、お弁当の準備などでご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちから、たくさんのお土産話が聞けることが楽しみです。
なかよし運動会
10月30日(水)、野田市総合公園体育館で、野田市小中学校合同なかよし運動会が開催されました。これは、野田市の特別支援学級の児童生徒が一堂に会して、親睦を深めながら、楽しく体を動かす行事で、今年が31回目となります。宮崎小学校のなかよし学級、おおぞら学級の子どもたちは、準備運動をみんなの先頭に立って立派に行ったり、かけっこ、デカパンダッシュ、パン食い競走、玉入れ等の種目に参加したりしました。 子どもたちは、いろいろな種目に参加して、どの子も満足した表情で、一日を終えることができました。
松風マラソン開始
10月28日(月)の業間休み時間、全校児童が元気よく校庭に出てきて、秋晴れの下、今年度の松風マラソン活動が始まりました。準備運動をしっかりと行った後、一人ひとりが自分のペースを確認しながら走りました。がんばり走大会は12月4日に予定されています。持久走では、自分のペースをつかんで走ることが大切です。目標を持って取り組み、自分を高める時間にしていってほしいです。
児童引き渡し
10月25日(金)は朝から降り続いた雨が午後に一層強まる予報が出ていたため、児童の安全を考慮して、全校児童5校時終了で保護者の方へ引き渡しを実施しました。14:45から始まった引き渡しは、保護者の皆様のご協力のおかげで、大きな混乱もなく、スムーズに終了しました。今後も想定外の災害等が起こることが考えられます。その際は、子どもたちの安全を第一に対応していきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願い致します。
今回は、急な連絡であったにもかかわらず、対応していただき、ありがとうございました。
柏市立富勢西小学校の子どもたちとの交流
10月24日(木)、富勢西小学校の4名の子どもたちが、市内の工場見学の後に昼食を食べる場所として、宮崎小学校に寄ってくれました。12時過ぎに到着すると、なかよし学級の子どもたちが、音楽会に向けて練習中のハンドベルと歌の演奏を歓迎の意味をこめてプレゼントしました。その後、2つの教室に分かれて、一緒にお昼ご飯を食べながらいろいろな話をして交流を深めました。1時間ほどの滞在でしたが、あっという間に打ち解けた様子でした。最後に玄関で見送るときには、どの子も笑顔がいっぱいでした。
4年福祉体験学習(車椅子・目隠し)
10月24日(木)の午前中、体育館で4年生が福祉体験学習を行いました。これは、毎年「ほのぼの会」や保護者の皆さんにご協力をいただいて行っているものです。実際に体育館に設定した模擬コースを、車椅子で走行したり、目隠しをして歩いたりする体験学習と、DVDを鑑賞して福祉についての理解を深める視聴覚学習が行われました。
子どもたちは、坂道や悪路、エレベーターに乗る等、日常の様々な場を想定して作られたコースを介助役と障がい者役になって、体験しました。子どもたちは、下り坂では車椅子を後ろ向きに進むと良いことや、エレベーターに鏡が付いている理由等の説明を熱心に聞いていました。これから様々な場面で今日学習したことを思い出して、自分にできることを見つけて行動できると良いです。
サッカー・ミニバス大会
10月23日(水)、好天に恵まれ、中央小学校会場で、サッカー・ミニバス大会が開催されました。宮崎小・中央小・南部小・みずき小の4校による総当たり戦でした。朝、7時10分、校庭に集合した部員たちは、元気よく中央小学校に向かって出発しました。
サッカーの結果は、対中央小が1-1の引き分け、対みずき小が2-0で勝利、対南部小が0-0の引き分けで1勝2引き分けの2位でした。ミニバスの結果は、中央小、みずき小、南部小に3連勝して、見事ブロック優勝に輝きました。特に、最後の南部小の試合では、手に汗握る接戦でしたが、最後に逆転して1点差の勝利を収めました。サッカー部もミニバス部も学校の代表として、力一杯頑張りました。この経験を今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。
サッカー部・ミニバス部を励ます会
後期の始業式に続けて、23日に中央小学校を会場に行われるサッカー大会、ミニバス大会に出場する選手を応援する会が行われました。ユニフォームに着替えた各部の選手たちが元気いっぱいに自己紹介をしました。その後、練習の様子の一部を全校児童の前で披露しました。大きな声を掛け合いながら、器用にボールを扱う選手たちに大きな拍手が贈られていました。大会当日は、校長先生のお話にもあったように、全力が発揮できるように、応援しています。
令和元年度後期が始まりました!
10月15日(火)、令和元年度の後期が始まりました。11日(金)に行われた前期の終業式では、校長先生が、「担任の先生から受け取った通知票は後期の目標を決めるためのレポートである。」ということを児童に伝えました。子どもたちは、受け取った通知票の内容を家の人と一緒によく見て目標を考え、後期を気持ち新たにスタートできたことと思います。終業式では、各学年の代表児童が前期に頑張ったことを堂々と発表しました。また、始業式では、後期に頑張りたいことを代表児童がしっかりと全校児童の前で述べました。
さらに、図書委員会のメンバーが全校児童の前で、10月の生活目標「本をたくさん読もう」を伝えたり、おすすめの本を紹介したりしました。